朝顔の観察
種から育てた朝顔も、花が咲くほど大きく育ちました。
立派に育った様子を、触ったりタブレットを使ったりして観察しました。 観察して気付いたことを、見つけたよカードにまとめました。前回の観察と比べて、成長して大きくなっている様子に気付き、感動している1年生。 更なる生長のために、水やりに進んで取り組もうという気持ちを感じました。 7月4日(木)の給食・ショートニングパン ・魚のラタトゥイユソースがけ ・じゃがいものポタージュ ・パイナップル ・牛乳 ラタトゥイユはフランスの料理です。なすや玉葱、ズッキーニ、トマトなどたっぷりの野菜を煮込んで作ります。今日は魚のムニエルにラタトゥイユをかけて食べました。見た目が色鮮やかでボリュームもあり、いつもより贅沢な給食になりました。 7月3日(水)の給食・うめじゃこごはん ・たまごやき ・野菜のおかかあえ ・かぶと油揚げのみそ汁 ・牛乳 今1年生は国語の学習で「おおきなかぶ」を勉強している…と知り、みそ汁にかぶを入れてみました。かぶは白い実の部分だけでなく、葉や茎も食べることができます。丸ごと食べられるなんですごいですね! 7月2日(火)の給食・麦ごはん ・鶏肉とカシューナッツのオイスター炒め ・とうがんのスープ ・牛乳 とうがんは漢字で「冬瓜」と書きます。夏が旬の野菜なのですが、冷暗所に置いておけば冬まで保存できることから「冬」という漢字が入ります。 スープやみそ汁、煮物などに使うのがおすすめです。実はとろっと柔らかく美味しいですよ。 7月1日(月)の給食<献立> ・たこめし ・肉じゃが ・野菜のツナあえ ・牛乳 今日は「半夏生」です。半夏生は、夏至から数えて11日目から5日間のことを言います。今年の半夏生は、7月1日から5日までです。 大阪などでは、半夏生にたこを食べる文化があります。5月から6月に植えた田んぼの苗や畑の作物がたこの足のようにしっかり根をはりますように…と願って食べるのです。 今日のたこめしは、だし昆布を使って炊きました。昆布を入れると上品な味わいになるのでおすすめです。 |
|