| 2月14日(金)給食    エクレアパン ミネストローネ ツナとひじきのサラダ 牛乳 今日2月14日は「バレンタインデー」です。「エクレアパン」をつくりました。コッペパンにカスタードクリームをはさみ、溶かしたチョコレートをかけて仕上げました。チョコレートを送る文化は、日本特有のものです。世界では、いつもお世話になっている人に感謝を伝える日でもあるそうです。チョコレートやココアの原料であるカカオ豆にふくまれるカカオポリフェノールは、からだの酸化を予防したりストレスから守ってくれる働きもあるそうです。でも食べすぎは、体重の増加やむし歯に気をつけましょう。 2月13日(木)給食    チキンカレーライス 小松菜コールスロー レモンスカッシュゼリー ジョア 今日のデザートは「レモンスカッシュゼリー」です。レモンは今が旬の東京都八丈島産の「八丈フルーツレモン」をつかっています。まろやかな酸味と果汁たっぷりな実が特徴だそうです。樹上で完熟させるのでレモンの皮の苦みが少なく、農薬の心配もないため、皮ごと食べられます。サイダーのシュワシュワした食感とレモンの甘酸っぱさを楽しみましょう。定番のコールスローは、葛飾区特産の小松菜をつかっています。 2月12日(水) 6年生 総合            お世話になった方々へどのように感謝を伝えるか、学年で話し合いをしました。 謝恩会当日が楽しみです。司会の3人もありがとう!!! 2月13日(木) 児童集会の様子(3)        2月13日(木) 児童集会の様子(2)            みんな一生懸命考えて答えていました。 2月13日(木) 児童集会の様子(1)            2月12日(水)給食    チンジャオロース丼 春雨スープ くだもの(ぽんかん) 牛乳 今日はチンジャオロース丼をつくりました。チンジャオロースとは中国料理の一つで、ピーマンと肉を炒めた料理です。漢字では「青椒肉絲(ちんじゃおろーすー)」と書きます。「青椒」はピーマン、「絲(すー)」は 細切りを意味します。中国では、豚肉をつかうのが一般的だそうです。今日はピーマンだけでなくもやしやじゃがいもも入っています。 2月10日(月) 全校朝会(6)        2月10日(月) 全校朝会(5)        2月10日(月) 全校朝会(4)            2月10日(月) 全校朝会(3)            2月10日(月) 全校朝会(2)            休めの姿勢でしっかり聞いている子が多いです。 2月10日(月) 全校朝会(1)            始めは「上平井体操」です。 2月8日(土) 全校なわとび大会(13)        2月8日(土) 全校なわとび大会(12)            保護者の方々には、ご理解・ご協力いただきありがとうございました。 2月8日(土) 全校なわとび大会(11)            2月8日(土) 全校なわとび大会(10)            2月8日(土) 全校なわとび大会(9)            2月8日(土) 全校なわとび大会(8)            2月8日(土) 全校なわとび大会(7)            |  |