10月10日(木)給食
ジャージャー麺 ベイクドパンプキンポテト ブルーベリーヨーグルト 牛乳 10月9日(水)給食
ごはん さばのみぞれかけ ひじきの炒め煮 どさんこ汁 牛乳 10月8日(火)給食
スラッピージョー スパイシーポテト ガンボスープ パイナップル 牛乳 10月7日(月)給食
ごはん ししゃもの甘露煮 りっちゃんサラダ 根菜の呉汁 牛乳 10月4日(金)給食
手作りふりかけごはん 西湖豆腐 えだまめバンサンスー 牛乳 10月3日(木)給食
ちゃめし さけのちゃんちゃん焼き がたたん 牛乳 10月2日(水)給食
ハヤシライス ポテトサラダ みかん 牛乳 9月30日(月)給食
きなこ豆乳トースト ポークビーンズ キャロットソースサラダ 牛乳 9月27日(金)給食
みそラーメン パリパリ海藻サラダ スイートポテト 牛乳 10/24 1年 音楽
学年でパートごとに練習をしました。
鍵盤の指づかいがだんだん上手になってきています。
10/23 4年 図工
のこぎりザクザク
正しい姿勢で安全に製作ができるように、ペアで学び合いをしました。 コツをつかんで、だんだん上手になってきました。
10/22 4年 音楽
音楽会に向けてパート練習を頑張っています。
先生方から学び、友達とも学び合い、上達している姿が素敵です。
10/21 6年 区連合陸上競技大会
奥戸総合スポーツセンターで区連合陸上競技大会が開催されました。
100m走、50mハードル、走り幅跳び、リレーにそれぞれの児童が参加し、ベストを尽くしました。
10/18 3年 葛飾区産業フェア見学
葛飾区産業フェアを見学しました。区内町工場でつくられた製品が集結、体験もでき、葛飾区の魅力をたくさん発見することができました。
移動のバスの中も、見学の態度も素晴らしい3年生でした。
10/17 5年 TGG体験プログラム
場面に応じた英語を使って、エージェントやグループの友達との会話を楽しみました。
英語で積極的にコミュニケーションをとろうとする姿がたくさんみられました。
10/16 道徳授業地区公開講座
平日の葛飾教育の日、道徳の授業を全学級で公開しました。
全体会では、環境教育の授業でもお世話になっている田口裕明先生が講話をしてくださいました。子供たちの自然科学や命の学びについて、実践とともにわかりやすくお話してくださいました。
10/15 金町っ子活動
今日は1・3・5年生がスタンプラリーに挑戦しました。
フルーツグループでは、5年生がリーダーとして活躍してくれていました。
10/15 3年 理科
地面のようすと太陽
遮光版を使って太陽を観察しました。 方位磁針を使って方位をはかり、時間ごとの影の向きを調べました。
10/14 かつしかスポーツフェスティバル
金町地区代表として6年生が綱引きに参加しました。
みんなで力を合わせて、決勝トーナメントに進出、見事3位になりました。 頑張る6年生の姿はとても素敵でした。
10/11 スポーツフェスティバルにむけて
「かつしかスポーツフェスティバル2024」に参加する6年生が綱引きの練習をしました。
昨日よりフォームも良くなり、チームワークもいいです。練習に付き合ってくれた藤江さん、先生方、友達に感謝です。 健闘を祈ります。
|
|