6月28日(金)の給食・なごしごはん ・野菜のしらすあえ ・わかめと豆腐のみそ汁 ・牛乳 1年のちょうど折り返しとなる今日は、「夏越の祓(なごしのはらえ)」です。夏越の祓は、1月から6月までの半年分の悪いものを落として、残り半年を元気に過ごせるようにお祈りをする日です。 なごしごはんは、色とりどりの食材で作ったかき揚げをごはんの上に乗せた料理です。 なかよし班遊び遊びの場所は各班の教室、校庭、体育館と順に変わるので、一年間を通して班でなかよく、さまざまな遊びを楽しめるといいですね。 6月 音楽朝会1年生にとっては初めての手話表現でしたが、目の前にいる6年生をお手本にしながら、一生懸命手話に取り組んでいました。また6年生は他の学年とは異なるアルトパートを歌いました。 1学期最後の音楽朝会でしたが、全校児童で手話表現をしながら、2つのハーモニーをきれいに重ねることができ、心を一つにした感動的な合唱になりました。 6月27日(木)の給食・ごまごはん ・黒こしょう肉じゃが ・焼きししゃも ・野菜のアーモンドあえ ・牛乳 今日の肉じゃがは、わずかにピリッとした風味が楽しめる黒こしょう肉じゃがです。今まで定番のしょうゆ味の肉じゃが、ゆず塩肉じゃが、夏にぴったりのトマト入り肉じゃがの3種類を給食で出すことが多かったのですが、今日は新しい味に挑戦です! 黒こしょうはちゃんと入っていますが、風味があるだけで辛すぎない味になっています。1年生や2年生もしっかり食べていました。 6月26日(水)の給食<献立> ・ガパオライス ・フォー入り五目スープ ・マンゴープリン ・牛乳 ガパオライスはタイの料理でバジルというハーブを使います。香りがとても良いのが特徴です。スープの中にはフォーが入っています。フォーは米粉から作られていてベトナムでよく食べられています。 6月25日(火)の給食・はちみつセサミトースト ・トマトシチュー ・フレンチサラダ ・冷凍アップル ・牛乳 今日のシチューは夏にぴったりのトマト味です。生のトマトやトマトジュース、トマトケチャップを使っています。トマトに酸味があるので、暑くてもパクパク食べられます。 6月24日(月)の給食<献立> ・高野豆腐のそぼろ丼 ・りっちゃんサラダ ・さくらんぼ ・牛乳 今日は3回目のお話給食です。「サラダでげんき」は、病気になったお母さんのためにりっちゃんが動物たちと栄養満点のサラダを作る、というお話です。野菜の他にかつお節や刻みこんぶ、ロースハムも入ります。どんなお話か…詳しく知りたい人は、ぜひ絵本を読んでみてくださいね。 6月21日(金)の給食
〜夏至献立〜
<献立> ・冷やし中華 ・スパイシーポテト ・黄桃缶 ・牛乳 今日は夏至です。夏至は1年で1番昼の時間が長い日のことです。この日を境に気温が上がり、どんどん夏らしい気候になってきます。夏至は夏の始まりなのです。 今日は夏の始まりにぴったりな冷やし中華を作りました。具だくさんでおいしかったですね。(今日は写真がありません。) 6月19日(水)の給食・ごはん ・魚のてっぱん焼き ・切り干し大根の炒め煮 ・キムチのピリカラみそ汁 ・牛乳 今日のみそ汁はキムチ入りです。キムチとキムチの汁を少し入れて、子どもでも食べやすいくらいのピリカラにしました。 ピリカラの料理を食べると体が内側から温まり、良い汗をかくことができます。暑い夏、汗をちゃんとかいて健康に過ごせるように、しっかり食べてもらいたいです。 6月18日(火)の給食<献立> ・かしわパン ・かぼちゃコロッケ ・リボンスープ ・プラム ・牛乳 今日は今月2回目のお話給食です。「ぐりとぐらとすみれちゃん」には、かぼちゃを使った料理やスイーツがたくさん出てきます。今日はその中からかぼちゃコロッケを作りました。八百屋さんがほくほくとした良いかぼちゃを納品してくださったお陰で、甘くてとっても美味しいかぼちゃコロッケができました。 6月17日(月)の給食<献立> ・あぶたま丼 ・野菜のみそ汁 ・あじさいゼリー ・牛乳 6月は青色や紫色、ピンク色のあじさいがきれいに咲きますね。今日は、きれいに咲くあじさいをイメージしたあじさいゼリーを作りました。下の白色のゼリーはサイダー、上の紫色のゼリーはぶどうジュースです。サイダーゼリーは炭酸が抜けることなく、しゅわしゅわのゼリーに出来上がっていました。 6月14日(金)の給食・スパゲティナポリタン ・かぶとスナップえんどうのスープ ・ココアバナナケーキ ・牛乳 今日はスープにかぶとスナップえんどうを使いました。スナップえんどうは調理師さんが一つ一つすじを取ってくださいました。たくさんあるので大変な作業です…ありがとうございました!普段はスープにキャベツや白菜などの葉物野菜を使うことが多いのですが今日は使わなかったので、一味ちがうスープになりました。とてもおいしかったですね。 6月13日(木)の給食・ごはん ・ほっけの塩焼き ・野菜のからしあえ ・さつまいものねりごまみそ汁 ・牛乳 ほっけは5月〜7月と11月に旬を迎える魚です。脂が乗ったほっけは白米と相性抜群なので、ごはんがよく進みます。今日はシンプルな献立だったためか、どのクラスも静かに落ち着いて食べている印象でした。 6月12日(水)の給食・ホイコーロー丼 ・わかめスープ ・メロン ・牛乳 今日のメロンは赤肉のクインシーメロンです!JA茨城旭村のメロンで、光センサーによるデジタル糖度測定をしているものです。糖度は13度程度で十分甘いのですが、今日のクインシーメロンの糖度はなんと16.8度でした!!給食でこんなにおいしいメロンが食べられるとは…。とても贅沢でした。 PTA学年行事
6月10日(月)葛飾教育の日の4時間目、PTA学年行事「闘魂!ドッジボール大会」を行いました。
始めは6年生同士、次に6年生対大人(保護者と先生チーム)で試合を行いました。 6年生同士の試合は、両チーム接戦で、白熱した戦いでした。 6年生対大人の試合は、大人も奮闘しましたが、熱気で圧倒した6年生の大勝利となりました。 6年生にとって小学校生活最後のPTA学年行事、子供も大人も思い切り楽しみました。 お忙しい中参加していただいた保護者の皆様に感謝申し上げます。 6月11日(火)の給食・ミルクパン ・ポテトオムレツ ・野菜とじゃこのソテー ・ソーヤポタージュ ・ジョア 今日のソテーには、にんにくとちりめんじゃこが入っています。野菜だけで作るより香りや風味が増すのでおすすめです。ちりめんじゃこを入れることで調味料の量も抑えられるので、減塩にもつながりますよ。(カルシウムのアップにもなります!) 6月10日(月)の給食<献立> ・麦ごはん ・あじの梅南蛮漬け ・野菜のごまじょうゆ ・かまぼこ入りすまし汁 ・牛乳 入梅は季節を表す言葉で「梅雨の季節に入ること」という意味です。 また6月は青い梅が熟し始めます。6月は梅の季節でもあるので、入梅には「梅」という漢字が使われています。 暦の上では今日から梅雨入りですが、東京は少し遅れているようです。今年はいつ梅雨入りするでしょうか…。 6月7日(金)の給食・ごはん ・いかのかりんとう ・あさづけ風 ・田舎汁 ・牛乳 いかのかりんとうは、ごはんと相性ばつぐんの料理です。いかを油で揚げて、あまじょっぱいタレをかけて、ピーナッツをまわりにつけました。とてもおいしいので、ごはんがどんどん進みます。 6月6日(木)の給食「がたごとばんたん」より「野菜とたまごのスープ」 <献立> ・黒ざとうパン ・魚のさざれ焼き ・カルボナーラポテト ・野菜とたまごのスープ ・牛乳 今月は読書月間です。「がたごとばんたん」には、色々な野菜やたまごが出てきます。「がたことばんたん」には料理は出てこないので、イメージを膨らませてスープを作りました。スープの甘みが感じられる優しい味のスープができました。 6月5日(水)の給食・きつねうどん ・こんにゃくサラダ ・ごまとあずきのクッキー ・牛乳 ごまとあずきのクッキーは、やさしいあずきの甘さとごまのプチプチ感が楽しめるクッキーです。ベーキングパウダーも入れているので、ふっくらしっとりとしたクッキーになりました。 |
|