ようこそ小松南小学校ホームページへ!!

5月2日 離任式

今年度、学校を去られた先生方をお招きし、離任式を挙行しました。
3月のお別れの挨拶では伝えきれなかった思いを手紙にしてお渡ししました。

去られた先生方、今まで小松南小のためにご尽力いただきありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

★5月2日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
*中華風おこわ
*かつおと大豆のカレー揚げ
*端午のかきたま汁
*牛乳

 🎏端午の節句献立🎏

 5月5日は端午の節句、こどもの日です。今日は端午の節句にちなんだ献立です。
 おこわに入れたたけのこには、竹のようにまっすぐ元気に育ってほしいという願いが込められています。かつおは「勝男」にかけて男の子の健やかな成長を願って食べられます。かきたま汁にはこいのぼりの形をしたかまぼこを入れました。「こいのぼりだ〜」と嬉しそうに見つめる1年生が多くいました。

1・2年 学校探検

画像1 画像1 画像2 画像2
1日(水)、1年生と2年生が学校探検を行いました。体育館ではじめの会をし、ペアを作って出発しました。1年生と2年生はお互いに手をつないで、学校の中の色々な教室を回りました。2年生の説明だけでなく、先生方からもお話をしてもらい、学びを深めていました。探検が終わり、最後の体育館でのおわりの会では、2年生が1年生にメダルと探検カードをプレゼントしました。1年生はこれから、学習の中でさらに学校について調べていくので、今日の学びを活かしていけるといいですね。

★5月1日の給食★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
*親子丼
*大根と油揚げのみそ汁
*デコポン
*ジョア プレーン味

 今日はからだを作るたんぱく質がたっぷり入っている親子丼です。玉ねぎは旬の新玉ねぎを約25kg使用し、水は一切使わずに新玉ねぎの水分だけで具材を煮込み調理しました。最後に卵を入れて火をしっかりと通して完成です。
 デコポンは熊本県産の中でもトップブランドJAあしきたのものを八百屋さんが持ってきてくださいました。皮も剥きやすく、果汁たっぷりでとてもおいしかったです。
 学校探検をしていた1・2年生が午前中給食室の中の様子を外から眺めている光景が印象的でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31