ようこそ小松南小学校ホームページへ!!

かつしかっ子宣言集会

画像1 画像1
27日(木)の朝、かつしかっ子宣言集会がありました。

各クラス決めた、思いやりをもつためと友達と絆を深めるための取り組みを代表児童が発表しました。
どのクラスも素敵な取り組みを決めていました。

思いやりのあるあたたかいクラスにしていけるといいですね。

★6月27日の給食★

画像1 画像1
今日の献立
*スパゲティ地中海風
*イタリアンサラダ
*オレンジケーキ
*牛乳

 ギリシャ、イタリア、スペインなどの国は、地中海と呼ばれる海に接している国です。これらの国々は、いか・えび・貝などの魚介類やオリーブオイル、野菜をたくさん使った料理がいろいろあります。今日は、あさり・いか・ツナ・トマト・にんじん・玉ねぎなどをたくさん加えた地中海風のスパゲティです。調理員さんが長時間煮詰めてトマトの酸味を飛ばして下さいました。

 オレンジケーキは、小麦粉、大豆バター、ベーキングパウダー、さとう、たまご、オレンジジュース、豆乳、マーマレードジャムを混ぜ合わせて作りました。「今日のデザートはなんですか?」と質問してきた児童に「オレンジケーキです」と伝えると「やった!」とガッツポーズをして嬉しそうにしていました。準備に手間取り喫食時間が短くなってしまったクラスもありますが、どのクラスも残りはほとんどなく、しっかりと食べていました。

4年生社会科研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の5校時、4年3組にて、社会科の「ごみの処理と再利用」の研究授業を行いました。家庭や学校から出るごみの量についての資料などから、日々たくさんのゴミが出ていることを知りました。出たごみがその後どうなるのか、ごみを減らすことはできないのか、など活発に友達と意見を交換している様子が見られました。

★6月26日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
*そぼろ小松菜ふりかけごはん
*豆アジの南蛮漬け
*かみなり汁
*アメリカンチェリー
*牛乳

 豆アジはアジの稚魚、小さくて若いアジです。旬は初夏の頃で、頭から尾まで全て食べることができます。今日は魚屋さんが食べやすいように、魚の首部分を下処理したものを持ってきてくださいました。骨を強くするカルシウムや血液をサラサラにしてくれるDHAやEPAが含まれています。

 かみなり汁は、油をひいて熱した鍋で豆腐を炒めるときに「バリバリ」となる音がかみなりのようであることから、「かみなり汁」と呼びます。いつもとは異なる豆腐の食感でしたが、おいしく仕上がりました。

 今日は本来であれば、旬のさくらんぼの予定でしたが、春先からの高温の影響で不作が続いたため、アメリカンチェリーに変更となりました。

第2回なかよしタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
 25日(火)、昼休みの時間に今年度2回目のなかよしタイムがありました。どのグループも、各教室で椅子取りゲームや何でもバスケットをして安全に気を付けて楽しく遊んでいました。
 当日まで、6年生は活動の計画を一生懸命に考えてきました。今日、楽しそうに遊んでいるみんなの様子を見て、「うまくいってよかった」「楽しく遊んでくれてよかった」と、6年生は振り返っていました。
 次回のなかよしタイムも楽しみですね。

★6月25日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
*ホットドッグ
*スパイシーポテト
*押麦のスープ
*牛乳

 ホットドッグはドイツからアメリカに伝わり、アメリカでは一年間に一人当たり60本も食べるといわれるほどの国民食です。ソーセージがコッペパンに挟まった姿が犬のダックスフントに似ていることから、この名前が付けられたともいわれています。今日は給食室で、切り込みの入ったコッペ型のパンに炒めたキャベツと熱々のソーセージを挟みました。ケチャップは自分でつけるスタイルにしました。1年生の男の子が「先生!ホットドッグだけじゃなくて、ポテトにもつけていいですか?」と質問していた様子が印象的でした。
 スパイシーポテトはじゃがいもを素揚げし、塩コショウ、そしてチリパウダー、ガーリックパウダーを合わせたもので味付けをしています。

★6月24日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
*ターメリックライス
*フェジョアーダ
*パインサラダ
*ポンデケージョ
*牛乳

 〜 世界の料理 ブラジル料理 〜

 今日の給食はブラジル料理です。
 フェジョアーダは豚肉と豆を煮込んだ代表的なブラジル料理です。給食では食べやすいようにトマトを加えています。
 ポンデケージョはブラジルで生まれたもちもちとしたチーズパンです。白玉粉、塩、牛乳、油、粉チーズ、水、小麦粉、ベーキングパウダーを練り合わせ、丸めてオーブンで焼きました。もっちりとした食感と程よい塩味がとてもおいしかったです。
 ターメリックライスは、ターメリックを加えて炊き上げた黄色いごはんです。初めて見る児童も多かったようです。

6月28日(月)の出来事

画像1 画像1 画像2 画像2
先週の金曜日にスポーツテストを行いましたが、雨天のためソフトボール投げを今週実施しています。熱中症対策をしながら、記録を計測しています。子供たちは、練習の成果を発揮しようと一生懸命に取り組んでいます。
また、6年生と1年生、5年生と3年生、4年生と2年生がペア学年となって、上級生が下級生のシャトルランの計測を手伝っています。上級生は応援したり、励ましたりしており、それに応えるように下級生が必死に頑張る姿が素晴らしいです。

体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 21日(金)、今日は、体力テストが行われました。1年と6年、2年と4年、3年と5年のペア学年で、各種目を回りました。回っているとき、上の学年は下の学年を優しく面倒を見てあげて、下の学年は上の学年の子たちの話をよく聞いていました。子供たちは、安全に気を付けて楽しく取り組んでいました。

1年生 初めての絵の具

 1年生は、絵の具を使って、線や点などを自由に描きました。絵の具に足す水の量がポイントでしたが、皆、ちょうどよい濃さをつくることができました。また、作品作りに夢中になり、とても静かに取り組めました。初めての絵の具の学習、準備から片付けまでとても上手でした!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

★6月21日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立
*カレーライス
*コーンサラダ
*プラム
*牛乳

 今日の果物は、山梨県産のプラムです。日本のすもものことを英語でプラムと呼びます。甘酸っぱくでジューシーなプラムは今が旬です。皮ごと食べることができること、種が入っているので気をつけて食べることを毎日各クラスに配っているもぐもぐ通信で周知しました。一部皮が黄色い箇所もありましたが、中はしっかりと熟して甘かったです。
 数日前から献立表を見ていた高学年の女の子が「プラム楽しみです!」と今日の給食を楽しみにしてくれていました。2年生の男の子たちは、サンプルボックスの中のプラムを見て「プラムって何ですか?」「どうやって食べるんですか?」と不思議そうにしていました。

★6月20日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
*いわしのかば焼き丼
*いんげんのおかかあえ
*冬瓜のかきたま汁
*牛乳

 今日はいわしのかば焼き丼です。片栗粉をまぶして揚げたいわしに、給食室手作りのタレをかけてごはんと一緒にいただきました。ごはんにもタレを少しかけているので、食が進みます。
 旬の冬瓜(とうがん)は、大根のような食感で初めて食べる児童も多かったようです。「これだいこん?」と不思議そうに食べている児童が多かったですが、「おいしい」と食べている児童も多かったです。

音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
20日の朝の時間に、音楽朝会がありました。

はじめに、3年生が「天まで駆けるよ」を歌いました。
去年よりもぐっと成長した、きれいな歌声と、可愛らしい振り付けを見せてくれました。聞いている子供たちも体を揺らしてリズムにのっていました。
「歌声がそろっていてきれいだった。」「最初のウエーブがすごかった。」という感想をもらい、3年生も嬉しそうでした。

その後に、今月の歌「スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス」を全校で歌いました。リズムよく、元気に歌うことができました。


水泳の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月19日(水)は、3年生の水泳学習の日でした。3年生になって初めての水泳学習なので、子供たちはちょっと緊張気味…? みんな真剣に出発前のお話を聞いていました。送迎してくださるバスに乗り込むときは、運転士さんに元気に挨拶をして、出発です。しっかり学習して、さらに泳力をつけてほしいです。

★6月19日の給食★

画像1 画像1
今日の献立
*ご飯
*かぼちゃ入り卵焼き
*切干大根のあえもの
*新たまねぎのみそ汁
 
 毎月19日は「食育の日」となっています。今日は栄養バランスの取りやすい和食献立です。
 主菜はかぼちゃ入りの卵焼きです。油で炒めた鶏肉、玉ねぎ、干ししいたけ、蒸したかぼちゃ、だし汁などを卵と合わせてオーブンで焼きました。焼いた後は、一枚一枚丁寧にカットしていきます。かぼちゃと卵の色が混ざり合い、きれいな黄金色の卵焼きが出来上がりました。久しぶりの卵焼きに「やった!!」と喜ぶ児童が多かったです。

 みそ汁は新玉ねぎ入りのみそ汁です。新玉ねぎは、いつも食べている玉ねぎよりも辛みが少なく甘いため、火を通さずにそのまま食べることもできます。血液をサラサラにしたり、疲れを取ってくれる働きがあります。

 今日は給食後すぐに下校だったので、各クラス協力して素早く配膳する様子が見られました。

★6月18日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
*ピザトースト
*ソーヤポタージュ
*フレンチサラダ
*牛乳

 今日は大人気のピザトーストです!ピザトーストは、ピザソースから給食室で手作りをしています。玉ねぎとベーコンをじっくりと炒め、トマトピューレとホールトマトで煮込みます。マッシュルームとピーマンも入って具沢山の手作りソースを食パンにたっぷりと塗り、チーズを乗せてオーブンで焼きます。

 ポタージュは大豆がたっぷり入ったソーヤポタージュです。ミキサーで細かくした大豆の他、豆乳、大豆バター、にんじん、玉ねぎ、えのき等の野菜が入っています。

 今日はひんやりとした気候だったため、ピザトーストに温かいポタージュがぴったりで、子供達もよく食べていました。

プール開き式

画像1 画像1
 17日(月)朝の時間に、プール開き式がありました。5年生と6年生の代表が、今年度の水泳の学習への意気込みを発表しました。昨年度よりも、検定の級が上がるといいですね。

 その後、水泳学習での注意点など、先生からお話がありました。「おかしふやせ」の合言葉を守って、安全に楽しく水泳の学習をしましょう。

★6月17日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
*冷やしごまだれうどん
*じゃがいもと大豆の甘辛
*オレンジ
*牛乳

 今日の果物は、和歌山県産のバレンシアオレンジです。皮は緑色でも中身は熟していてすっきりとした甘さが特徴です。皮が硬かったため、切れ目を入れて提供しました。
バレンシアオレンジは世界的に広く栽培されていますが、日本の気候では栽培が難しいことから日本で作られているものはとても貴重なものとなっています。現在では、天候不順や柑橘類特有の病害の流行が指摘されているため、世界的にオレンジの供給が不足されています。

 主食は冷やしごまだれうどんです。冷たい状態で子供達に提供できるように、朝早くからごまだれを作り、長時間かけて氷のはいったシンクの中で冷やしました。今日は朝から気温が高かったため、冷たいうどんは食べやすかったようです。

運動会 ペア学年交流

画像1 画像1
今週、各クラスでペア学年の交流が行われていました。

8日(土)の運動会で見た、ペア学年のダンスや競技の感想をお手紙に書いて、プレゼントしました。
教室に掲示されたメッセージを読んで、子供たちは嬉しそうにしていました。

1年生 食育「そら豆のさやとり」

画像1 画像1
今日の1時間目、1年生は食育の一環として、そら豆のさやとりを行いました。

授業の最初に「そらまめくんのベッド」を読み聞かせしてもらい、子供たちはさやの内側がどうなっているのか、興味津々でした。
実際にさやとりをしてみると、子供たちは「さやの中がふわふわだ!」「本当にベッドみたい。」と喜んでいました。

今日の給食では、そら豆を使ったメニューが出ました。普段は野菜が苦手な子も、「おいしい!」とにこにこしながら食べていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31