9月6日(金) 5年 算数(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
人数が少ない所は一人ひとりの様子をよくみることができます。

9月6日(金) 5年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
算数では、2クラスを3展開で人数を少なくして指導をしています。
角の大きさの和を学習していました。

9月6日(金) 3年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
鉛筆のことが出でいました。
3年生は、10月に鉛筆工場に見学に行きます。

9月6日(金)給食

画像1 画像1
《献立》
冷やしごまだれうどん
さつまいもチップス
くだもの(梨)
牛乳

 今日の給食は、秋の味覚の代表である「さつまいも」をつかった「さつまいもチップス」をつくりました。うすくスライスしたさつまいもを油で揚げて、はちみつを入れてつくった甘めのたれをからめました。
 さつまいもの主な成分は「でんぷん」です。「でんぷん」は、私たちのからだを動かすエネルギー源です。また、おなかの調子をととのえる食物繊維や免疫力をアップするビタミンCが豊富に含まれています。 

9月6日(金) 朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりの朝の様子です。
がっちり足場が組まれています。

計測

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の計測がありました。計測前に「正しい姿勢」について話しをしました。みんなよい姿勢で聞いていました。
姿勢を正すと気持ちも前向きになりますね。

9月5日(木)給食

画像1 画像1
《献立》
ごはん
鮭の照り焼き
鶏じゃがごまみそ炒め
すまし汁
牛乳

 今日の給食は「鮭の照り焼き」をつくりました。「照り焼き」とは、しょうゆ、さとう、みりん、酒などの調味料でつくった甘みのあるたれを食材にぬりながら焼く調理法です。
 鮭は、川で生まれて海へ出て泳ぎまわり、秋になると生まれた川にもどって産卵します。世界でもっとも食べられている魚のひとつです。給食でも、和食、洋食などさまざまな料理で登場します。

9月4日(水)給食

画像1 画像1
《献立》
カレーチーズトースト
ポトフ
だいこんサラダ
牛乳

 今日の「だいこんサラダ」のドレッシングは「ごまドレッシング」です。給食のドレッシングは、すべて手作りをしています。ドレッシングに入っている「ごま」は、小さな粒ですが、栄養満点です。「ごま」に含まれている「セサミン」は、ごま特有の栄養成分です。「セサミン」は、からだの細胞の酸化を抑えたり、酸化によってできた細胞のきずを治すはたらきがあります。また、血圧を安定に保つはたらきや骨をつくる助けをしてくれます。

9月4日(水) 夏休み作品展(11)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年夏休み作品の一部です。

9月4日(水) 夏休み作品展(10)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年夏休み作品の一部です。

9月4日(水) 夏休み作品展(9)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年夏休み作品の一部です。

9月4日(水) 夏休み作品展(8)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年夏休み作品の一部です。

9月4日(水) 夏休み作品展(7)

画像1 画像1
画像2 画像2
4年夏休み作品の一部です。

9月4日(水) 夏休み作品展(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
4年夏休み作品の一部です。

9月4日(水) 夏休み作品展(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年夏休み作品の一部です。

9月4日(水) 夏休み作品展(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年夏休み作品の一部です。
台湾にも交通系カードがあるのですね。

9月4日(水) 夏休み作品展(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年夏休み作品の一部です。
おいしそう。

9月4日(水) 夏休み作品展(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年夏休み作品の一部です。

9月4日(水) 夏休み作品展(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
廊下に夏休み作品展が展示されました。
9月7日(土)〜作品展公開になります。
お待ちしています。
作品の一部を紹介します。

9月3日(火) 2学期給食始まりました(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食が始まりました。
「ハッシュドチキンライス」「パリパリわかめサラダ」「冷凍みかん」「牛乳」
配膳が終わった子は、早く食べたそうでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30