12月19日(木) 音楽集会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館では学年ごとに並びました。並び終わった学年は座っています。

12月19日(木) 音楽集会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝、体育館で音楽集会がありました。

12月18日(水曜日)4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は2学期の復習を行っています。プリントやタブレットを使用して、苦手な部分ができるように繰り返し取り組んでいます。冬休みまであと少しですが3学期の学習につながるように一緒に頑張っていきます。  
                    4年担任

12月19日(木)給食

画像1 画像1
《献立》
中華丼
わかめスープ
くだもの(紅まどんな)
牛乳

 今日のくだものは、「紅まどんな」という柑橘です。愛媛県のオリジナル品種で、糖度と酸度の基準をクリアしたものにのみにつかわれる名称です。ゼリーのような果肉が特徴で、種もなく果汁もたっぷりです。「紅まどんな」が出回るのは、11月末頃から12月末頃までの短い期間です。この時期にしか味わえない「紅まどんな」をおいしくいただきましょう。

12月18日(水)給食

画像1 画像1
《献立》
わかめごはん
おでん
即席漬け
くだもの(みかん)
牛乳

 今日の給食は「おでん」です。かつお節と昆布でとっただし汁に、さつま揚げ、だいこん、こんにゃく、ちくわぶなどの種とよばれるさまざまな具材を入れてしょうゆ、酒、
みりんなどの調味料を加えて煮込んだ鍋料理です。
 今日は、ウインナーとじゃが芋もはいっています。給食のおでんは、具材が均等に分けられるように、小さめに切っています。弱火でじっくり煮ると、味がよくしみこんでおいしく仕上がります。

12月17日(火)給食

画像1 画像1
《献立》
ももちゃんの丸パン
チキンとホタテのグラタン
和風ドレッシングのサラダ
小松菜のスープ
牛乳
 
 今日のパンは、葛飾区にある奥戸福祉館の「パン工房ももちゃん」でつくられたパンです。奥戸福祉館では、障害をもつ方々がさまざまなお仕事をされていて、パン屋さんもそのひとつです。
 「パン工房ももちゃん」では、小麦にこだわり、味にこだわり、安心で風味ゆたかな美味しいパンを届けることを大切にお仕事をされているそうです。いつも上平井小学校には特別にパンを納品をしてくださいます。今日は「ももちゃん」でつくられたおいしいパンをいっしょに味わっていただきましょう。

12月17日(火) 4年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の授業で「もみじ」を、それぞれのパートに分かれて歌っていました。

12月17日(火) 5年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科と道徳の授業の様子です。
教科書や動画をしっかり見ていました。

12月17日(火) 3年生 授業の様子(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
のこぎりの使い方に気を付けながら、丁寧に取り組んでいました。

12月17日(火) 3年生 授業の様子(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の図工の授業では、のこぎりを使って立体作品を作っています。

12月17日(火) 1年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の授業の様子です。
みんな一生懸命読み書きしています。

12月16日(月) 避難訓練の様子(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
煙ハウスの中は真っ白で先がほぼ見えませんでした。
貴重な体験になりましたね。

12月16日(月) 避難訓練の様子(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
消防署の方が来てくださり、6年生が煙体験をしました。

12月16日(月) 避難訓練の様子(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
命を守る行動はとても大切です。
ハンカチをいつも持っておきましょう。

12月16日(月) 避難訓練の様子(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
避難訓練がありました。
「お・か・し・も」を意識し、素早く避難することができました。

12月16日(月) 全校朝会の様子(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
姿勢よく演奏していて、とても素敵ですね。

12月16日(月) 全校朝会の様子(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の鼓笛の様子です。

12月16日(月) 全校朝会の様子(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は代表委員より、先日行った能登半島地震の募金活動の報告がありました。
ご協力ありがとうございました。

12月16日(月) 全校朝会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の全校朝会の様子です。
上平井体操を元気に行いました。

12月11日(月) 3年 かつしか郷土かるた

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゲストティーチャーの方にお越しいただいて、練習会を行いました。1枚1枚の畳に審判がついて、普段の練習よりも緊張感があります。練習の前には、札に込められた意味や願いについてお話していただきました。

別日に予選会も行いました。
そこで選ばれた児童は、12月21日に地区大会に出場します。
優勝目指して、がんばってきます!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31