ようこそ小松南小学校ホームページへ!!

音楽会リハーサル

画像1 画像1
7日(木)、音楽会のリハーサルが行われました。
どの学年も本番直前ということもあり、緊張した面持ちでしたが、いざ演奏が始まると、みんな曲に合わせて楽しそうな様子でした。

小松保育園とひのか保育園をお招きして、1年生と3年生の演奏を聞いていただきました。
「かっこよかった!」「すごかった!」と言ってもらい、子供たちは嬉しそうでした。

いよいよ明日から、音楽会が始まります。
みんなで心を一つに、思い出に残る音楽会になるといいですね。

音楽朝会

画像1 画像1
6日(水)、音楽朝会が行われました。

全校で歌う「Dream&Dream」は、音楽会練習の成果もあり、とても美しいハーモニーを奏でていました。
いよいよ音楽会本番です。
みんなで心を一つに、最後まで頑張ります。

4年生学年発表

画像1 画像1 画像2 画像2
 31日(木)、音楽会に合わせて、4年生は、「こわれた千の楽器」を群読しました。物語に出てくる楽器たちのように、音楽会が大成功するように気持ちを込めて発表することができました。いよいよ音楽会の本番も来週です。この調子で、音楽会も頑張っていきます。

 4年生の学年発表の後は、10月26日(土)に新小岩公園で行われたロードレース大会の表彰がありました。各学年、たくさんの児童が出場し、全員が一生懸命に走りぬきました。12月には、持久走会があります。持久走会についても、真剣に向き合って取り組めるといいですね。

1年生 生活科見学

 1年生は、楽しみにしていた「千葉市動物公園」へ行ってきました。天候の都合で、順路を入れ替え、まずはグループごとにモンキーゾーンを回りました。猿の動きや鳴き声をチェックするシートを使用しながら、友達と仲良く観察していました。
 その後は、全体で一緒に歩きながら、さまざまな動物を見ました。活発に歩くチーターやライオン、かわいいレッサーパンダ等々、各々の動物の様子に歓声をあげていました。
 たくさん歩いた後は、お腹がぺこぺこに。お家の方の用意してくださったお弁当を、嬉しそうに食べていました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

★10月29日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
*鶏飯
*さつま揚げ
*みかん
*牛乳

 今日の給食は初メニューの鹿児島県の郷土料理、鶏飯とさつま揚げです。鶏飯は、ほぐした鶏肉、卵、しいたけ等をご飯に乗せ、鶏ガラのスープを自分の好きなタイミングでお茶漬けのようにしていただきます。4年生の男の子たちは、「このだしがおいしいな〜」と言いながら食べていたようです。2年生は、「この食べ物なんですか?」とじっーと不思議そうに見ていましたが、一口食べると「おいしい!」と食べていました。

★10月28日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
*ターメリックライス
*チリコンカン
*じゃがいものハニーサラダ
*りんご
*牛乳

 今年初のりんごは山形県産のシナノスイートを八百屋さんが持ってきてくださいました。普通のよりも少し大きなりんごでしたが、8等分しても大きさは十分!子供達は「りんご大好き〜」と残さず食べていました。

★10月25日の給食★

画像1 画像1
今日の献立
*ご飯
*鶏肉のごま醤油焼き
*青菜炒め
*呉汁
*牛乳

 呉汁の「呉」とは、すりつぶした大豆のことです。すりつぶした大豆と豚肉、野菜がたくさん入った呉汁は栄養満点の汁ものなので、小松南小学校の給食にはほぼ毎月のように登場します。呉汁を作るときは、まず乾燥した大豆を水で戻してから煮て、ミキサーにかけます。これをみそ汁に加えるとできあがりです。普通のみそ汁よりもコクがあり、子供達の隠れた人気メニューです。

委員長紹介集会

画像1 画像1 画像2 画像2
28日(月)、委員長紹介集会が行われました。
後期の委員長から、委員会の活動内容や委員会からのお願いを発表してもらいました。
後期も新しいメンバーで頑張ります。

集会後、先日行われたスポーツフェスティバルと少年の主張大会の表彰が行われました。
少年の主張大会で優勝した1名は、11月にある本選に出場します。

10月 音楽朝会

画像1 画像1
 24日(木)、音楽朝会がありました。
 前回の音楽朝会と同じように、音楽会の全校合唱曲「Dream&Dream」を練習しました。アルトとソプラノに分かれて、声を響かせることを意識して歌いました。
 音楽会に向けて、引き続き練習していきます。

三年生 新小岩大発見

画像1 画像1 画像2 画像2
 24日(木)三年生は総合的な学習で行っている新小岩はかせになろう〜新小岩大発見〜の学習のため、学校周辺の地域を探索しました。
 子供たちは地域の中で安全な場所、危険な場所の情報を集めました。今日集めた情報を使い、これから安全マップをつくっていきます。

★10月24日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
*さつまいもごはん
*わかさぎのピリッとジャン
*れんこんつくね汁
*牛乳

 今日は旬のさつまいもを使用したさつまいもごはんです。「くりですか?」と間違える児童も多かったですが、さつまいもごはんであることを知るとたくさん食べたい!と増やす児童が多くいました。「また食べたいです!」との声が多かったので、12月の給食にまた出そうかなと思っています。
 
 れんこんつくね汁にはれんこんのほか、にんじん、だいこん、ごぼうといった根菜が入っています。鶏ひき肉で作ったつくねの中にも、みじん切りにしたれんこんが入っているので、とても良い食感に仕上がっています。

10月 読み聞かせ

画像1 画像1
 23日(水)朝の時間に、おうちの方による読み聞かせがありました。
 来週31日がハロウィンということで、ハロウィンに関する本の読み聞かせをしていただきました。子供たちは、読み聞かせを聞いて、より一層ハロウィンを楽しみの思う気持ちが高まっていました。

★10月23日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
*豆腐のカレー丼
*わかめのスープ
*柿
*牛乳
 
 今日は旬の柿です。和歌山県産の柿で程よく熟した甘い柿を八百屋さんが持ってきてくださいました。柿は果物の中でも苦手な子が多いですが、昨日の夕飯のデザートに食べました!という子もみられました。また、最初は食べない、と言っていた子も周りのお友達が「甘くておいしい!」と言っているのを見て、じゃあ一口・・・と頑張って挑戦していました。

 豆腐のカレー丼は初メニューですが、カレーの香りで子供たちは大喜び!なんとなく蒸し暑い給食時間でしたが、しっかりと食べていました。

6年 連合陸上競技大会

画像1 画像1
葛飾区内の6年生が集まり、奥戸競技場で陸上大会が行われました。本番に向けて、今まで放課後練習をしてきました。一人一人が各種目に参加し、練習の成果を発揮しました。一生懸命取り組む姿は、とてもかっこよかったです。

★10月22日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
*ソフトフランスパン
*ミティティ
*ブルンザポテト
*レンズ豆のチョルバ
*牛乳

☆世界の料理〜ルーマニア☆

 今日は、ルーマニア料理を紹介しました。ミティティは、ルーマニアでよく食べられている、細長いハンバーグのような料理です。ナツメグ、クミン、カイエンペッパーといった香辛料が入っています。
 ブルンザポテトのブルンザは、ルーマニア語でチーズを意味しています。蒸かしたじゃがいもに、粉チーズを混ぜています。
 チョルバには、スープという意味があります。レンズ豆は、レンズのように丸くて薄い豆です。野菜たっぷりのトマトベースのスープになっています。
 「難しい名前が多い!」と言われる世界の料理ですが、世界の料理を紹介することで、さまざまな国に興味を持ってもらえたらと思います。

道徳授業地区公開講座

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、葛飾教育の日がありました。今日の土曜日授業は、道徳授業地区公開講座ということで、全学年で道徳の授業を行いました。各学年の授業に関する内容をお手紙で配布していますので、ご確認ください。また、今日の3時間目には、3〜6年生が体育館で命に関する講演会を聞きました。実際の災害現場での救援活動の経験をもとに話していただくなど、児童にとって、貴重な経験となりました。ぜひご家庭でも、命の大切さについて、子供たちとお話いただければと思います。

★10月18日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
*きのこ炒飯
*中華風ポテトサラダ
*りんごとさつまいもの包み揚げ
*牛乳

 さつまいもとりんごの包み揚げは、秋が旬のりんごを煮てジャムを作り、そこに、蒸してつぶしたさつまいもを加えて、ぎょうざの皮に包んで揚げました。見た目から、「これはおかずですか?」と聞かれましたが、皮はサクサク、中身はほくほくと甘い、季節が感じられるおいしいデザートです。

3年生 消防署見学

画像1 画像1 画像2 画像2
17日(木)、3年生が本田消防署の上平井出張所に見学に行きました。

消防士の方から、施設内を説明しながら案内していただき、実際に消火活動や救助活動の説明もしていただきました。
間近に見る消防車に、子供たちは感動していました。
これからは、地域や学校など、身近にある消防設備や取り組みについて学んでいきます。
今回の経験を基に、より深い学びにしていけるといいですね。

1年生 国語「くじらぐも」

 1年生は、国語の「くじらぐも」の学習で、登場人物の気持ちを考えながら読みすすめています。自分の意見を短時間でまとめたり、発表したりする力がぐんとついてきました。
 今日は2場面の学習を行いました。みんなと仲良くなって遊びたい、背中に乗せて空を飛びたい、空の気持ちよさを伝えてあげたい等々、子供たちを空に誘うくじらの気持ちを考え、意見交換しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

★10月17日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立
*鶏五目ごはん
*キスのからあげ
*けんちん汁
*牛乳

 今日は今年度初のキスのからあげを出しました。「この魚なんだろう?」といつもとは異なる魚に子供達は興味深々。キスは天ぷらとして食べられることが多いですが、揚げて食べるだけでなく、焼いて良し、刺身で良し、と様々な調理法で食べられています。
 
 汁ものはけんちん汁です。けんちん汁は大根やにんじん、ごぼう等の根菜と、こんにゃく等が入ったすまし汁です。今では家庭料理のひとつになっていますが、神奈川県鎌倉市にある建長寺の精神料理が発祥という説があります。お肉や野菜の旨味が詰まっていておいしくいただきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30