6月3日(月) 6年 鼓笛練習(7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生お疲れさまでした。

6月3日(月) 6年 鼓笛練習(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
通しの練習とてもよかったです。

6月3日(月) 6年 鼓笛練習(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
途中複雑な隊形移動もありますが、スムーズにできました。

6月3日(月) 6年 鼓笛練習(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝からきびきびした動きで気持ちいいです。

6月3日(月) 6年 鼓笛練習(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
行進をしながらの演奏です。

6月3日(月) 6年 鼓笛練習(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
通しての練習が始まりました。

6月3日(月) 6年 鼓笛練習(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時 6年生が校庭で鼓笛練習をしました。
雨が落ちないでよかったです。

6月3日(月) 全校朝会(7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生ありがとうございました。

6月3日(月) 全校朝会(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりの演奏ですが、音楽教員から褒められていました。

6月3日(月) 全校朝会(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝から素敵な音が響きます。

6月3日(月) 全校朝会(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館から教室に戻る様子です。

6月3日(月) 全校朝会(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の演奏に合わせて教室に戻ります。

6月3日(月) 全校朝会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの学年もきちんとしています。
話もしっかり聞いています。

6月3日(月) 全校朝会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は体育館で全校朝会が行われました。
雲行きがあやしいので体育館での実施にしました。

6月3日(月)給食

画像1 画像1
≪献立≫
シーフードピラフ
レモンドレッシングのサラダ
かぼちゃのポタージュ
牛乳

 今日の給食は「かぼちゃのポタージュ」です。たまねぎ、ひき肉をよく油で炒め、かぼちゃと鶏がらでとったスープで煮込み、最後にミキサーにかけてとろとろのスープをつくりました。
 かぼちゃは、カロテンがたくさんふくまれているので、からだの酸化を防いだり粘膜を丈夫にしてかぜの菌やウイルスから私たちのからだを守るはたらきがあります。

5月29日(水) 6年 日光移動教室(20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
祝 200記事🍰

朝食
だいや体験館

5月29日(水) 6年 日光移動教室(25)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨の東照宮

5月29日(水) 6年 日光移動教室(24)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
だいや体験館

東照宮

5月29日(水) 6年 日光移動教室(23)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
だいや体験館

5月29日(水) 6年 日光移動教室(22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
だいや体験館
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31