1年生を迎える会(1)小学校生活が3週目に入り楽しくなってきたのだといいのですが。 4月24日(水)給食たけのこと桜えびのごはん 磯香和え ちゃんこ汁 牛乳 今日は、春の食材をたくさんつかった給食です。「たけのこと桜えびのごはん」は、旬のたけのこ、桜えび、そら豆がはいっています。 たけのこは、土の中にある竹の茎から出てくる若い芽です。「小松菜の磯香和え」には、葉がやわらかい春キャベツもたっぷりはいっています。給食で旬を味わいましょう。 4月24日(水) 学力調査(3)このあと、4〜6年生は算数も頑張りました。 4月24日(水) 学力調査(2)4月24日(水) 学力調査(1)4年生が国語に取り組んでいる様子です。 4月23日(火) 中休みの様子(2)4月23日(火) 中休みの様子(1)4月22日(月) キラッと集会どの班も、6年生が考えてくれたゲームで楽しく遊んでいました。 4月22日(月) 1年生の授業の様子1文字ずつていねいに書いていますね。 4月22日(月) 全校朝会(4)4月22日(月) 全校朝会(3)4月22日(月) 全校朝会(2)6年生の鼓笛の音が、体育館にとてもよく響いていました。 4月22日(月) 全校朝会(1)4月23日(火)給食ハニーバタートースト チキンビーンズ 春野菜のサラダ 牛乳 今日の「春野菜のサラダ」には、旬の「アスパラガス」がはいっています。アスパラガスから「アスパラギン酸」という成分が発見されたため、「アスパラガス」という名まえがついたといわれています。アスパラギン酸は、疲労回復効果や私たちの肌をきれいに再生せる働きもあります。春の野菜は冬の寒さに耐え、エネルギーをためながら成長した野菜なので私たちのからだにも大切な栄養が多く含まれています。 4月22日(月)給食豚丼 野菜のおろし和え 春野菜のおみそ汁 牛乳 今日の「春野菜のおみそ汁」には、旬の「スナップエンドウ」がはいっています。グリンピースをさやごと食べられるように品種改良したものです。肉厚でシャキシャキとした食感と甘みがあります。豆が熟しても、さやがかたくならずやわらかいので、さやごと食べることができます。アメリカ合衆国でつくられた新しい品種です。 4月20日(土) 下校訓練(3)6年生の児童が「前を向いて話を聞いて」と声をかけてくれました。 下校の時間は気温が上がりました。 みんな気をつけて帰ってください。 4月20日(土) 下校訓練(2)4月20日(土) 下校訓練(1)班長、副班長が中心に班ごとに並べてくれました。 4月19日(金)給食わかめごはん 魚の西京焼き きんぴら なめこ汁 牛乳 今日の給食は「きんぴら」をつくりました。細切りやささがきにした野菜を油で炒め、さとう、しょうゆなどの調味料で味つけをした料理です。きんぴらにつかわれる「ごぼう」は、江戸東京野菜のひとつです。そのため、江戸時代には「きんぴら」がごはんのおかずとして食べられていたそうです。「ごぼう」は、おなかの調子をととのえる食物繊維が多い野菜です。 4月18日(木) 2年国語 1年算数丁寧に漢字を書いていました。 1年生が算数の学習をしていました。 数を数えて数字で表します。 |
|