5月29日(水) 6年 日光移動教室(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスは2台です。
荷物を載せてバスに乗り出発です。

5月29日(水) 6年 日光移動教室(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
出発式の最後は、見送りに来てくださった保護者に
「行ってきます。」の挨拶。
楽しんで来てください。

5月29日(水) 6年 日光移動教室(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出発式が始まりました。
6年生が司会・進行してくれます。

5月29日(水) 6年 日光移動教室(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から「日光移動教室」が始まります。
7時30分集合で、持ち物や健康状態の確認をしています。
バスも配車されました。

5月28日(火)給食

画像1 画像1
≪献立≫
焼きそば
カラフルサラダ
フライドポテト
牛乳
 
 今日の給食の焼きそばには「チンゲン菜」がはいっています。チンゲン菜は、中国から伝わった野菜で白菜などと同じ仲間です。チンゲン菜は一年中出回っていますが、春(3〜5月)と秋(9〜10月)に多く出荷されます。チンゲン菜は、栄養がたくさんある野菜で貧血を予防する鉄、強い骨や歯をつくるカルシウム、からだを酸化から守るβカロテンやビタミンC、とりすぎた塩分をからだの外へ出すカリウムが含まれています。

5月27日(月) 運動会練習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校朝会のあとに、全校での運動会練習が行われました。
開会式や閉会式の練習の動きの確認をしました。

5月24日(金) 6年生 ソーラン節

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、昼休みに運動会の自主練習を行いました!
前向きに取り組んでいる様子が見られて嬉しいです。
ダンスリーダーのKさん、Hさん、Iさん、Iさん、Оさんありがとう。

5月27日(月)給食

画像1 画像1
≪献立≫
ジャージャン豆腐丼
塩ナムル
フルーツヨーグルト
牛乳

 今日の給食は「ジャージャン(ジャーチャン)豆腐」です。中国で親しまれている家庭料理で、揚げ豆腐と野菜の炒め煮です。漢字では「家常豆腐」とあらわします。「家常」は「家庭でいつも食べる」という意味です。 冷蔵庫にある野菜といつも家にある豆腐をつかってつくる豆腐料理ということから「家常豆腐」と名がついたといわれています。「ジャージャン豆腐」の発祥は麻婆豆腐で有名な中国の四川省ですが味つけは辛くありません。

5月24日(金)給食

画像1 画像1
≪献立≫
鶏飯
がめ煮
野菜の甘酢和え
牛乳

 今日は九州の郷土料理をいただきます。
「鶏飯(けいはん)」は鹿児島県奄美地方の郷土料理です。ほぐした鶏肉、干ししいたけ、錦糸卵、パパイヤの漬物などを白いごはんの上にのせ、だしをかけて食べます。今日はパパイヤの漬物のかわりにたくわんをいれています。鶏がらとかつおでとっただし汁をかけていただきます。   
 「がめ煮」は福岡県・佐賀県・大分県などで食べられるお正月やお祭りなど お祝いに欠かせない栄養満点の煮物です。筑前煮ともよばれています。「よせあつめる」という博多弁「がめくりこむ」が変化し「がめ煮」になったという説もあります。

5月24日(金) 応援団練習(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たすき掛けをしていました。
先生がたすきのかけ方を説明していました。
初めての子もいるようで苦戦していました。

5月24日(金) 応援団練習(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中休みに応援団練習をしています。

5月24日(金) 高学年リレー練習(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
コーナーを走っている時に一人の子が転んでしまいました。
すぐ後ろを走っている子はよけきれずに転んでしまいました。
二人ともすぐに立ち上がってゴールまで走りました。

ゴール後最初に転んだ子が、後から転んだ子に
「ごめんね」「だいじようぶ」と声をかけていました。
自分も痛い思いをして、順位も下がってしまったのに・・・。
朝からこころ温まりました。

5月24日(金) 高学年リレー練習(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
走っている写真は難しいです。
雰囲気はわかりますか。

5月24日(金) 高学年リレー練習(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
バトンパスは全力で走りながらなので難しいですね。

5月24日(金) 高学年リレー練習(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝校庭で高学年リレー練習をしていました。
チーム練習をして実際に競争します。

5月23日(木) 児童集会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
児童集会の様子です。

5月23日(木) 児童集会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は児童集会がありました。
集会委員が準備を頑張っていました。

5月23日(木) 登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も元気に登校する姿が見られました。

5月22日(水曜日) 4年 運動会練習

画像1 画像1
運動会の練習が始まりました。4年生では、みんなで気持ちを合わせて「カッコイイ」ダンスができるように練習を重ねています。運動会まであと少し。頑張っていきます!
                   4年生担任一同

5月23日(木)給食

画像1 画像1
≪献立≫
ミルクパン
白身魚フライ
フルーツサラダ
レンズ豆のスープ
牛乳

 今日は「フルーツサラダ」をつくりました。パインアップル、りんご、みかんの缶詰を野菜といっしょに入れました。フレンチドレッシングには、レモン汁とりんご酢をいれ、フルーツとも相性がよくなるように仕上げています。フルーツの甘味と酸味が野菜やドレッシングの味をおいしくしてくれます。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30