10月7日 日光移動教室 4

画像1 画像1 画像2 画像2
東照宮の中を見学中です。一般の観光客の方も多くいます。

10月7日 日光移動教室 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東照宮に着きました。クラスごとの行動です。ガイドの案内を真剣に聞いています。

10月7日 日光移動教室 2

画像1 画像1
羽生パーキングエリアでトイレ休憩です。
バスは順調に進んでいます。

10月7日 日光移動教室 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3日間の日光移動教室が始まりました。朝早くの集合でしたが、皆元気そうです。出発式を終え、バスは日光に向かいます。保護者の皆様、お見送りありがとうございました。行ってきます。

10月4日 改築工事の状況

画像1 画像1 画像2 画像2
基礎の部分が出来上がってきました。毎日、多くの工事関係者の方々が作業をされています。

10月2日 5年生研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時に5年2組が研究授業を行いました。物語の全体を通して、主人公の気持ちは、何によってどのように変化したのかを捉え、その内容をグループで伝え合いました。自分の考えの根拠を示しながら、自分の考えをしっかりと伝える姿が見られました。この学習の最後には、「ビブリオバトル(書評合戦)」を行う予定です。

9月28日 運動会3

画像1 画像1
画像2 画像2
観覧場所等でご不便をおかけいたしましたが、皆様からの温かいご声援が子供たちの励みになりました。保護者の皆様、本日まで様々なご協力、ありがとうございました。そしてPTAの皆様、父親の会の皆様、運営へのご支援ありがとうございました。子供たち、本当によく頑張りました。

9月28日 運動会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年のスローガン「届けよう!仲間と共に感動を!」の下、真剣に演技・競技を行う姿が見られました。目標に向けて努力することの大切さ、仲間と協力して1つのことを作り上げることの素晴らしさを学ぶことができたことと思います。

9月28日 運動会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
葛飾区奥戸総合スポーツセンター体育館(大体育室)で運動会を行いました。本校は校舎改築で校庭が使用できないため、この施設をお借りして実施しました。練習で校庭が使用できない中でしたが、子供たちは今日まで一生懸命に練習を行いました。

運動会 会場の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上の写真:「座席エリア」(右側)です。
中の写真:「座席エリア」(左側)です。
下の写真:「座席エリア」(左側)から「児童エリア」を見た様子です。

運動会 会場の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上の写真:「立ち見エリア」です。
中の写真:「立ち見エリア」です。
下の写真:「立ち見エリア」から「児童エリア」を見た様子です。

運動会 会場の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
上の写真:奥戸総合スポーツセンター体育館(大体育室)の入口です。上履きに履き替えていただきます。
下の写真:「立ち見エリア」全体の様子です。カメラ、携帯電話等の落下には十分にご注意ください。

9月27日 思いを形にして生活を豊かに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時に6年2組が家庭科でミシンの学習を行いました。5年生の時にもミシンの学習は行いましたが、改めてミシンの基本的な使い方を理解し、安全に気を付けて布を縫うことをめあてに学習を進めました。動画で使い方を確認し、上糸・下糸の準備をして、実際に少し布を縫いました。今後作品作りに入ります。どのような作品が出来上がるのか楽しみです。

9月26日 幕府の政治と人々の暮らし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時に6年1組が社会「幕府の政治と人々の暮らし」について学習しました。江戸幕府が安定した国づくりのために行った政策や海外との交流等について、自分で課題を選択して調べました。教科書や資料集、担任が作成した資料等を活用しながら、とても意欲的に学習に取り組みました。

9月25日 プラネタリウム見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プラネタリウムを見学した後は、博物館の常設展を見ました。葛飾区の歴史や昔の人々の生活の様子など、短時間でしたが、興味をもって見学をすることができました。本日のプラネタリウム見学を通して、太陽、月、星の動きにさらに関心をもち、理科の学習で生かしていってほしいと思います。

9月25日 プラネタリウム見学1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が午前中に、葛飾区郷土と天文の博物館に行き、プラネタリウムを見ました。太陽、月、星の動きなどについてわかりやすく解説していただき、とても楽しく学ぶことができました。特に夏の星座、冬の星座など、関心をもって聞き入っていました。

9月24日 水害に関する授業

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が、5・6校時にNPO法人「ア!安全・快適街づくり」の方による水害に関する授業を受けました。
3人の講師の先生方から、新小岩地区の土地の特徴や水害の危険性、水害を防ぐための取組や、いざという時の行動などについて、わかりやすく教えていただきました。今日学んだことを生かして、水害対策について「自分事」として考えていってほしいと思います。次回は5年生が10月に水害に関する授業を受ける予定です。

9月20日 こんなとき、どうする

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時に若草学級5・6年生が道徳で、相手の気持ちを考え、自分ならばどのように行動すればよいのか、考えました。イラストの登場人物になりきって、自分の考えをワークシートに書きました。その後、タブレットの機能を活用して、皆でお互いの考えを共有しました。

9月19日 運動会現地練習

画像1 画像1
画像2 画像2
1・2・3・6年生が、運動会の行われる奥戸総合スポーツセンター大体育室で、実際に練習を行いました。自分の立ち位置や動きを確認しながら、伸び伸びと表現運動に取り組みました。24日(火)には今度は4・5年生が実際に現地で練習を行う予定です。

9月19日 3年生研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時に3年1組が研究授業を行いました。国語の授業で、物語の中で自分が心に残った場面とその理由について、友達と伝え合い、その内容をワークシートにまとめました。自分の考えをさらに深めていけるよう、学習を進めていきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31