10月16日(水)6年生陸上応援集会・公園探検1年
21日に開かれる連合陸上競技大会に6年生が出場するので、1〜5年生で応援する「6年生陸上応援集会」がありました。6年生は出場種目ごとに名前と抱負を一言ずつ発表しました。次に5年生が中心となり、6年生へエールを送りました。大会当日は全力を出せるよう、頑張ってください。
1・2時間目に1年生が公園探検に行きました。大きな滑り台や遊具がある公園で、缶蹴りやドロケイ、遊具などで遊びました。交通ルールを確認したり秋を探したりすることができました。
【お知らせ】 2024-10-16 14:21 up!
10月16日(水)
ターメリックライスクリームソースがけ
いかとわかめのサラダ
果物(梨・ぶどう)
牛乳
【給食紹介】 2024-10-16 12:06 up!
10月15日(火)渋江小学校献立
ご飯
鶏塩肉じゃが
きびなごのから揚げ
きゅうりのピリ辛
白ごまプリン
牛乳
【給食紹介】 2024-10-15 12:26 up!
10月15日(火)鉄棒ウィーク中休み
中休みに2・3・6年生が、鉄棒の練習をしました。一つずつ技を練習して、先生やお友達に見てもらいました。鉄棒ウィーク中にたくさんの技ができるようになるといいですね。
【お知らせ】 2024-10-15 10:41 up!
10月11日(金)1年生リクエスト給食
【給食紹介】 2024-10-11 13:25 up!
10月11日(金)避難訓練(起震車体験)
今月の避難訓練は「起震車体験」です。地震の想定で校庭に避難し、消防の方からのお話を聞き、代表児童の体験を見学しました。その後、4年生と6年生が実際に起震車に乗って体験をしました。「想像以上の揺れだった」「こわかった」と口々に言っていました。大きな地震に備えるためのとても良い体験ができました。
【お知らせ】 2024-10-11 11:39 up!
10月10日(木)目の愛護デー
今日10月10日は「目の愛護デー」です。今週は「目の愛護デー献立週間」として、目にいい食べ物(ブルーベリー・卵・トマト・鮭)を使った献立です。今日の「鮭」には、紫外線などから体や目を守る「アスタキサンチン」がたくさん含まれています。エビやカニの赤い色と同じです。アスタキサンチンは、目の奥の栄養の届きにくいところまで入り込むことができるため、目の疲れをとる働きがあります。人参とマヨネーズを混ぜたものを鮭に乗せて焼いた「もみじ焼き」でいただきました。とても美味しかったです。ご馳走様でした!
【お知らせ】 2024-10-11 08:48 up!
10月10日(木)目の愛護デー献立
ご飯
さけのもみじ焼き
野菜のアーモンドあえ
豚汁
牛乳
【給食紹介】 2024-10-11 08:44 up!
10月9日(水)目の愛護デー献立
【給食紹介】 2024-10-09 12:16 up!
10月9日(水)委員会紹介集会
体育館で「後期委員会紹介集会」がありました。委員長が壇上に上がり、委員が下に並び、委員会の活動内容を紹介しました。委員会に協力して、楽しい学校生活を送りましょう。各委員の皆さん、よろしくお願いします。
【お知らせ】 2024-10-09 09:35 up!
10月8日(火)TGG5年
5年生がTGG(TOKYO GLOBAL GATEWAY)に行きました。施設内では英語のみ使えるので、子ども達は知っている英単語で試行錯誤しながら英会話をしました。レストランでの注文や、飛行機に乗った時の受け答えなどを頑張っていました。とてもいい体験になりました。
【お知らせ】 2024-10-08 16:00 up!
10月8日(火)目の愛護デー献立
麦入りご飯
おかかふりかけ
五目卵焼き
小松菜のごまあえ
豆腐のみそ汁
牛乳
【給食紹介】 2024-10-08 12:07 up!
10月7日(月)目の愛護デー献立
マーボー丼
こんにゃくサラダ
ブルーベリーヨーグルト
牛乳
【給食紹介】 2024-10-08 11:30 up!
10月7日(月)全校朝会、表彰、鉄棒ウィーク
体育館で全校朝会があり、副校長先生から「東京2025デフリンピックメダルデザイン投票」のお話がありました。また、1年生の転入生の紹介と、「よい歯の表彰」と「少年の主張大会の表彰」がありました。入賞された皆さん、おめでとうございました。
昼休みには今日から始まる「鉄棒ウィーク」の、鉄棒の技の紹介がありました。期間中、一つでも多くの技にチャレンジしてください。
【お知らせ】 2024-10-08 11:28 up!
10月5日(土)葛飾教育の日・車いす体験・点字体験・少年の主張予選
今月の葛飾教育の日がありました。2年生で手話体験、3・4年生で車いす体験の出前授業があり、福祉について多くのことを学び、体験することができました。5年生は総合の時間にプログラミングでembotを動かしました。1年生は音楽や国語、6年生は図工や家庭科の授業でした。皆様のご参観、ありがとうございました。
また、午後には6年生の代表児童が「少年の主張大会」の予選に参加しました。堂々と発表することができました。お疲れ様でした。
【お知らせ】 2024-10-08 11:27 up!
10月4日(金)
ひじきごはん
ししゃものパリパリ揚げ
野菜の辛子あえ
めかたまスープ
【給食紹介】 2024-10-04 12:34 up!
10月4日(金)読み聞かせ
今朝は全校読み聞かせがありました。校長先生・副校長先生・専科の先生・担任が、各クラスで読み聞かせをしました。静かに聞き入っているクラスやなぞなぞに答えているクラス、みんなで声を出して読んでいるクラスなど、それぞれに本を楽しんでいました。
【お知らせ】 2024-10-04 08:57 up!
10月3日(木)世界の料理☆スペイン
【給食紹介】 2024-10-03 12:26 up!
10月3日(木)図工1年野菜スタンプ
1年生の図工の時間に「野菜スタンプ」をしました。ピーマン・人参・小松菜・オクラ・ゴーヤ・キャベツの芯を使って、断面でスタンプをしました。白い画用紙に様々な色でスタンプをして、素敵な作品ができあがりました。
【お知らせ】 2024-10-03 10:55 up!
10月2日(水)渋江小学校との交流会
今回の渋江小学校との交流会は木根川小学校で行いました。校庭でドッジボール、体育館で風船バレーなど、教室や家庭科室でバースデーラインや爆弾ゲームなどをして、2校の児童の合同チームで楽しく交流しました。広い校庭ではにぎやかな声が響いていて、笑顔があふれる交流会になりました。
【お知らせ】 2024-10-03 09:07 up!