| 7月31日 岩井臨海学校 6            7月31日 岩井臨海学校 5            7月31日 岩井臨海学校 4            7月31日 岩井臨海学校 3            7月31日 岩井臨海学校 2        地元で水揚げされた鯵の開きが出ました。上手に身をほぐして食べる子供たちが多く、感心しました。 7月31日 岩井臨海学校 1            2日目も気持ちのよい朝です。子供たち元気です。 浜で朝会を行いました。ラジオ体操で眠気も収まってきたようです。 7月30日 岩井臨海学校 10            7月30日 岩井臨海学校 9    7月30日 岩井臨海学校 8        7月30日 岩井臨海学校 7            7月30日 岩井臨海学校 6        7月30日 岩井臨海学校 5        7月30日 岩井臨海学校 4            7月30日 岩井臨海学校 3    7月30日 岩井臨海学校 2    行ってきます。 7月30日 岩井臨海学校 1        7月29日 改築工事の状況    岩井臨海学校に向けて    1学期末には、岩井臨海学校についての準備が着々と進められていました。 生活班の発表、班内の役割決め、そして係ごとに集まって打ち合わせ… 終業式間際には、水泳班で海の入り方を副校長先生に指導していただきました。 海に入るのは初めてな児童もいる中、ドキドキしながらイメージをふくらませている様子がうかがえました。 そして一日目の夜にあるビーチファイヤーで踊る「ジンギスカン」も、まだ本番ではないのですが、本番さながらに盛り上がってみんなで踊りました。 岩井林間学校まで体調を整えて、楽しく安全に過ごせるようにしたいですね。 TGG(6年)    TGGでは、ネイティブのインストラクターの方と楽しく英語でコミュニケーションをとっていました。 日ごろの外国語学習に生かしていってほしいです。 調理実習(6年)    今回はスクランブルエッグを調理しました。 それぞれが安全にも気を配り、協力して美味しいスクランブルエッグを完成させました。 「おいしい〜。」「家でも作ってみようみよう。」という声がきこえました。 |  |