5月29日(水)給食

画像1 画像1
【今日の献立】
オレンジフレンチトースト
ツナポテトサラダ
ミネストローネ
牛乳

【栄養士のひとこと】
「ルルとララのフレンチトースト」に出てくる今が旬のオレンジを使ったフレンチトーストを作ります。

5月28日(火)給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ひじきいりのりつくだにごはん
あじのなんばんづけ
とうにゅういりみそしる
こだますいか
牛乳

【栄養士のひとこと】
旬のあじをからっと揚げて南蛮漬けにします。暑くなるこれからの季節にぴったりの爽やかな味です。

5月27日(月)給食

画像1 画像1
【今日の献立】
プルコギどん
トックスープ
パイナップル
牛乳

【栄養士のひとこと】
世界の味の紹介です。韓国で食べられている「プルコギ」をご飯にかけます。スタミナたっぷりです。

5月24日(金)給食

画像1 画像1
【今日の献立】
パエリア
スパニッシュオムレツ
マチェドニア
牛乳

【栄養士のひとこと】
世界の味の紹介です。「マチェドニア」はオレンジジュースをシロップに使ったフルーツポンチです。

5/29 全校練習その2

 今日は応援合戦、金町音頭、大玉送りの練習をしました。
 応援合戦は、応援団を中心にみんなよく声が出ていて素敵でした。
 金町音頭では、講師の先生から手の先に目線をむけるとより美しくなることを教えていただきました。
 150周年記念Tシャツもみんなよく似合っていました。
 本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 5年 図工

 電動糸のこぎりの学習です。
 曲線を工夫しながら切っていました。
 ヤスリがけも丁寧に行い作品の完成度を上げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27 朝練習

 応援団、管楽器クラブの校庭朝練習が始まりました。
 近隣の皆様にはご理解をいただきありがとうございます。
 一生懸命に取り組んでいる姿を見るとこちらも応援したくなってしまいますね。

 本日、運動会で着用する創立150周年記念Tシャツを配付しました。
 PTA役員の皆様が休日も仕分け作業をしてくださり、配付ができました。
 受け取った子供たちも「やったー!」と嬉しそうでした。
 みんな同じなので、首後ろのタグの裏に名前を書いてくることが今日の宿題です。
 そして明日持ってきてもらいます。ご協力よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24 6年 運動会練習

 校庭での演技、迫力があります。そして美しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/24 5年 運動会練習

 本気で全力で動く姿がカッコイイです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/24 3年 運動会練習

 ジャンプも手の振り方も上手です。
 手拍子もかけ声もそろってきています。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2

5/23 6年 運動会練習

 明日の校庭練習に向けて、技の再確認をしました。
 しっかりと形が作れるようになってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/23 4年 運動会練習

 動きに強弱があります。
 かけ声も素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/23 2年 運動会練習

 動きがそろっています。
 隊形移動も上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/23 1年 運動会練習

 リズムに合わせて元気に踊っています。
 順番に腕をあげるのも上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/23 児童集会 「先生クイズ」

 集会委員会による「先生クイズ」です。
 誕生月、先生になった理由、好きなアーティスト、小学生のころの思い出などのヒントを出してくれました。
 当てることができたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月23日(木)給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん
さばのみそにふう
ごもくきんぴら
すましじる
牛乳

【栄養士のひとこと】
給食の「さばのみそ煮」は特別な調理法で作ります。さばにみそ味がしみこみ、ごはんにとてもよく合います。

5月22日(水)給食

画像1 画像1
【今日の献立】
きなこあげパン
ミートボールポトフ
ほそやさんのこまツナサラダ
牛乳

【栄養士のひとこと】
細谷さんの小松菜とツナを使ってサラダを作ります。この季節の小松菜は歯切れがよくすっきりとした味わいです。

5月21日(火)給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん
シーホーとうふ
かぶのちゅうかサラダ
つぶつぶみかんゼリー
牛乳

【栄養士のひとこと】
西湖豆腐の「西湖」は世界遺産に登録された中国にある湖のことです。恵まれた気候で育ったトマトを使って作る、この地域でよく食べられている料理です。

5月20日(月)給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん
さけのコーンフレークやき
わふうコールスロー
どさんこじる
牛乳

【栄養士のひとこと】
さけにコーンフレークをまぶしてオーブンで焼きます。食感がよく、魚が苦手な子どもでも食べやすいようです。

5月17日(金)給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ほそやさんのこまつなチャーハン
はるまき
わかめスープ
牛乳

【栄養士のひとこと】
金町小学校の給食で使用する「こまつな」は東水元にある細谷農園さんで作られた「こまつな」を使用しています。瑞々しい、新鮮なこまつなです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31