ユニセフ集会![]() ![]() ![]() ![]() 世界の困っている子供たちのために、自分にできることはないか、全校児童が考えるきっかけになったのではないでしょうか。 持久走週間![]() ![]() 寒さに負けず、土曜日の持久走会本番に向かって頑張っています。 1・2年 花の球根植え![]() ![]() ![]() ![]() 好きな色を、一人一人が自分で選びました。 選んだ球根を、「咲きますように」と気持ちを込めて植えました。 春には、きれいなチューリップとヒヤシンスが咲くといいですね。 大事にお世話をします。 5年生 社会科見学![]() ![]() ![]() ![]() 2年 図書館見学![]() ![]() ![]() ![]() 上小松図書館では、図書館の歴史や図書館でのお仕事についてお話をいただいたり、子供たちの質問に答えていただいたりしました。 絵本「すてきな三にんぐみ」を読み聞かせしていただき、子供たちは聞き入っていました。 最後に、上小松図書館の中を案内していただき、たくさんの本に子供たちは興味津々な様子でした。 12月 児童集会![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 糸車、綿繰り機体験![]() ![]() ![]() ![]() お話の中に出てくる「糸車」を、教材屋さんのご厚意で実際に体験させて頂きました。 はじめて見る糸車に、子供たちは大興奮でした。 実際に回してみると、「キークルクル キーカラカラ」とお話の通りの音がしました。回してみると、ふわふわした綿が、細い糸になり、触ってみるととても丈夫な糸に仕上がっていて、とても驚いていました。 明日からも、「たぬきの糸車」を楽しく読み深めていきます。 |
|