6月8日(土) 運動会 準備中(2)

今年は、どんなドラマが繰り広げられるのか!

まもなく、開幕です!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(土) 運動会 準備中(1)

快晴!!!

絶好の、運動会日和!!!!!

先生たちは、朝から準備に大忙し。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(水) 5・6年生 運動会への道(5)

こちらも、青空に負けないくらい、さわやか!!!!!

本番を楽しみに!!
画像1 画像1

6月5日(水) 5・6年生 運動会への道(4)

かけ声も、よく出ています。

先生たちのかけ声も、よく出ています。

子供たち! 先生に負けるな!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(水) 5・6年生 運動会への道(3)

隊形移動も、「考えてやっているなぁ」という感じ。

さすが、高学年。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(水) 5・6年生 運動会への道(2)

かっこいいので、撮った分、載せます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(水) 5・6年生 運動会への道(1)

初めて、法被にそでを通しました。

子供たちの気持ちも、グッと引き締まっているのが、表情や動きから伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(水) 応援団 運動会への道

今日も元気に朝練習!!

今日は、登校してきた子供たちも、練習に参加です。

青空に負けないくらい、さわやかな子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(火) 運動会 全校練習(9)

ラストは、赤白並んで、全員でポーズ!!

土曜日の本番が、待ちどおしですね!!

乞うご期待!!
画像1 画像1

6月4日(火) 運動会 全校練習(8)

全校のみんなも、帽子を振って、一緒にジャンプ!!

青空に、映えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(火) 運動会 全校練習(7)

「エールの交換」の後は、なんと!「ダンス」が始まりました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(火) 運動会 全校練習(6)

毎朝毎朝、練習を重ねてきた応援団のみんな、かっこいいぞ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(火) 運動会 全校練習(5)

応援団の掛け声に合わせて、みんなで、「オーーー!!!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(火) 運動会 全校練習(4)

「運動会の歌」で盛り上がった後は、「応援合戦」で、さらに盛り上がります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(火) 運動会 全校練習(3)

「はじめの言葉」は、1年生の代表6人。

そして、代表委員から「スローガン発表」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(火) 運動会 全校練習(2)

赤組・白組、プラカード係の先導で、行進です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月4日(火) 運動会 全校練習(1)

全校練習のスタートは、金管バンドの演奏にのって、入場行進です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(火) 運動会 全校練習(0)

絶好の運動会、全校練習日和!!

朝早くから、先生たちがラインを引いています。(時間外労働…。)
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日(月) 1・2年生 運動会への道

今日は、1・2年生の練習を、「あやめ幼稚園」の年長さんが見学に来ました。

これは、葛飾区が進める「幼保小連携教育」の一環で、園と学校が交流することをねらっています。
この先も、展覧会を見学に来たり、逆に、園を学校の先生たちが訪ねたりして、交流していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(月) 全校朝会

6年生のあいさつです。
もちろん、「運動会のこと」を、みんなに呼びかけました。

金管の演奏、運動会本番に向けて、仕上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30