5月30日(木) 運動会練習の様子(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらも1、2年生の様子です。
暑い中外で頑張って練習していました。

5月30日(木) 運動会練習の様子(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1、2年生の練習の様子です。
動きや振り付けをだんだん覚えてきました。

5月30日(木) 運動会練習の様子(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は一人ずつ太鼓を持って演技します。

5月30日(木) 運動会練習の様子(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日もとても良いお天気です。

5年生の運動会練習の様子です。

5月30日(木) 4年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合言葉は「話せばわかる」を学習をしていました。
国が違い文化の違いで、お互いに納得できません。
お互いの話を聞くことで納得できました。

5月30日(木)給食

画像1 画像1
≪献立≫
手づくり焼きカレーパン
レモンドレッシングのサラダ
ABCスープ
牛乳

 今日の給食は、人気のカレーパンをアレンジした「焼きカレーパン」をつくりました。パンにひき肉・野菜でつくったカレー味の具をはさみ、まわりにパン粉をつけてオーブンで焼きます。パン粉が焦げやすいので気をつけながら、さくさくに仕上げています。また、油で揚げずにつくるのでカロリーがおさえられています。     

5月29日(水)給食

画像1 画像1
≪献立≫
じゃこ菜飯
あじのごま焼き
磯香和え
具だくさん汁
牛乳

 今日の給食は「あじのごま焼き」です。「あじ」は一年中水揚げされますが、春から初夏に最も多くとることができます。脂がのっていて、旨味が多い魚なので、味が良いから「あじ」という名まえがつけられたともいわれています。日本では、干物、刺身や寿司などにして食べることが多いです。外国でもマリネやフライなど、さまざまな料理につかわれています。「あじ」は血液をさらさらにするEPA(エイコサペンタエン酸)、脳のはたらきをよくして記憶力を高める効果があるDHA(ドコサヘキサエン酸) を多く含む魚のひとつです。

5月29日(水) 1年 運動会練習(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、自分の走るコースを覚えること、まっすぐに前を向いて走ることをしました。
今日は、順位はとりませんが、順位が気になるようです。

5月29日(水) 1年 運動会練習(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
「かけっこ」は、直線コースです。
友達とぶつからないように、まっすぐに走ります。

5月29日(水) 1年 運動会練習(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭で「かけっこ」の練習もしました。
走る順番に並びますが、細かく声をかけないとなかなか並ぶことができません。
スタート位置まで小走りで移動しますが、列を崩さないことは難しいです。
スタート位置に移動すると教員から並び順の確認があります。

5月29日(水) 1年 運動会練習(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽に合わせて、一生懸命に踊っている様子がかわいいです。

5月29日(水) 1年 運動会練習(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時 体育館で1年生が表現の練習をしていました。
「みんなアイドル♪」
振り付けも覚えてきて楽しそうに踊っていました。

5月29日(水) 4年 Dynamite(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
笑顔で楽しそうに練習ができていてとてもいいですね。

5月29日(水) 4年 Dynamite(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
指導する先生からは、「笑顔で」と声がかかります。
楽しく練習しながら、作りあげていくのですね。

5月29日(水) 4年 Dynamite(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
振り付けの他、隊形移動もあります。
みんな頑張っています。

5月29日(水) 4年 Dynamite(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時 4年生が運動会表現「Dynamite」の練習をしていました。

5月29日(水) 6年 日光移動教室(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
早朝より見送りに来ていただきありがとうございました。

5月29日(水) 6年 日光移動教室(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスは2台です。
荷物を載せてバスに乗り出発です。

5月29日(水) 6年 日光移動教室(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
出発式の最後は、見送りに来てくださった保護者に
「行ってきます。」の挨拶。
楽しんで来てください。

5月29日(水) 6年 日光移動教室(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出発式が始まりました。
6年生が司会・進行してくれます。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31