1月10日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 コーン茶飯、おでん、シャリシャリ大豆、オレンジゼリー、牛乳でした。 3学期始業式 新年の「抱負」をもって!![]() ![]() 以前より最近はあまりこの言葉を耳にしなくなったので、ぜひ子供たちには覚えてほしいと思い昨年から話をしています。 「抱負」とは、希望や願いではなく「○○できるように、××する」「○○になるために、××する」のように、目標を実現するために、具体的な計画やプロセスが含まれるものだそうです。 「負」という言葉が使われていますが、これは「負ける」のようにネガティブな意味で使われているわけではなく、「背負う」という意味で使われている言葉だそうです。より重いことということでしょうか。 今年の抱負!皆さんもぜひ一つもたれてみてはいかがでしょうか? 1月9日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 青戸城址公園のすぐ近くに移転してきた大島部屋で、稽古の様子を見学させていただきました。 目の前で展開される迫力ある相撲に子供たちは圧倒されていました。 記念撮影の後は、ハイタッチをしてお別れをしてきました。 1月9日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1〜2年生は教室で硬筆を行います。 今日の給食 七草風うどん、松風焼き、フルーツミックス、ヨーグルト飲料でした。 1月8日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|