葛飾区立白鳥小学校日記ページへようこそ! 子どもたちの日常を随時更新しています。

3年生 ブラッシング教室

画像1 画像1 画像2 画像2
6月13日(木)3年生の児童を対象にブラッシング教室を行いました。
学校医の先生に来ていただき、歯垢を落とす効果的なブラッシングの方法を学習しました。
校内でも日頃から保健委員会がポスターでお知らせしています。

Let's Try English!!

画像1 画像1
外国語活動の様子です。低学年やつばさ学級にも隔週でALTのシャニース先生が入り、イラストを見て単語を話したり、歌を歌って体を動かしたりして、外国語に親しむ活動を行っています。
子どもたちは、この時間を楽しみにしていて、どの学級も楽しく活動に取り組んでいます。

つばさ学級 フロアホッケー出前授業

画像1 画像1
6月13日(木)、つばさ学級の児童を対象にフロアホッケーの出前授業を行いました。
当日は、東京都フロアホッケー連盟の方々をお招きして、パスやドリブル、シュートを実際に体験しました。
これから全5回に渡ってご指導いただき、最終回にはフロアホッケーの実践的なゲームを行う予定です。毎回どんどんレベルアップする児童の姿が楽しみです。

朝の読み聞かせ

画像1 画像1
6月12日(水)、ボランティアの皆様による朝の読み聞かせが始まりました。
どの学級も興味津々に読み聞かせを聞いていました。対象学年の実態に合った本を選定していただき、朝の早い時間から読み聞かせをしていただき、ありがとうございます。
これから1年間、どうぞよろしくお願いいたします。

航空写真撮影

画像1 画像1
6月10日(月)、創立70周年を記念して航空写真撮影を行いました。
雨天のため延期して行ったこの日は、晴れ渡る空の下、絶好の撮影日和となりました。
しらりんをモチーフに描いた全校児童の傑作は、今後記念誌等に掲載する予定です。どうぞお楽しみに!

5年生・つばさ学級 笑顔と学びの体験プロジェクト

画像1 画像1 画像2 画像2
6月7日(金)、5年生・つばさ学級の児童を対象に、笑顔と学びの体験プロジェクトを行いました。
当日は、オリンピック選手として活躍されていた畠田先生を講師としてお招きして、前転や後転など基本的なマット運動に取り組みました。
貴重な体験を通して、子供たちも前向きに運動を楽しんでいました。

4年生 水道キャラバン

画像1 画像1
6月5日(水)、4年生の児童を対象に水道キャラバンを行いました。
ダムや水道管などの仕組みについて知り、浄水場をモデルにした実験を通して、水がきれいになる過程を学習しました。
当日は、葛飾教育の日ということもあり、保護者の方にも一緒にご参観いただきました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31