校内書初め展
冬休み後の教室には、冬休み中に書いた書初めが展示されています。
今日は、1年生の書初めを紹介します。
【学校行事】 2025-01-20 18:13 up!
1年生 校外学習の事後学習
校外学習の事後学習として、班ごとに新聞作成を行っています。
【学校行事】 2025-01-20 18:13 up!
今日の給食 1月17日
<献立>
〇ごはん
〇大豆とじゃこの揚げ煮
〇ししゃもの磯部揚げ
〇春雨と野菜の炒め物
〇大根のみそ煮
【今日の給食】 2025-01-17 13:09 up!
専門委員会
本日は、3学期最初の委員会を行いました。
活動の振り返り等を行いました。
【学校行事】 2025-01-16 15:31 up!
今日の給食 1月16日
<献立>
〇そぼろ丼
〇ちくわの2色揚げ(ごま、カレー)
〇すまし汁
〇ジョア
【今日の給食】 2025-01-16 12:16 up!
今日の給食 1月15日
<献立>
〇黒砂糖パン
〇鮭のクリームソースかけ
〇マカロニと野菜のソテー
〇ポトフ風スープ
【今日の給食】 2025-01-15 11:46 up!
今日の給食 1月14日
<献立>
〇中華丼
〇中華風コーンスープ
〇ごまプリン
【今日の給食】 2025-01-15 08:49 up!
今日の給食 1月10日
<献立>
〇親子丼
〇じゃこサラダ
〇じゃがいもの味噌汁
【今日の給食】 2025-01-15 08:43 up!
1月9日
<献立>
〇ごはん
〇魚のみそ焼き
〇野菜のおひたし
〇白玉雑煮
【今日の給食】 2025-01-15 08:40 up!
2年生英語 オンライン交流会
本日2年生は英語の授業で、オンライン交流会を行いました。
フィリピンの学生と、英語で交流を行いました。
【学校行事】 2025-01-14 12:37 up!
1/8 3学期 始業式
2025年、3学期が始まりました。
たった2週間の冬休みでしたが、各学年ごとに生徒たちの表情が少し大人っぽくなり、成長を感じました。
体育館工事中のため、オンラインによる始業式を行いました。
写真は、登校風景の様子です。
【学校行事】 2025-01-10 17:42 up!
令和6年度 2学期 終業式
本日は、2学期終業式でした。
体育館工事中のため、オンラインによる終業式を行いました。
冬休みは規則正しい生活を心掛け、家族と過ごす時間も大切にしましょう。
行く年を振り返り、来る年の目標を立てることで、有意義な1年を迎えられますように。
良いお年をお迎えください。
写真は、1年生 学年集会の様子です。
【学校行事】 2024-12-25 17:10 up!
大掃除
2学期も明日で最後、今年もあと一週間となりました。
今日は、大掃除を行いました。
今年の汚れは今年のうちに。
皆が帰った後、美化委員が教室のワックスがけを行いました。
【学校行事】 2024-12-24 18:37 up!
1年生 理科の授業
双眼実体顕微鏡とステージ上下式顕微鏡を使って、新聞の文字の見え方を観察しました。
肉眼で見るのと、顕微鏡で見るのと、見え方による共通点や相違点を観察する実験を行いました。
【学校行事】 2024-12-24 18:37 up!
掃除時間
【学校行事】 2024-12-23 18:16 up!
授業の様子
【学校行事】 2024-12-23 18:16 up!
昼休み
昼休みは、校庭でサッカーをしたりバレーボールをしたりして過ごしている生徒もたくさんいます。
現在、校庭は体育館の工事中です。写真は、工事前の広い校庭で遊んでいる生徒の様子です。
【学校行事】 2024-12-23 18:16 up!
給食時間
【学校行事】 2024-12-23 18:16 up!
授業の様子
【学校行事】 2024-12-23 18:16 up!
朝読書 朝学習
【学校行事】 2024-12-23 18:15 up!