6/24_6年_日光移動教室_その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 60名全員でこの日を迎えることができました。在校生、教職員、保護者の皆様に見送られながら、無事に出発しました。 皆で助け合い、思い出に残る最高の3日間にしていきましょう。 6/21 4年 図工![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分の思いをこめた色を塗っていきます。 家具や装飾も工夫していきます。 6/20 音楽朝会
「世界がひとつになるまで」「銀河鉄道999」を全校で歌いました。
♪愛が明日を守るから♪とても素敵な歌詞です。 英語の部分、スラスラ歌えるようになったかな。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月17日(月)給食![]() ![]() ごはん ほっけのしおやき パリポリあえ じゃがいもとたまねぎのみそしる 牛乳 【栄養士のひとこと】 ほっけ「𩸽」は魚へんに花と書きます。ほっけの赤ちゃんが群れで水面に向かって泳ぐ様子が花のようにきれいに見えることから、このような漢字になったそうです。 6月14日(金)給食![]() ![]() ガパオライス ヤムウンセンふうサラダ パイナップル 牛乳 【栄養士のひとこと】 ガパオライスはタイ料理のパッガパオガイを元に、日本人が食べやすくアレンジした料理です。発祥はタイですが、ガパオライスは日本特有の料理名です。 6/19 1年 ぎゅうにゅうはかせになろう!
牛乳にはたくさんのカルシウムがあることをわかりやすく学ぶことができました。
歯や骨を強くするために、身体の成長のために、これからもしっかり牛乳を飲んでいこうという気持ちになりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/18 委員会活動
高学年がみんなのためになることを考え、アイデアを出し合い、活動してくれています。
![]() ![]() ![]() ![]() 6/17 5年 家庭科
さいほう道具の正しい使い方を学習しました。
一つ一つに名前を書き、安全に気を付けて、正しく使っていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6/14 6年 家庭科
2組が調理実習を行いました。
今日のカレーも美味しくできあがり、あっという間に完食しました。 協力して後片付けをする姿も素敵です。 日光移動教室でのカレーライス作りも楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/14 体力テスト
今日は1〜3年生が体力テストを実施しました。
5・6年生が1・2年生や各種目の補助についてくれて、スムーズに進めることができました。頼りになる高学年です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/13 3年 国語
筆の入り、止め、太さを意識して取り組みました。
みんな集中して、姿勢も素晴らしかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月13日(木)給食![]() ![]() ごはん さばのねぎみそやき きりぼしだいこんのいために さわにわん 牛乳 【栄養士のひとこと】 切干大根の炒め煮では干しただいこんの、沢煮椀では生のだいこんの味くらべメニューです。 6月12日(水)給食![]() ![]() ピザトースト ポテトソーヤポタージュ メロン 牛乳 【栄養士のひとこと】 小学生1食当たりの食塩摂取量は2グラム未満です。(給食)ピザトーストのように味のしっかりしたメニューには無塩パンを使っています。 6月11日(火)給食![]() ![]() ほそやさんのこまつなあんかけやきそば チーズいももち フルーツヨーグルト 牛乳 【栄養士のひとこと】 細谷さんの畑でとれたおいしいこまつなをたっぷり使ってあんかけ焼きそばを作りました。チーズいももちはチーズの風味豊かな味が特徴です。 6月10日(月)給食![]() ![]() ごはん とりにくのうめマヨネーズやき ほそやさんのこまつなのごああえ なつけんちんじる 牛乳 【栄養士のひとこと】 6月10日は「入梅」です。入梅にちなみ、鶏肉を梅の入ったマヨネーズに漬け込んで焼きます。ごはんによく合い、子供たちもよく食べていました。 6月7日(金)給食![]() ![]() ビーンズチリドッグ あおのりフライドポテト ミネストローネ 牛乳 【栄養士のひとこと】 大豆をたっぷり使って作るチリソースの上にフランクフルトの乗ったビーンズチリドッグは、子供たちが大好きな味です。よく食べていました。 6月6日(木)給食![]() ![]() ごもくおこわ ひじきいりたまごやき とうにゅういりみそしる 牛乳 【栄養士のひとこと】 豆乳が入ったみそ汁は、まろやかなやさしい味です。出汁に対して1割程度の量の豆乳を加えて作ります。 6月5日(水)給食![]() ![]() ごはん いかとだいずのかりんとうがらめ じゃこサラダ ごじる 牛乳 【栄養士のひとこと】 6月4日は虫歯予防デーです。1日遅れですが、しっかり噛むことを意識した給食です。 6/13 6年 家庭科
調理実習でカレーを作りました。
グループで協力し、準備、調理、片付けを行いました。 程よい大きさに野菜も切れていて、とっても美味しかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月4日(火)給食![]() ![]() きちんとカレーライス ガンバッタゾーサラダ こうはくしらたまポンチ 牛乳 【栄養士のひとこと】 運動会をがんばった子供たちへのご褒美給食です。ガンバッタゾーサラダはガンバルゾー(ひよこ豆)の入ったサラダです。 |
|