11月20日 4年生研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時に4年2組が研究授業を行いました。国語「ごんぎつね」の学習を基に、動物と人間の関係を描いた作品を読み、自分が印象に残った一文とその理由について、グループの友達と考えを伝え合いました。その内容を5年生に伝えるという目的に向けて、より伝わる内容にするために、意欲的に話し合いを行うことができました。

11月19日 文の構成を考えて要旨をまとめよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4校時に5年2組は国語「固有種が教えてくれること」の学習で、文章の要旨をまとめる学習を行いました。担任から示された要旨のまとめ方を確認しながら、再度本文をじっくりと読み、文章表現していきました。

11月18日 あったらいいな こんな世界

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4校時に3年2組が図工で「あったらいいな こんな世界」の作品作りを行いました。
絵の具で色使いを工夫したり、タブレットで撮影した写真から自身のシルエットを作って画用紙に貼ったりしながら、自分だけの世界を思い思いに表現しました。完成が楽しみです。

11月15日  少年の主張大会に向けて

画像1 画像1
10月19日(土)に「葛飾区少年の主張大会予選会」が「にこわ新小岩」で行われ、本校から6年生代表児童7名が出場し、自分の考えを堂々と立派に発表することができました。その中で本校児童1名が優秀賞を受賞し、地区代表として、明日「かつしかシンフォニーヒルズ」で行われる本大会に出場します。
今日の朝の時間に本大会に出場する児童が全校児童の前で発表しました。「差別と偏見」をテーマにしっかりと自分の考えを発表することができました。

※予選会に出場した児童7名のテーマです。
「差別について」「建て替え中に体を動かす方法」「認め合う世の中へ」「男女平等について」「防災に取り組んで」」「差別と偏見」「障害について」

11月14日 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時に給食室から出火したという想定で避難訓練を行いました。そして実際に近隣の「エンゼルパーク」まで避難をしました。「おさない・かけない・しゃべらない・もどらない」の約束をしっかりと守り、道路の歩き方、公園での話の聞き方もとても立派でした。いざという時に自分の身を守る行動を取ることができるよう、月1回の避難訓練を行っていきます。

11月13日 Where do you want to go ?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時に2年1組は「英語に親しむ時間」で、「Where do you want to go ?」の学習に取り組みました。ALTが国旗や自然、食べ物などを写真や映像で紹介することを通して、子供たちは世界各国の様子について興味をもちました。その国に行ってみたい理由などを伝え合うことができました。

11月9日 二上こどもまつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日午後はPTA主催の「二上こどもまつり」が行われました。子供たちが、様々な楽しいゲームを楽しんだり、おいしい食べ物を食べたり、バザーで思い思いのものを買ったりと、とても盛り上がりました。改めて子供たちが皆様に支えられていることを実感しました。これまで準備をしてくださったPTAご担当の皆様、父親の会の皆様、ありがとうございました。

11月9日 葛飾教育の日(道徳授業地区公開講座)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そして今日の学校公開では、道徳授業地区公開講座が行われ、全学級、道徳の授業を公開しました。テーマを「親切、思いやり」として、授業を行いました。自分の考えを発言やノート、ワークシート、タブレット端末等でしっかりと表現することができました。今後も引き続き、道徳の授業を中心として、様々な教育活動の中で、子供の豊かな心を育むことを目指していきます。

11月9日 葛飾教育の日(道徳授業地区公開講座)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「葛飾教育の日」の学校公開では、多くの保護者の方、地域の方々にご来校いただき、子供たちが学習に取り組む様子を見ていただきました。ゲストティーチャーにご指導いただく学年もあり、様々な学習活動が行われました。

11月8日 キャッチバレーボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時に6年3組と若草学級の6年生が体育の時間に、合同で「キャッチバレーボール」を行いました。3対3でバレーボールのようにゲームを行いますが、トスではなく、ボールをキャッチしてつないでいくことができるため、各チーム作戦を立てながらゲームを楽しむ様子が見られました。
この授業は「全国体育学習研究協議会(東京大会)」における授業提案のため、全国各地から多くの参観者の方が来られました。
子供たちは、チームで協力しながらゲームに親しむことができました。

11月7日 かつしかっ子人権集会

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の集会の時間に、かつしかっ子人権集会を行いました。これまでに一人一人が人権標語を作成し、その標語を基に各学級で大事にしたい人権目標を作成しました。今日の集会では、「かつしかっ子推進委員会」が中心となって進め、各学級で作成した人権目標を発表し合いました。個人や学級で設定した目標の達成を目指して行動し、よりよい人間関係についてさらに考えを深めていってほしいと思います。

11月5日 もみじ

画像1 画像1
画像2 画像2
5校時に4年1組が音楽で「もみじ」を歌いました。アルトパートの旋律を中心に歌いました。教師が歌うソプラノパートにつられてしまう場面も見られましたが、ソプラノリコーダーで旋律を演奏して音程を確認しながら、歌いました。今後、2部合唱での素敵なハーモニーが楽しみです。

11月1日 きまりの意義について考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
3校時に4年2組では道徳で「きまりの意義」について考えました。教材文を読み、登場人物の気持ちを考えた後、どうしてきまりがあるのか、自分の考えをワークシートに書きました。その考えを友達と交流し、全体でも考えを伝え合いました。出された考えを基に、自分の生活を振り返り、今後の生活に生かして欲しいと思います。

10月31日 生活科見学(1・2年)3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生の各活動後は、たて割り班に別れてお弁当を食べました。昼食後は、公園にいる虫を探したり、班ごとに楽しく遊んだりしました。2年生がしっかりと1年生のお世話をする姿が見られました。
今日学習したことを今後の学校生活に生かしていきます。

10月31日 生活科見学(1・2年)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、葛西臨海水族園に行きました。グループごとに行動して海などにいる生き物について観察しました。「生き物スタンプラリー」をしながら、楽しく園内を回りました。

10月31日 生活科見学(1・2年)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生が生活科見学で葛西臨海公園に出かけました。1年生は「秋」を探しに、公園内の落ち葉やどんぐり、松ぼっくりなどを拾いました。皆熱心に拾い、どんぐりや葉の形の違いにも気付くことができたようす。拾ったどんぐりなどは、今後の生活科の学習で使っていきます。

10月30日 かけ算

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が算数でかけ算の学習に入りました。3校時に2年3組では、かけ算の意味を学習したうえで、「2×3」と「3×2」の違いについて、おはじきをを使って、確認しました。その後、担任が提示したかけ算の式を、友達と協力しておはじきで表しました。

10月28日 社会科見学(3年)3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東京理科大学構内をお借りしてお弁当を食べた後、少しの時間でしたが、にいじゅくみらい公園で遊びました。その後、北星鉛筆で鉛筆のつくり方を教えていただき、工場内を見学しました。
今日一日で、区内の様々な施設等を見学し、多くの発見をしたと思います。今後さらに葛飾区の様子について、興味をもってほしいです。

10月28日 社会科見学(3年)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その後、葛飾区科学教育センター未来わくわく館に行き、指導員の先生からご指導いただき、「ふわふわ飛行機」を作ったり、館内の実験設備を体験しました。皆、興味津々で取り組みました。

10月28日 社会科見学(3年)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が社会科見学に出かけました。社会で学習している葛飾区の様子の学習に関連して、区内の様々な施設等を見学しました。初めに柴又帝釈天、山本亭、寅さん記念館を学級ごとに回りました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28