11月22日(金)和食の日献立
ご飯
魚の野菜あんかけ
野菜のだしじょうゆあえ
呉汁
牛乳
【給食紹介】 2024-11-22 12:52 up!
11月22日(金)全校朝会「東四つ木小学校校章紹介」
全校朝会で、来年度に開校する「東四つ木小学校」の校章の紹介がありました。この校章は「キャプテン翼」の作家高橋陽一先生がデザインしてくださいました。綾瀬川と中川が交差する河川に囲まれた東四つ木地域の特色や四つ木の頭文字「Y」に見立てたデザインなどが組み入れられたとてもすてきな校章です。2つの学校が手を取り合って協力しながら広がっていくイメージや子どもたちが世界へ羽ばたいていけるようにという思いも表されているので、そういう思いをしっかりと受け止めて歩みを進めていけるとよいですね。
【お知らせ】 2024-11-22 11:09 up!
11月21日(木)4年生リクエスト給食
今日は4年生のリクエストの多かった料理が献立に入りました。キムチチャーハンは食べやすい辛さで白菜キムチの食感がよかったです。ABCスープはどの学年でも大人気でした。どれもとても美味しかったです。ご馳走様でした。
【お知らせ】 2024-11-22 11:09 up!
11月21日(木)4年生リクエスト給食
キムチチャーハン
ごまドレ海藻サラダ
ABCスープ
牛乳
【給食紹介】 2024-11-22 10:16 up!
11月20日(水)音楽朝会
今日の音楽朝会は、23日に開かれる音楽会のリハーサルをしました。初めて全校で合わせた歌もあり緊張気味でしたが、頑張りました。当日までまだ練習をしていきます。音楽会では今までの練習の成果をお聴きください。また、一緒に歌ったり踊ったりする場面もございますので、ぜひ子ども達と一緒にお楽しみください。
【お知らせ】 2024-11-20 13:26 up!
11月20日(水)世界の料理☆ロシア
ピーナッツトースト
ボルシチ
オリヴィエサラダ
(ロシア風ポテトサラダ)
牛乳
【給食紹介】 2024-11-20 13:18 up!
11月19日(火)芋ほり&リース作り1・2年
1・2年生が木根っ子村で5月に植えたさつま芋を収穫しました。今年は豊作で、大きなお芋がゴロゴロと出てきました。芋ほりが終わると、さつま芋のつるでリースを作りました。学校地域応援団の協力のもと、一人一人、立派なリースを作ることができました。リースが乾いたら、クリスマスの飾りつけをして、クリスマスリースになる予定です。
【お知らせ】 2024-11-19 13:40 up!
11月19日(火)渋江小学校献立
タンメン
アーモンドフィッシュポテト
フルーツヨーグルト
牛乳
【給食紹介】 2024-11-19 13:31 up!
11月18日(月)なわとび教室
なわとびパフォーマーのふっくんによるなわとび教室がありました。低学年、中学年、高学年で縄跳びの技を楽しく学び、中休みにはパフォーマンスを披露してもらいました。たくさん練習して、一つでも多くの技ができるようになるといいですね。
【お知らせ】 2024-11-19 12:49 up!
11月18日(月)
ご飯
豆腐のうま煮
ツナとひじきのピリ辛サラダ
菊花みかん
【給食紹介】 2024-11-19 11:27 up!
11月14日(木)5年家庭科調理実習、6年総合出前授業、3年社会科見学
5年生は家庭科で「炊飯」の調理実習がありました。火加減に注意して、とても上手に炊くことができました。おにぎりにして食べましたが、とても楽しく学習することができました。
6年生は「国際理解」と「がん教育」の出前授業がありました。四つ木地域に住む外国人3名のゲストティーチャーから、日本に住んで感じていることを聞きました。「がん教育」では、身近な病気である「がん」についてを詳しく学ぶことができました。
3年生の社会科見学は、「葛飾区内めぐり」でした。区役所や科学わくわく館、柴又帝釈天など、葛飾区の施設や公園を見学しました。初めて行く場所もあり、自分の住む葛飾区について学ぶことができました。
【お知らせ】 2024-11-14 15:44 up!
11月14日(木)
ご飯
魚の鉄板焼き
切り干し大根のオイスター炒め
ごまごまみそ汁
牛乳
【給食紹介】 2024-11-14 12:06 up!
11月13日(水)小松菜給食
小松菜クリームスパゲッティ
まめまめサラダ
スイートポテト
牛乳
【給食紹介】 2024-11-13 16:16 up!
11月13日(水)創立記念集会
11月15日の木根川小学校の創立記念日です。今日は集会委員会による「創立記念集会」が行われました。最初に全校でバースデーソングを歌い、集会委員の描いたケーキのろうそくの火を吹いて消しました。とても素敵な演出でした。次にクイズがありました。木根川小学校について詳しく知ることができました。最後に「キッピーとじゃんけん大会」がありました。とても楽しい集会でした。集会委員の皆さん、ありがとうございました。
【お知らせ】 2024-11-13 08:52 up!
11月12日(火)開校記念お祝い給食
11月15日は木根川小学校の開校記念日です。14日は3年生の社会科見学、13日は「小松菜給食」のため、今日が「開校記念お祝い給食」になりました。お祝いで食べられる日本の伝統的な料理「赤飯」と、「祝」文字の「なると」の入ったすまし汁が献立に入りました。木根川小学校最後の開校記念日です。たくさんの「ありがとう」の気持ちを込めて美味しくいただきました。ご馳走様でした!
【お知らせ】 2024-11-12 13:43 up!
11月12日(火)開校記念お祝い給食
赤飯
いかのかりん揚げ
野菜の辛子あえ
お祝いすまし汁
牛乳
【給食紹介】 2024-11-12 13:10 up!
11月11日(月)町たんけん2年
2年生が町たんけんに行きました。地区センター・神社・お店などを回り、質問をして、もらった答えをボードに記入していきました。自分の住んでいる所の、いろいろな場所について詳しく学ぶことができました。
【お知らせ】 2024-11-11 13:29 up!
11月11日(月)誕生日給食
【給食紹介】 2024-11-11 12:53 up!
11月8日(金)いい歯の日献立
五目おこわ
小魚のカレーあげ
昆布とさつま揚げの煮物
かきたま汁
牛乳
【給食紹介】 2024-11-08 12:52 up!
11月8日(金)あいさつ運動最終日
今週毎日行っていたあいさつ運動の最終日でした。青空の下、大きな声で笑顔のあいさつが響いていました。来週からも、気持ちの良いあいさつができるといいですね。
【お知らせ】 2024-11-08 08:50 up!