10月10日(木) 4年生 国語(2)
まずは、第一場面の「場面」を読み取り、ワークシートにまとめていきます。
ワークシートに書くスペースは、限られているので、「場面」から読み取ったことを「要約」しなければなりません。 先生から指示が出ると、全員、一斉に書き始めました。 驚くほど、スラスラと書いています!! 「普段から、要約に慣れているな!!」という感じ。 これは、間違いなく、「パワーアップタイム」の効果! 「パワーアップタイム(PUタイム)」というのは、毎週火曜と金曜に行っている、朝学習のこと。火曜日は国語、金曜日は算数です。 3年生以上の国語では、主に、 ・文章の要約 ・文章の内容に対する、自分の考えを書く といった活動をしています。 子供たちの様子を見ると、昨年度から、約一年半積み上げた「力」が、発揮されていることがわかります。 この「力」、少しややこしく言うと、 「文章等の資料から、課題解決に必要な情報を取り出し、書きまとめる力」ということになります。 この「力」は、毎年、6年生が実施している「全国学力・学習状況調査」において、求められている「学力」です。 日々の授業や、「PUタイム」で、子供たちの「力」を伸ばしています!! 10月10日(木) 4年生 国語(1)
「一つの花」の学習。
昨日作った学習計画に沿って、進めていきます。 10月9日(水) 3年生 社会
今日は、「消防署見学!!」のはずでしたが、大雨のため、やむなく中止…。
しかし、しっかりと、「まとめ」や「ふりかえり」!! 10月9日(水) 4年生 国語
「一つの花」の学習。
今日は、「学習計画」を立てます。 10月9日(水) 5年生 音楽
2組です。
リコーダーで、「威風堂々」の演奏。 卒業式の入退場で、演奏します。 もう、こんな時期ですね…。 10月7日(月) 若竹塾(3)
いよいよ、Main Activity に突入。
「レストランで注文!」です。 「店員」と「客」に分かれて、会話をします。 ここで、先ほどインプットした「単語」と「フレーズ」を使います!! さらに、「客」として自分が注文したものや、食べた感想(実際に食べているわけではありませんが…)を、みんなの前で「発表」します。 45分の授業の中に、「インプット」〜「アウトプット(会話・発表)」という学習活動が、きちんと組み込まれています。 そしてさらに、2学期から導入された新しいアプリケーション「オクリンク」を使った活動も取り入れています。 たくさんの学びがある研修会となりました。 先生たち、おつかれちゃん!! 10月7日(月) 若竹塾(2)
続いても、「インプット」。
今度は、今日のMaine Activityで発話する、「 What would you like ?」のインプットです。こちらも、先ほどの「単語」と同様に、ゲームを交えて、「楽しみながら」「自然と」「やらされ感なく」、インプット。 10月7日(月) 若竹塾(1)
放課後は、「若竹塾」です。
「若竹塾」とは、先生たち自身が計画を立てて行う、研修会です。 今回の講師は、5年生のN先生。 得意分野の「英語教育」について、教えてくれます。 先生たちは、子供役になって授業を受け、授業の組み立てを学びます。 まずは、この単元で使う「単語」をリズムよく繰り返し発音したり、ゲームを通して発音したりする「インプット」の活動です。 10月7日(月) 4年生 国語
「一つの花」を読みました。
よく、手が挙がっていますね。 すばらしい!! 10月7日(月) 6年生 図工(2)
集中して描いています。
絵が完成した! というので、撮らせてもらいました。 すばらしい・・・。 10月7日(月) 6年生 図工(1)
木工作品の制作です。
10月7日(月) 1年生 帰りの仕度
また明日、元気に会いましょう!!
10月7日(月) 2年生 体育
2組は、青空の下で「まと当てゲーム」です。
スポーツに、快適な季節になりました。(ようやく…) 10月4日(金) 6年生 陸上教室(2)
走り幅跳びでは、バスケットゴールを使って、「上に跳ぶ」感覚をつかみます。
また、「トトンッ」という「二歩のリズム」は、たくさんのスポーツに応用ができる!と教えていただき、「なるほど!」と納得。 「こやのエンジョイくらぶ」の皆様、ありがとうございました。 10月4日(金) 6年生 陸上教室(1)
まもなく、「区連合陸上大会」を迎える6年生。
今日は、陸上の専門家の方をお招きして、「陸上教室」で学習しました。 5時間目には、基礎的な運動を。 6時間目には、「ハードル走」「走り幅跳び」のコツを教えていただきました。 10月4日(金) 3年生「私の○○な時間発表会」2
発表のための「原稿」は、ありません。
チラチラと目を落としているのは、フセンに書いた小さなメモのみ。 これをもとに、話を膨らませて発表しているのです。 たいしたものですね。 10月4日(金) 3年生「私の○○な時間発表会」1
そして、なんと!
3年生も「発表会」です。 3年生も、1年生同様、二クラス合同で聞き合っています。 10月4日(金) 2年生 音読発表会
2階へ上がると、2−2も、音読発表会をしていました。
こちらも、グループで協力して発表しています。 10月4日(金) 1年生 音読発表会(3)
物語に書かれていないセリフをつけ足したり、身ぶりや手ぶりをつけたり、二人で声をそろえたりして、工夫して発表しています。
10月4日(金) 1年生 音読発表会(2)
グループで、役割を分担して、発表します。
練習の成果が出ています。 |
|