6月13日(木)郷土料理☆栃木県

画像1
ご飯
鶏肉のマーマレード焼き
切干大根のツナ和え
かんぴょうの卵とじ汁
牛乳

6月12日(水)誕生日給食

画像1
えびのトマトソーススパゲッティ
オレンジドレッシングサラダ
チョコアーモンドケーキ
牛乳

6月12日(水)体力テスト2日目シャトルラン

画像1画像2画像3
体力テストのシャトルランを、全学年で実施しました。6年生と5年生は下級生の記録を手伝い、1・2年生は高学年の走りをしっかりと見学しました。3・4年生は、同じ学年の記録を交互につけました。どの学年も、自分の目標に向かって頑張りました。2日間、お疲れ様でした。

6月11日(火)体力テスト1日目

画像1画像2画像3
体力テスト1日目でした。2学年ずつ、体育館と校庭で2時間使って測定しました。6年生は1年生、5年生は2年生に見本を見せたりお世話をしたりしました。昨年の記録や練習の記録を参考にして、目標に向かって頑張りました。明日はシャトルランです。

6月11日(火)世界の料理☆ギリシャ、旬の食べ物☆さくらんぼ

画像1
ココアパン
ムサカ
ひよこ豆のスープ
さくらんぼ
牛乳

6月10日(月)行事食☆入梅

画像1
麦入りご飯
いわしの梅香ソース
アーモンドあえ
みそ汁
牛乳

6月10日(月)全校朝会

画像1画像2画像3
体育館で全校朝会がありました。6年生の朝の挨拶では、明日から始まる体力テストの抱負を発表しました。校長先生からは、先週の6年生の日光移動教室のお話と、「マイタイムライン」や防災についてのお話がありました。いつ来るか分からない災害に、しっかりと備えていきましよう。今週の生活目標は「廊下や階段は右側を静かに歩こう」です。生活目標を意識して、安全に過ごしましょう。

6月7日(金)かみかみメニュー

画像1
ご飯
いかと大豆の甘辛あえ
ごまおかかあえ
みそ汁

6月7日(金)登校ルート試行

画像1画像2画像3
1〜5年生が、来年度から登校する東四つ木小学校への登校ルートを確認しました。来年度からは登校班が無いので、それぞれお家の人と決めたルートで登校しました。渋江小の先生方にも見守っていただき、全員登校することができました。校長先生のお話の後、木根川小学校へ整列して登校しました。保護者の皆様、地域の方の見守りや付き添いなど、ご協力ありがとうございました。

6月6日(木)食育3年カルビースナックスクール

画像1画像2画像3
3年生の食育授業で「カルビースナックスクール」がありました。「おやつの量ゲーム」をしたり、楽しくおやつを食べるポイントを教えてもらったりしました。とてもためになる授業でした。

6月6日(木)

画像1
ジャージャー麺
じゃがいもとコーンのバターソテー
あじさいゼリー
牛乳

6月5日(水)日光移動教室6年

画像1画像2画像3
6月3日〜5日、6年生が日光移動教室に行きました。雨の日もありましたが、日光東照宮見学や戦場ヶ原のハイキング、飯盒炊爨や足湯など、たくさんの体験をしました。夜のレクリエーションも盛り上がりました。今日はお土産を買った後、大谷資料館を見学して帰校しました。今日はゆっくり休んで、明日学校でたくさんお土産話を聞かせてくださいね。

6月5日(水)かみかみメニュー

画像1
かみかみわかめご飯
魚のみそ焼き
野菜のピリ辛あえ
かきたま汁
牛乳

6月4日(火)

画像1
レモンシュガートースト
ツナサラダ
ポークビーンズ
牛乳

6月4日(火)保健指導1年「プライベートゾーン」

画像1画像2画像3
1年生の保健指導で、養護教諭より「プライベートゾーン」のお話がありました。「プライベートゾーン」は自分だけの大切な場所です。「からだをたいせつにする」ということをご家庭でも伝えていただけたらと思います。

6月3日(月)かみかみメニュー

画像1
チャーハン
春雨とたまごのスープ
アーモンドフィッシュ
牛乳

6月3日(月)全校朝会・6年日光出発

画像1画像2画像3
Zoomを使って全校朝会がありました。1〜5年生は教室で、6年生と校長先生は日光移動教室で日光に向かうバスの中から参加しました。校長先生からは、金曜日の「東四つ木小学校登校試行日」のお話がありました。登校班ではなく、一人で渋江小学校まで登校します。配布した地図をもとに、お家で登校ルートの確認をお願いします。次に体力テストの練習のお話がありました。中休みに体育館と校庭で始まります。体力テストの本番に向けて、しっかり練習しましょう。今週の生活目標は「天気によって過ごし方を工夫しよう」です。梅雨の季節になりました。工夫して楽しく過ごしましょう。

5月31日(金)家庭科5年「お茶の入れ方」実習

画像1画像2画像3
1時間目の家庭科の時間に、5年生がお茶の調理実習をしました。ガスを使ってやかんでお湯を沸かすところから始めました。お湯を少し冷ましたり、全員が均等な濃さになるように注いだりと、気を付けるポイントをおさえて実習をしました。普段煎茶をあまり飲まない子もいたようですが、自分で淹れたお茶は美味しく飲むことができました。

5月31日(金)

画像1
ご飯
魚の塩麹焼き
野菜のアーモンドあえ
かきたま汁
牛乳

5月30日(木)校内掲示

画像1画像2画像3
教室前の廊下に、4・5月の図工や生活科の絵などが飾られています。
どの作品も個性があり、見ごたえがあります。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30