12月6日 葛飾教育の日 学校公開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2・3・4校時が葛飾教育の日による学校公開が行われました。普段の学習の様子を保護者、地域の方々に見ていただきました。2学期の学校公開は今日が最終です。また3学期もよろしくお願いいたします。

日本舞踊鑑賞教室(6年生)

画像1 画像1
11月28日(木)に日本舞踊鑑賞教室が行われました。
公益社団法人日本舞踊協会のみなさまから、礼儀作法や日本舞踊の基礎について学ぶことができました。
公演の中では、6年生が見本になって、以前練習した踊りを披露する場もありました。
貴重な場を提供していただき、ありがとうございました。

12月5日 「思いのとびら」で5年生に紹介しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6校時に4年2組がこれまで国語の学習で、動物と人間の関係を描いた物語作品を読み、自分が印象に残った一文とその理由などについて「思いのとびら」にまとめました。今日はその作品をを基に、5年2組の児童に学習してきたことをしっかりと発表することができました。5年生も真剣に発表を聞き、感想を伝える様子が見られました。最後に今日の発表について、クラスで振り返りをしました。

12月4日 若草学級5.6年 研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時に若草学級の5・6年生が研究授業を行いました。国語「若草 昔話展を開いて友達に紹介しよう」の学習で、教材「三年とうげ」で自分が面白いと感じた場面について、理由とともにグループで紹介し合いました。友達同士助け合いながら、自分の考えを表現することができました。

12月3日 校内水泳記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が2・3校時に校内水泳記録会を行いました。初めに水慣れ、25mを1回泳いだ後、各自自分が挑戦する種目に出場しました。学習してきたことを生かして、一人一人が自分の記録に向けて一生懸命に泳ぎました。子供たちにとっていい経験になったと思います。また泳いでいる友達に対して、温かい声援が送られていました。
本日で今年度の水泳運動の学習は終了です。保護者の皆様、水泳道具の準備等にご協力いただきありがとうございました。「ティップネス新小岩」のコーチの皆様、ご指導ありがとうございました。

12月2日 外遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
現在、本校は校舎改築中のため、休み時間は、2か所の屋上(南校舎 北・西校舎)と体育館を使って、学年で交代して外遊びを行っています。なわ跳びで遊ぶ児童も増えてきました。今日は気候がよく、気持ちよさそうに遊ぶ様子が見られました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31