10月28日(月)4年 水害防止教室・社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は10月、水害防止教室や社会科見学を行いました。実際にお話を聞いたり見たりすることで授業で学んだことをより理解することができました。今回の経験を今後に生かしていきたいと思います。   4年担任

10月30日(水)給食

画像1 画像1
《献立》
ハニーバタートースト
グヤーシュ
ツナサラダ
牛乳

 今日の給食はハンガリーの「グヤーシュ」をつくりました。
 「グヤーシュ」は、ハンガリーの国民食、母の味ともいわれる料理だそうです。牛肉とにんにく、たまねぎを炒め、トマト、じゃがいも、にんじん、パプリカを加えてじっくり煮込みます。赤い色は、パプリカパウダーによるもので、辛みはなく、うま味がたっぷりのシチューです。


10月29日(火)給食

画像1 画像1
《献立》
ごはん
めかじきのカツ
切り干し大根の炒め煮
小松菜のおみそ汁
牛乳
 
 今日はめかじきをつかった「めかじきのカツ」をつくりました。神奈川県三浦市の三崎漁港はマグロやかじきの水揚げで有名な港です。三浦市では市全体で産業を応援するため、地域の特産物であるマグロやかじきを給食で食べる取り組みがおこなわれているそうです。給食で食べることによってマグロやかじきのおいしさを知り、地域を好きになってほしいという願いが込められています。

10月28日(月) キラッと班 共同制作(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
展覧会にいらした時に、こちらもご覧ください。

10月28日(月) キラッと班 共同制作(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
異学年での制作活動はあまりにないので、とてもよい機会だと思います。

10月28日(月) キラッと班 共同制作(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
展覧会に向けて共同制作を行いました。
共同制作は、キラッと班で行いました。

10月28日(月)給食

画像1 画像1
《献立》
鶏そぼろ丼
くきわかめ入りきんぴら
のっぺい汁
牛乳

 今日の給食は「のっぺい汁」をつくりました。のっぺい汁とは里芋や根菜を入れ、片栗粉などでとろみをつけた汁です。全国的に親しまれている郷土料理です。寒い季節に体を温める料理として食べられてきました。地域ごとによび名や使う具材、具材の切り方、味付けなどの違いがあるそうです。「のっぺい」という名まえは、汁がねばって「おもち」のようであることから「濃(こい)餅(もち)」とあらわされ、ねばっているという意味の「ぬっぺい」が「のっぺい」になったともいわれています。

10月25日(金) 3年 地域学習(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
耕運機で砂を混ぜる実演もしてくれました。
ありがとうございました。

小松菜苦手な子もいるかもしれませんが、今日は3年生全員食べてくれそうです。

10月25日(金)給食

画像1 画像1
《献立》
丸パン
小松菜ベーコンオムレツ
フレンチサラダ
ミネストローネ
牛乳
 
 今日は3年生のみなさんがいつも小松菜を納品してくださる三田農園さんへ見学に行ってきました。小松菜づくりについて学んできました。「もっと葛飾区の小松菜について知ってほしい、食べてほしい」という三田農園さんのおもいがあります。そこで今日の給食は三田農園の三田さんがおすすめする小松菜料理「小松菜ベーコンオムレツ」をつくりました。小松菜は、洋風の料理とも相性がいいことを教えていただきました。ぜひ、あじわっていただきましょう。

10月25日(金) 3年 地域学習(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年地域学習として、「三田農園」に行きました。
上平井中学校の近くにあるので歩いていきました。

10月25日(木) 4年 社会科見学(8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
普段できない経験もあったと思うので、有意義な一日となったのではないかと思います。

10月25日(木) 4年 社会科見学(7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体験コーナーもあり体と頭を使います。

10月25日(木) 4年 社会科見学(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
建物の中は結構広く、食事ができるところもあります。

10月25日(木) 4年 社会科見学(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次に「がすってなーに」に行きました。

10月25日(木) 4年 社会科見学(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広大な土地ですね。

10月25日(木) 4年 社会科見学(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「中央防波堤」の中では、バスを降りて説明を受けるところもあります。

10月25日(木) 4年 社会科見学(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「中央防波堤」の様子です。
敷地内はとても広いのでバスに乗ったまま見学します。

10月25日(木) 4年 社会科見学(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が「社会科見学」にでかけました。

10月24日(木)給食

画像1 画像1
《献立》
かてめし
焼きししゃも
鋳物汁(いものじる)
くだもの(柿)
牛乳

 今日は埼玉県などで食べられている「かてめし」をつくりました。貴重なお米をかさ増しして食べるため、野菜や芋などを入れたまぜごはんです。農作業の糧となる食べ物であることからその名がついたといわれています。「鋳物(いもの)汁」は、埼玉県川口市の郷土料理です。1000度以上にもなる溶かした金属を型に流して製品をつくる鋳物(いもの)工場で働く職人さんたちに出されていたみそ汁です。 煮干しでだしを取り、仕上げにごま油で香りづけしています。このごま油が溶かした金属に見えることからこの名がついたといわれています。

10月23日(水) 1年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
葛飾区の事業で、セントラルスポーツの方に来ていただき、1年が体育授業を行ってもらいました。
1組・2組とも4時間ずつ行ってもらえます。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30