4月19日(金) 1年生を迎える会(6)
4年生は、「学校の先生たち」を、写真付きで紹介。
あっ! そういえば、あの写真、ちょっと前に撮られた。 ここで使うものだったのか! ![]() ![]() ![]() ![]() 4月19日(金) 1年生を迎える会(5)
3年生です。
3年生は、「学校行事」を紹介しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月19日(金) 1年生を迎える会(4)
さあ! 各学年から、「歓迎の出し物」です。
学年順に、2年生から。 2年生は、「1年生でできるようになったこと」を発表しました。 他の学年の子供たちも、元気いっぱいの2年生を、楽しそうに観ています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月19日(金) 1年生を迎える会(3)
1年生が、ひな壇に。
代表委員の「はじめの言葉」で、開会です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月19日(金) 1年生を迎える会(2)
1年生は、嬉しそう。
6年生は、恥ずかしそう。 アーチをもっている2年生は、とっても嬉しそう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月19日(金) 1年生を迎える会(1)
代表委員のアナウンスで、本日の主役!1年生が、6年生と一緒に入場です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月19日(金)「1年生を迎える会」準備中(2)
そして、廊下には、1年生と6年生が手をつないで、入場スタンバイ!!
まさか・・・これは・・・コロナで途切れていた、「1年生と6年生が手をつないで入場!!!」のシーンではないか!!!!!!!!! か・か・感動…。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月19日(金)「1年生を迎える会」準備中(1)
今日で、入学して2週間。
「1年生を迎える会」です。 体育館では、2・3・4・5年生が、準備OK! 入場を待ちます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月19日(金) 4年生 理科(2)
おっ!
またもや、4年生発見。 10:20現在、「24度」だそうです。 2時間で、6度も上がった。 今日は暑くなりそうだ…。 ![]() ![]() 4月19日(金) 20分休み
今日から、1年生も、「休み時間の外遊び」が解禁です!
さっそく、1年生が6年生にまとわりついて・・・逆かも。 ※赤白帽子をかぶっているのが、1年生の目印。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月19日(金) 3年生 算数
「九九」を使って、方眼状の数を数える学習です。
【重要】3年生の保護者の皆様 2年生で学習した「九九」ですが、まだ、すらすらと暗唱できない子がチラホラといます。 これは! 実は! 大問題!! なのです!!! 3年生の算数は、「九九」が言えないと、どうにもならないのです!!! 必ず、お子さんの「九九の実力」を、確かめてください!! ![]() ![]() ![]() ![]() 4月19日(金) 1年生 算数
2組は算数。
数字の「1」を書く練習。 まさに、「一から始めている」1年生。 これまた、いいタイミングで行ったもんだ!(自画自賛) ![]() ![]() ![]() ![]() 4月19日(金) 1年生 国語
今日は、1組の「ひらがな」のお勉強をUP。
「こ」です。 たまたま、私が教室にいたので、「こうちょうせんせいの こ!」と、口々につぶやいていました。 (我ながら、いいタイミング!!) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月19日(金) 4年生 理科
朝一番で、理科の学習。
「一日の気温の変化」を調べています。 今日は、「晴れの日」の変化。 8:20現在、「18度」だそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月19日(金) 朝あそび
強風の中、元気に遊んでます。
![]() ![]() 4月19日(金) 登校
いいお天気…ですが、北風がすごい!!
でも、北風が暖かいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月18日(木) 5年生 算数
数を、1/10や1/100にしたときに、「小数点の位置」がどのように変わるのか、について考えています。
自分の考えに、考えの「根拠」を付けて発表します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月18日(木) 4年生 図工
「へんてこ山の物語」と題して、「山」をテーマとして絵を描きます。
どんな「へんてこ」な山を想像するのか、楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月18日(木) 図工の先生 自己紹介
図工室の黒板に、お馴染みのキャラクターが勢ぞろい。
これは、4月から図工の先生になったN先生が、自己紹介の時に描いたもの。 「さすが!」と思わせる画力ですね。 (私は、絵心が、全くと言っていいほどないので、うらやましい。) ところで・・・ この絵を見て思い出したこと…。それは、「ポケモン」から、「サトシとピカチュー」がいなくなってしまったこと…。 これを、違うアニメ(マンガ)に例えるなら・・・ ○ドラえもんから、「のび太」と「ドラえもん」がいなくなってしまう! ○キャプテン翼から、「翼くん」と「岬くん」がいなくなってしまう! ○サザエさんから、「サザエさん」と「カツオくん」がいなくなってしまう! などなど・・・ このレベルの話だと思いますが、みなさんは、どう思います? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月18日(木) 2年生 算数(2)
こちらは2組。
筆算の仕方を確認し、練習問題に取り組みます。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|