5月28日(火)

画像1 画像1
<献立>
●親子丼
●みそ汁
●アロエグレープかん
●牛乳


創立70周年記念 令和6年度 運動会

画像1 画像1
本日は、創立70周年記念 令和6年度 運動会を実施しました。

写真は、常中ソーラン後に全校生徒で作った、「常盤乃助」です。

1,037名の来校がありました。皆様ありがとうございました。

今日の給食 5月24日(金)

画像1 画像1
<献立>
●みそかつどん
●野菜のごま醤油
●春雨スープ
●ジョア

明日は運動会です。給食室からは、エールを込めて味噌カツ丼を作りました。
生徒のみなさん、明日は自分に勝ちベストを尽くせるよう応援しています!

得点・集計係

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
得点・集計係は、競技の得点を集計し、掲示します。

放送・実況係

画像1 画像1
競技中の実況等を行います。
「気持ちを込めて、熱い実況を届けます!」

監察係

画像1 画像1 画像2 画像2
競技中の観察を行います。

決勝審判

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ゴールテープ担当、ゴールした選手の案内、得点の記録を行います。

招集・誘導係

画像1 画像1 画像2 画像2
次の競技をプラカードで予告して選手を誘導します。

運動会 予行

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日は、運動会の予行を実施しました。
今回のホームページは、運動会本番で、運動会を支える係の活動を紹介します。

今日の給食 5月23日(水)

画像1 画像1
<献立>
●高菜飯
●魚の香味焼き
●じゃがいものハニーサラダ
●すまし汁
●牛乳

今日の魚は、さわらを使用しました。
ふっくらと仕上がり、濃い味の香味だれとよく合います。

今日の給食 5月22日(水)

画像1 画像1
<献立>
●セサミトースト
●マカロニサラダ
●カレースープ
●牛乳

今日のは、運動会の予行練習でした。
みなさん、一生懸命練習に取り組んでいました。
給食を食べて、午後の授業も頑張ります。

今日の給食 5月21日(火)

画像1 画像1
<献立>
●ごまみそうどん
●ちくわの2色揚げ
●バナナ
●牛乳

生徒は毎日、運動会の練習を頑張っています。体を動かした後でも、食べやすい、ごまみそのあんかけうどんを作りました。

運動会 1学年の練習

画像1 画像1
写真は、校歌の練習をしている様子です。
当日は大きな声で、校庭いっぱいに響き渡る声で歌いましょう!

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
避難訓練で、シェイクアウト訓練を行いました。
大地震が起きた時に、身の安全を守る方法を実践しました。

「まず体勢を低く、頭を守り、動かない」を基本とする動きの確認を行いました。
いざという時のために、今日の訓練をしっかりと覚えておきましょう。

朝礼・表彰

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝礼では校長先生から、「全員がやってよかったと思える運動会にしよう!」というお話がありました。

朝礼後、ソフトボール部と卓球部の表彰がありました。

朝練習

画像1 画像1
今日の朝練習は、学級選抜リレーの練習を行いました。

今日の給食 5月16日(木)

画像1 画像1
<献立>
●小松菜ごはん
●ぎせい豆腐
●野菜炒め
●みそ汁
●牛乳

小松菜とじゃこを炒め、濃いめに味付けしたものをごはんに混ぜ込みました。
カルシウムがおいしく摂取できる、混ぜご飯の完成です。

運動会 全体練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は快晴の中、校庭で運動会の全体練習を行いました。
行進練習、ラジオ体操の練習を行いました。

今日の給食 5月15日(水)

画像1 画像1
<献立>
●フレンチトースト
●ガーリックポテト
●ポークビーンズ
●牛乳

ポークビーンズには、生クリームと粉チーズが入り、コクがある味わいに仕上がりました。
フレンチトーストは、たっぷりと液を吸ってほんのり甘く、ふんわりとした食感です。

今日の給食 5月14日(火)

画像1 画像1
<献立>
●ごはん
●さばの鉄板焼き
●じゃがいもきんぴらふう
●いなか汁
●牛乳

さばには、にんにく、しょうが、しょうゆ、みりん、酒で作ったたれを絡めています。
さばの良質な脂と、たれがよくからみ、ごはんが進む味付けに仕上がりました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31