5月27日(月)給食

画像1 画像1
≪献立≫
ジャージャン豆腐丼
塩ナムル
フルーツヨーグルト
牛乳

 今日の給食は「ジャージャン(ジャーチャン)豆腐」です。中国で親しまれている家庭料理で、揚げ豆腐と野菜の炒め煮です。漢字では「家常豆腐」とあらわします。「家常」は「家庭でいつも食べる」という意味です。 冷蔵庫にある野菜といつも家にある豆腐をつかってつくる豆腐料理ということから「家常豆腐」と名がついたといわれています。「ジャージャン豆腐」の発祥は麻婆豆腐で有名な中国の四川省ですが味つけは辛くありません。

5月24日(金)給食

画像1 画像1
≪献立≫
鶏飯
がめ煮
野菜の甘酢和え
牛乳

 今日は九州の郷土料理をいただきます。
「鶏飯(けいはん)」は鹿児島県奄美地方の郷土料理です。ほぐした鶏肉、干ししいたけ、錦糸卵、パパイヤの漬物などを白いごはんの上にのせ、だしをかけて食べます。今日はパパイヤの漬物のかわりにたくわんをいれています。鶏がらとかつおでとっただし汁をかけていただきます。   
 「がめ煮」は福岡県・佐賀県・大分県などで食べられるお正月やお祭りなど お祝いに欠かせない栄養満点の煮物です。筑前煮ともよばれています。「よせあつめる」という博多弁「がめくりこむ」が変化し「がめ煮」になったという説もあります。

5月24日(金) 応援団練習(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たすき掛けをしていました。
先生がたすきのかけ方を説明していました。
初めての子もいるようで苦戦していました。

5月24日(金) 応援団練習(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中休みに応援団練習をしています。

5月24日(金) 高学年リレー練習(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
コーナーを走っている時に一人の子が転んでしまいました。
すぐ後ろを走っている子はよけきれずに転んでしまいました。
二人ともすぐに立ち上がってゴールまで走りました。

ゴール後最初に転んだ子が、後から転んだ子に
「ごめんね」「だいじようぶ」と声をかけていました。
自分も痛い思いをして、順位も下がってしまったのに・・・。
朝からこころ温まりました。

5月24日(金) 高学年リレー練習(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
走っている写真は難しいです。
雰囲気はわかりますか。

5月24日(金) 高学年リレー練習(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
バトンパスは全力で走りながらなので難しいですね。

5月24日(金) 高学年リレー練習(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝校庭で高学年リレー練習をしていました。
チーム練習をして実際に競争します。

5月23日(木) 児童集会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
児童集会の様子です。

5月23日(木) 児童集会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は児童集会がありました。
集会委員が準備を頑張っていました。

5月23日(木) 登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も元気に登校する姿が見られました。

5月22日(水曜日) 4年 運動会練習

画像1 画像1
運動会の練習が始まりました。4年生では、みんなで気持ちを合わせて「カッコイイ」ダンスができるように練習を重ねています。運動会まであと少し。頑張っていきます!
                   4年生担任一同

5月23日(木)給食

画像1 画像1
≪献立≫
ミルクパン
白身魚フライ
フルーツサラダ
レンズ豆のスープ
牛乳

 今日は「フルーツサラダ」をつくりました。パインアップル、りんご、みかんの缶詰を野菜といっしょに入れました。フレンチドレッシングには、レモン汁とりんご酢をいれ、フルーツとも相性がよくなるように仕上げています。フルーツの甘味と酸味が野菜やドレッシングの味をおいしくしてくれます。

5月22日(水) 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の運動会練習の様子です。
一生懸命動きの練習をしていました。

5月22日(水)給食

画像1 画像1
≪献立≫
ビビンバ
トックのスープ
くだもの(紅こだま)
牛乳

 今日のくだものは「こだますいか」です。群馬県産「紅こだま」という品種です。群馬県太田市は、水はけのよい土と日照時間にめぐまれた土地のため「すいか」の栽培にむいていているそうです。皮が薄く、果肉は赤みがかった桃色で、甘味は強く、種が少ないのが特徴です。
 すいかは、暑さで熱くなった体を冷やしたり、とりすぎた塩分を体の外へ出すはたらきがある「カリウム」を多く含みます。

5月22日(水) 幼保小連携教育(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
保育園児は、最初は数人でしたが、気が付けばたくさんの園児が体を動かしていました。
初めて踊りですが、楽しそうに踊っていました。

5月22日(水) 幼保小連携教育(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生、2年生とはりきって楽しそうに踊っています。

5月22日(水) 幼保小連携教育(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「園児もいっしょに体をうごかしてみませんか。」と伝えると、
保育園の先生が園児に投げかけてくれました。

5月22日(水) 幼保小連携教育(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「幼保小連携教育」は、近隣の保育園・幼稚園と交流し、保育・教育のことをお互いに知っていく取り組みです。

今日は「ゆめの樹保育園」が、1年生表現、運動会練習を参観にきました。

5月22日(水) 6年 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「朝食から健康な一日の生活を」
朝食の必要性、大切さを知り、自分で食べて朝食についてみていました。
学習ノートに書いたものを写真で撮りたいことを伝えるとすぐに了承してくれました。
ありがとう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28