9月4日(水) 夏休み作品展(8)
9月4日(水) 夏休み作品展(7)
9月4日(水) 夏休み作品展(6)
9月4日(水) 夏休み作品展(5)
9月4日(水) 夏休み作品展(4)
台湾にも交通系カードがあるのですね。 9月4日(水) 夏休み作品展(3)
おいしそう。 9月4日(水) 夏休み作品展(2)
9月4日(水) 夏休み作品展(1)
9月7日(土)〜作品展公開になります。 お待ちしています。 作品の一部を紹介します。 9月3日(火) 2学期給食始まりました(1)
「ハッシュドチキンライス」「パリパリわかめサラダ」「冷凍みかん」「牛乳」 配膳が終わった子は、早く食べたそうでした。 9月3日(火)給食
ハッシュドチキンライス パリパリわかめサラダ くだもの(冷凍みかん) 牛乳 いよいよ2学期の給食もはじまりました。今日は、人気メニューの「ハッシュドチキンライス」です。野菜と鶏肉を炒め、トマトや調味料をいれて煮込んだ料理です。暑さで食欲がないときも、トマトの酸味とうま味が食欲をそそります。給食をしっかり食べて、2学期も元気にすごしましょう。 また、「パリパリわかめサラダ」は、パリパリとした食感をだすために、細切りにしたワンタンの皮を油で揚げてサラダにいれています。食感も楽しんでみてください。 9月3日(火) 休み時間
今日は、休み時間校庭に出られるのは中学年です。 低学年は、学習センターを使えます。 高学年は教室です。 高学年は、カードを使って遊んでいました。 9月3日(火) 1年 国語
1年生の教室では、国語の学習をしていました。 しっかり取り組んでいます。 9月3日(火) 今の学校
校舎全体は、足場が組まれています。 9月3日(火) 登校の様子
笑顔で登校する子が多く嬉しいです。 9月2日(月) 2学期が始まりました(2)
提出物確認、夏休みの話などを行っていました。 9月2日(月) 2学期が始まりました(1)
元気に登校する姿を見ることができました。 体育館は工事のため使用できませんので、ZOOMで始業式を行いました。 8月29日(木) ラジオ体操(4)
8月29日(木) ラジオ体操(3)
8月29日(木) ラジオ体操(2)
朝から体を動かすのはいいことですね。一日が気持ちよく始まります。 8月29日(木) ラジオ体操(1)
工事の関係で校庭は半分しか使えません。 |
|