★☆★松上小学校の子供たちの様子などをお届けします★☆★

6月21日 英語学習(TGG)(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
英語学習体験施設「TOKYO GLOBAL GATEWAY」で1日学習しました。5年生の時に訪れた児童は、今回が2回目です。経験を重ねるからこそ得られる学びや自分の成長への気付きを大切にしてほしいと思います。

6月18日 社会科見学(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
葛飾区役所、帝釈天、水元公園に行きました。
雨天でしたが、晴天時には予定していなかった、水元公園内の「水辺の生きもの館」にも訪れ、児童は興味津々と楽しんでいました。

6月18日 いじめ予防授業(5・6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東京弁護士会の弁護士をお招きして、いじめ予防授業を行いました。人権が守られるとは、「安心して、自信をもって、自由でいられる」状態であること、いじめが起きると人権が傷つけられることについて考えました。

6月24日の全校朝会では、代表委員会の児童がこの時間に学んだことを全校児童に紹介しました。児童自ら、さらに居心地のよい学校をつくっていこうとする気持ちを行動に移した姿が立派です。

6月14日 演劇鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
劇団の方をお招きして、演劇鑑賞教室を行いました。
セットや衣装、動き、表情、演出、そして作品を通じたメッセージなどから、自分なりの感じ方で児童一人一人の心が動いたと思います。本物を観ることで感性が磨かれます。

6月8日 短距離走公開日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1・2年生は50メートル走、3・4年生は80メートル走、5・6年生は100メートル走を行いました。自分のベストを尽くそうとする姿や応援したり励まし合ったりする姿がたくさん見られました。

5月31日 研究協議会

画像1 画像1 画像2 画像2
児童が下校した後、講師の先生をお招きして、教員の研究会を行いました。今年度は、生活科や総合的な学習の時間の授業をより充実させるための研究を進め、実践を行っていく予定です。

5月30日 英語学習(TGG)(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
英語学習体験施設「TOKYO GLOBAL GATEWAY」に出掛けて、午前と午後に一つずつ、自分が選んだプログラムを体験しました。今後の英語学習を進めていく中で、今回の体験を思い出して、学びをつなげてほしいと思います。

5月29日 移動教室(6年生)3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3日目は、日光東照宮をウォークラリー形式で見学したのち、家族の顔を思い浮かべながらお土産を選んで帰路につきました。

自分の役割をしっかり果たそうと努力する姿、互いに声を掛け合い、気持ちを分け合いながらみんなで楽しく過ごそうする姿がたくさん見られた3日間でした。

時には今後の成長を期待して先生からの話もありましたが、子供たちからは、それを受け止めてよりよい集団になっていこうとする気持ちが見えました。さらに一歩頼もしい6年生になって移動教室を終えました。

5月28日 移動教室(6年生)2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日目は、足尾銅山、華厳の滝、湯滝、湯元の源泉、光徳牧場など、様々な見学・体験を行いました。宿舎に戻ってからは、体育館でのレクリエーションや、部屋で過ごす最後の時間を楽しみました。

雨天ならではの奥日光の澄んだ空気を感じることができたのは、子供たちにとって貴重な経験になったと思います。

5月27日 移動教室(6年生)1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1日目、予定どおりに日光林間学園に向けて出発しました。

途中、鹿沼市にある木のふるさと伝統工芸館で鹿沼組子体験、宿舎に到着後はふくべ細工体験を行い、日本の伝統文化を知る機会となりました。

夜は2日目の雨天予報があったため、初日にキャンプファイヤーを行いました。係の児童の活躍もあり、全員で大いに盛り上がりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/28 新1年生保護者説明会