★5月31日の給食★*麻婆丼 *春雨スープ *メロン *牛乳 今日はJA茨城旭村のメロンを八百屋さんが持ってきてくださいました。とっても甘くてジューシーなクインシーメロンです。2年生が「オレンジ色のメロンだ!」と嬉しそうに眺めていたのが印象的でした。 2年 わくわくドキドキ町たんけん★5月30日の給食★*スパゲティナポリタン *シャリシャリ大豆のサラダ *バナナケーキ *牛乳 おはなし給食6 おばけのアッチ スパゲッティ・ノックダウン! 外国に行っていたアッチのなかよしのエッちゃんがスパゲッティを食べにきました。すると、ドララちゃんもやってきて・・・。 おはなし給食最後の今日は、おばげのアッチシリーズの1つ、スパゲッティのお話です。にんじん、玉ねぎ、マッシュルーム、トマト等のナポリタンの具を作り、ゆでたスパゲッティを合わせて完成です。 久しぶりのシャリシャリ大豆のサラダは、でんぷんをまぶした大豆を油で揚げてサラダに加えたものです。初めて食べる1年生は大豆が苦手な子もいたようでしたが、少しずつ食べられるようになっていってほしいなと思います。 1年生 タブレットをつかおうタブレットを使う時のルールを確認した後、実際に電源をつけてさわってみました。先生のお話をよく聞いて、上手に操作することができました。 1年生は、これから始まるタブレットを使った授業にわくわくしています。 ★5月29日の給食★*ご飯 *白身魚の竜田揚げ *韓国風肉じゃが *もやしのナムル おはなし給食5 きつねのホイティ おなかを空かせたきつねのホイティは、人間に変装して村へやってきます。村人たちは、きつねだとわかっていながら、カレーや白身魚のフライをごちそうしました。村人たちをうまくダマしたとご機嫌なホイティは・・・? 今日はフライを竜田揚げにしていただきましたが、子供達に大人気のメニューでした。6年生は調理実習後すぐの給食でしたが、おかわりジャンケンをする児童たちもいました。 肉じゃがはじゃが芋の崩れを防止、また、味が染み込むように2釜使用して調理しています。 2年 運動会表現練習2年生は、昨年度よりも難しい振り付けや隊形移動に一生懸命に取り組んでいます。心を一つに、かっこいいダンスを踊れるように、残りの練習も精一杯頑張ります。 ★5月28日の給食★*マヨポテコーントースト *フレンチサラダ *ポークビーンズ *牛乳 ポークビーンズには、肉やトマト、しめじ、じゃがいも、にんじん、たまねぎ等の野菜の他に、大豆とひよこ豆の2種類の豆が入っています。そして、最後に生クリームと粉チーズを加えます。粉チーズはそのまま加えるとダマになってしまうので、3枚目の写真のように少しずつ手で振り入れながら加えていきます。このひと手間でコクのあるなめらかなポークビーンズに仕上がります。1年生は具だくさんのポークビーンズにまだ慣れていないせいか少し残りが多かったですが、2年生以上はほとんどのクラスがよく食べていました。 全校朝会代表委員からは、「かつしかっ子宣言」についてのお話がありました。より良い学校生活にするために、各クラスで取り組みを話し合います。 ★5月27日の給食★*ゆかりご飯 *ぎせい豆腐 *キャベツのごまあえ *豚汁 *牛乳 おはなし給食4 キャベツくん ライオンがキャベツを食べると?クジラがキャベツを食べると?キャベツくんを食べると不思議なことが起きるハラハラドキドキとするお話です。 ごまあえは、みりん、砂糖、しょうゆ、すりごまを合わせたシンプルなあえものですが、ほんのり甘くて食べやすい副菜です。 ぎせい豆腐は、豆腐を一度崩してから野菜や卵などの材料でもう一度豆腐のような形に似せることから、その名前がついています。大きな鉄板に流し込んで焼いたものを、等分に切り分けていきます。「卵焼きすき!」といって、食べてくれている子が多くみられました。 ★5月24日の給食★*大豆入り昆布ごはん *ちくわの新茶揚げ *けんちん汁 *牛乳 今日は季節を感じられる料理、ちくわの新茶揚げです。新茶とは、その年の最初に育った新芽で作った一番茶のことです。今日は抹茶ち新茶の茶葉を衣に加えて、ちくわにつけて揚げました。昔から、「新茶を飲むと長生きをする」という言い伝えがあります。「ちくわ大好きです!」と子供たちからは大人気のメニューでした。 ★5月23日の給食★*ご飯 *豚肉と厚揚げのみそ炒め *中華風コーンスープ *パイナップル *牛乳 豚肉と厚揚げのみそ炒めは、中国では「家常豆腐」とも呼ばれる家庭料理です。名前の通り、豚肉と厚揚げの他、玉ねぎやにんじん、たけのこ、しいたけ、ピーマンなどを炒めてスープを加え、砂糖やしょうゆ、そしてみそなどで味付けをしています。 中華風コーンスープは、小松南小学校の給食で人気のスープです。鶏ガラでだしをとったスープの中に、鶏肉、にんじん、玉ねぎを入れて煮て調味し、ホールコーンとクリームコーンを加えたところに、溶き卵を流し入れます。トロトロふわふわとした食感がおいしいスープです。 ★5月22日の給食★*きざみきつねうどん *小松菜としめじの煮びたし *草団子 *牛乳 おはなし給食3 こんこんさまにさしあげそうろう 寒さと飢えにふるえる子ギツネを残し、母ギツネは食べ物をさがしに外へ出ました。母ギツネはお供え物のあぶらあげを持って帰り、子ギツネに食べさせます。今日はあぶらあげをうどんに入れていただきます。 草団子は春の植物「よもぎ」をねりこんで作りました。白玉粉、さとう、小麦粉、水、よもぎをよく合わせ、丸めてゆでた後水冷し、きなこ砂糖をまぶして出来上がりです。給食室ではよもぎの香りでいっぱいでした。子供たちからは「この緑色なんですか?」と質問が飛び交い、低学年ほど、初めて食べました!という子が多かったです。 ★5月21日の給食★*いちごジャムサンド *ポトフ *カリカリ海藻サラダ *牛乳 おはなし給食2 クマのパディントン ペルーからやってきたクマのパディントンの好きな食べ物はマーマレードサンドです。マーマレードジャムは少し苦みがあるため、今日はいちごジャムサンドにしていただきます。おっちょこちょいなパディントンの魅力がたっぷり詰まった絵本の紹介です。 給食室では、パンにジャムを塗りやすくするため、ジャムにお湯を少し加え伸ばして塗っています。1枚1枚パンに塗って挟んでカットする工程はとても大変ですが、ジャムサンドは子供たちの人気メニューです。 図書委員会発表図書委員が運動会に向けて、「むしたちのうんどうかい」を読んでくれました。赤組と白組に分かれて、一生懸命に頑張る虫たちのお話を、児童は楽しく聞いていました。 今日から教育実習生が来ます。 児童と一緒にお勉強をしたり、遊んだりします。 ★5月20日の給食★*ごまごまご飯 *鮭のさざれ焼き *わかめとツナのあえもの *沢煮椀 *牛乳 おはなし給食1 命めぐる川〜カナダのベニザケ 今日から2週間は読書週間になります。給食でも、食べ物が出てくる絵本や本を6冊紹介していきたいと思っています。 第1回目の今日は、カナダのベニザケが大きくなるまでの様子がわかる写真絵本の紹介です。4年に一度、カナダの川を遡っていくベニザケ。200万匹ともいわれる大群は、海から生まれた川へ戻ってきて産卵し、一生を終えていきます。今日はそんなサケをさざれ焼きにしていただきます。さざれは、小さくて細かいもの、という意味です。小さくて細かいパン粉をつけているので、さざれ焼きという名前がつけられたそうです。 子供たちは「カリカリしてておいしそう〜」と食べる前から楽しみにしてくれていたようです。実際に本を借りることができると知って「あとて読んでみようかな〜」と興味を示してくれる子もいました。 ★5月17日の給食★*ご飯 *鶏肉の照り焼き *あさづけ風 *呉汁 *牛乳 今日の汁ものは呉汁です。ゆでた大豆をミキサーで細かくペースト状にしたものを加えています。これをすることでコクが出て食べやすくなります。豚肉や数種類の野菜が入って栄養満点です!1年生は4月に続いて2回目の呉汁ですが、「呉汁おいし〜!」の声がたくさん聞こえてきました。呉汁の日はいつもの汁ものよりも残りが少なく、子供たちはよく食べてくれているようです。呉汁の中に今日は小松菜を入れましたが、葉に虫がついていないか、1枚1枚目視で確認してから切って使用しています。 1年生 あさがおの種まき植木鉢に丁寧に土を入れ、指で開けた穴に1粒ずつ種をまきました。 最後に、「早く大きくなってね」「きれいな花をさかせてね」など、一人一人思いをこめて、水やりをしました。芽が出る日が楽しみです。 運動会全校練習開会式の練習をした後、ゴーゴーゴーを歌いました。 赤組も白組も大きな声で歌うことができました。 体育委員のお手本を見ながら、小松南リズム準備を踊りました。 リズムに合わせて、元気に踊ることができました。 運動会に向けて各学年、練習を頑張ります。 ★5月16日の給食★*シーフードピラフ *じゃがいものハニーサラダ *ミネストラスープ *牛乳 シーフードとは、海でとれる魚介類や海藻類のことです。海に囲まれた日本では手に入りやすいこともあり、たくさん食べられています。今日のピラフには、いかとあさりが入っています。ピラフというと、本来は生の米から炒めて調理しますが、給食では米は調味料とターメリックを加えて炊き、具は具で調味して、それらを合わせて炒めます。 じゃがいものハニーサラダは、せん切りのフライドポテトがトッピングされた大人気のサラダです。サクサクのフライドポテトにするために、じゃがいもをせん切りにした後に水にさらしてでんぷん質を抜き、しっかりと水気を切ってから揚げています。 ★5月15日の給食★*キーマカレーライス *小松菜サラダ *冷凍みかん *牛乳 今日は給食を食べて下校するため、さっと食べることのできるカレーライスです。朝からカレーの香りが校舎内に漂い、子供たちは「あっ!今日はカレーだ!」と楽しみにしてくれていました。少し暑い気候でしたが、子供たちはパクパクと食べていました。 デザートは、今年初めての冷凍みかんです。袋から開けた冷凍みかんを水の入ったシンクに入れて、3回すすいで食缶に入れていきます。教室では子供たちが「冷たくてうれしいね」と歓喜の声。みんな頑張ってむいておいしそうに頬張っていました。 |
|