6月20日(木)給食

画像1 画像1
≪献立≫
てりマヨチキントースト
ツナサラダ
わかめスープ
牛乳

 今日の給食は「ツナサラダ」をつくりました。日本では、マグロやカツオの魚肉を加工したものをツナとよんでいます。ツナ缶につかわれる部位は赤身のため、からだをつくるたんぱく質が豊富です。また、血液をさらさらにするEPA(エイコサペンタエン酸)、脳のはたらきをよくして記憶力を高める効果があるDHA(ドコサヘキサエン酸) も多く含む食材です。

6月20日(木) 1・2年 水遊び(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
楽しみながら水に慣れて親しんで欲しいと思います。

6月20日(木) 1・2年 水遊び(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生、今年度初めての水遊びです。
大きいプールで伸び伸び活動できます。

6月20日(木) 5月6月の植物(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
西門付近です。

6月20日(木) 5月6月の植物(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
正門、自転車置き場付近です。

6月20日(木) 5月6月の植物(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
正門玄関前です。

6月20日(木) 5月6月の植物(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
5月21日と6月20日の同じ植物を撮影しました。

6月20日(木) 朝

画像1 画像1
今日もいい天気です。

6月20日(木) 児童集会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャップを拾ったら、集会委員が袋を持って小走りしているので、そこにキャップを入れます。
すぐに集計はできないので結果はわかりません。
どちらが多く拾うことができたのでしょうか。

6月20日(木) 児童集会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭で児童集会がありました。
校庭にばらまかれたキャップを拾って、1組対2組で競い合います。
(2年生は、女子は1組グループ、男子は2組グループ)

説明をしっかり聞いています。

6月19日(水)給食

画像1 画像1
≪献立≫
盛岡じゃじゃめん
野菜の甘酢和え
チータンタン(卵スープ)
牛乳

 今日の給食は、岩手県の「盛岡じゃじゃ麺」です。ゆでたうどんをお皿にのせ、その上に甘辛い肉みそと千切りにしたきゅうりや長ねぎをのせた麺料理です。お好みでおろししょうが、酢、ラー油などを加え、まぜ合わせて食べます。麺を食べ終わった後には、お皿に残った肉みそにゆで汁と生卵をときいれてまぜ、鶏蛋湯(ちーたんたん)を味わいます。戦後、盛岡に帰ってきた店主さんが中国のジャージャー麺をもとに盛岡の人にも合うようにアレンジしたのがはじまりといわれています。

6月19日(水) 3年 水泳(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水中にピンポン玉くらいのものを底に撒き、それを拾うことを男子対女子で行いました。

前回は5個さで女子が勝ったそうです。
今回はどうでしょうか。
40個対38個で、今回も女子が勝利しました。

6月19日(水) 3年 水泳(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週から水泳指導が始まりました。
3年生はなんと二回目の水泳になります。

まだ水泳を行っていない学年ばかりです。

プールの水はまだ冷たく感じるようです。

6月19日(水) 図書委員による読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、図書委員による読み聞かせがありました。
図書委員が、1・2・3年の各教室に行き読み聞かせを行いました。
各クラス共通で「給食番長」の読み聞かせでした。
4・5・6年は、26日に行う予定です。
図書委員のみなさんお疲れさまでした。

6月19日(水) 朝

画像1 画像1
昨日の雨があがり今朝は快晴です。

6月18日(火)給食

画像1 画像1
≪献立≫
ごはん
ほっけのフライ
わかめのじゅうじゅう
けんちん汁
牛乳

 今日の給食は「わかめのじゅうじゅう」をつくりました。わかめをごま油で炒め、しょうゆとかつお節などで味つけした料理です。油で炒めるときに「じゅうじゅう」と音がするのでこの名まえがついたといわれています。
わかめは、水に溶ける水溶性食物繊維が豊富です。水分を保ちながら大腸に運ばれるため、腸内環境をよくしてくれるはたらきがあります。他にも骨や歯を丈夫にするカルシムや血圧の上昇をおさえるカリウムが多く含まれています。

6月18日(火) 3年 図工(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
作品が貼ってあったので、こちらも撮らせてもらいました。

6月18日(火) 3年 図工(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工室をのぞくと絵の具を使い楽しそうな活動をしていました。

(自分の作品の)「写真を撮って」とリクエストがあったので撮らせてもらいました。

6月18日(火) 3年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
虫の体のつくりを学習していました。

タブレットを活用しいろいろな虫の体のつくりをみていました。

6月18日(火) 全校読み聞かせ(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
朝から読み聞かせをしていただきありがとうございます。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30