ようこそ小松南小学校ホームページへ!!

5年生 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は、社会科見学へ行きました。東京ビッグサイトで行われている「エコプロ2024」に参加し、様々な団体の「地球環境と豊かな社会を次世代に引き継ぐ」ための取り組みについて調べました。現地では班行動でしたので、自分たちで見学先を決め、時間を管理しながら友達と一緒に説明を聞いたり、クイズに挑戦したりしました。どの子も意欲的に活動し、学びの多い1日になりました。

2年 図書館見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 5日(木)、2年生は生活科「みんなでつかう町のしせつ」の学習として、上小松図書館へ見学に行きました。
 上小松図書館では、図書館の歴史や図書館でのお仕事についてお話をいただいたり、子供たちの質問に答えていただいたりしました。
 絵本「すてきな三にんぐみ」を読み聞かせしていただき、子供たちは聞き入っていました。
 最後に、上小松図書館の中を案内していただき、たくさんの本に子供たちは興味津々な様子でした。

12月 児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の朝、集会委員による児童集会が行われました。テーマは「お正月」。冬休みの時に少しでも思い出してもらおうと、クイズの内容を自分たちで考えました。お正月の起源やおせち、お年玉など、児童の身近な物を題材にしていて、みんなが楽しめる集会でした。
 

1年生 糸車、綿繰り機体験

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は今、国語で「たぬきの糸車」を学習しています。
お話の中に出てくる「糸車」を、教材屋さんのご厚意で実際に体験させて頂きました。

はじめて見る糸車に、子供たちは大興奮でした。
実際に回してみると、「キークルクル キーカラカラ」とお話の通りの音がしました。回してみると、ふわふわした綿が、細い糸になり、触ってみるととても丈夫な糸に仕上がっていて、とても驚いていました。
明日からも、「たぬきの糸車」を楽しく読み深めていきます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31