6月13日(木)給食![]() ![]() ごはん さばのねぎみそやき きりぼしだいこんのいために さわにわん 牛乳 【栄養士のひとこと】 切干大根の炒め煮では干しただいこんの、沢煮椀では生のだいこんの味くらべメニューです。 6月12日(水)給食![]() ![]() ピザトースト ポテトソーヤポタージュ メロン 牛乳 【栄養士のひとこと】 小学生1食当たりの食塩摂取量は2グラム未満です。(給食)ピザトーストのように味のしっかりしたメニューには無塩パンを使っています。 6月11日(火)給食![]() ![]() ほそやさんのこまつなあんかけやきそば チーズいももち フルーツヨーグルト 牛乳 【栄養士のひとこと】 細谷さんの畑でとれたおいしいこまつなをたっぷり使ってあんかけ焼きそばを作りました。チーズいももちはチーズの風味豊かな味が特徴です。 6月10日(月)給食![]() ![]() ごはん とりにくのうめマヨネーズやき ほそやさんのこまつなのごああえ なつけんちんじる 牛乳 【栄養士のひとこと】 6月10日は「入梅」です。入梅にちなみ、鶏肉を梅の入ったマヨネーズに漬け込んで焼きます。ごはんによく合い、子供たちもよく食べていました。 6月7日(金)給食![]() ![]() ビーンズチリドッグ あおのりフライドポテト ミネストローネ 牛乳 【栄養士のひとこと】 大豆をたっぷり使って作るチリソースの上にフランクフルトの乗ったビーンズチリドッグは、子供たちが大好きな味です。よく食べていました。 6月6日(木)給食![]() ![]() ごもくおこわ ひじきいりたまごやき とうにゅういりみそしる 牛乳 【栄養士のひとこと】 豆乳が入ったみそ汁は、まろやかなやさしい味です。出汁に対して1割程度の量の豆乳を加えて作ります。 6月5日(水)給食![]() ![]() ごはん いかとだいずのかりんとうがらめ じゃこサラダ ごじる 牛乳 【栄養士のひとこと】 6月4日は虫歯予防デーです。1日遅れですが、しっかり噛むことを意識した給食です。 6/13 6年 家庭科
調理実習でカレーを作りました。
グループで協力し、準備、調理、片付けを行いました。 程よい大きさに野菜も切れていて、とっても美味しかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月4日(火)給食![]() ![]() きちんとカレーライス ガンバッタゾーサラダ こうはくしらたまポンチ 牛乳 【栄養士のひとこと】 運動会をがんばった子供たちへのご褒美給食です。ガンバッタゾーサラダはガンバルゾー(ひよこ豆)の入ったサラダです。 5月31日(金)給食![]() ![]() きちんとカツどん ぐだくさんみそしる りんご ジョア 【栄養士のひとこと】 明日6月1日は「運動会」です。自分に勝てるようにと願いを込めた「きちんとカツ丼」を食べて頑張りましょう! 6/13 児童集会
今日は放送による「イントロクイズ集会」でした。
最後の9曲目は、運動会で4年生が披露した曲でした。 みんな答えがわかって大盛り上がりでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月30日(木)給食![]() ![]() こうやどうふのそぼろどん いもだんごじる メロン 牛乳 【栄養士のひとこと】 いもだんごは給食室特製です。蒸かしたじゃがいもをマッシュして、でんぷんを合わせてこねて団子を作りました。 6/12 5年 環境出前授業
江戸川の柴又河川敷で川の水質調査体験を行いました。
葛飾区環境課と「葛飾の川をきれいにする会」の皆様にお世話になりました。 環境を良くするには、私たち一人一人が、地球を汚さないと心がけることが必要だと学びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/11 体力テスト
今日は4〜6年生が取り組みました。
友達と記録を確認し合いながら、自分たちの成長を喜んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/10 あいさつ隊
6月の担当は5年生です。
素敵なあいさつで、気持ちよく一日が始められています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6/7 3年 自転車交通安全教室
自転車に安全に乗れるように、交通安全についての学習をしました。
さまざまな場面で危険を予測することや、正しい自転車の乗り方、交通マナーについて、実践を通して学んでいきました。 ご指導いただいた亀有警察署の方々、自転車貸し出しや見守りのご協力をしていただいたPTA保護者の皆様ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6/6 体育朝会![]() ![]() ![]() ![]() 安全に楽しく学習できるように、きまりやマナーについて確認しました。 挨拶の大切さも再確認しました。 6/5 地域清掃
全校児童で地域清掃に取り組みました。
金町の町がさらに美しくなり、みんなが嬉しくなりますね。 お手伝いいただいたPTAの皆様、ご協力ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/4 4年 歯磨き指導
歯の大切さ、歯の正しい磨き方を学習しました。
勉強するにも、運動するにも、そして未来の自分のためにも歯を大切にしていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6/1 創立150周年記念運動会 その10
全校児童による大玉送りも大盛り上がりでした。
金町音頭は保護者や地域の方々も参加してくださり、子供たちも喜んでいました。 6年生児童による終わりの言葉も素晴らしかったです。 管楽器クラブの演奏による校歌斉唱で創立150周年記念運動会が無事終了しました。 金町小学校のみんなで、スローガン「思い出に残る楽しい運動会にしよう」を達成することができました。 保護者・地域の皆様、温かいご声援ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|