4月11日(木) 親児の花壇(1)
チューリップが満開です。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月11日(木) 紅葉???
「新緑」の真下には、なんと!! 紅葉???
![]() ![]() ![]() ![]() 4月11日(木) 新緑
校庭外周の「柿の木」です。
鮮やかです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月11日(木) 卒業記念樹(2)
そしてこちら。
去年の3月に植えた「卒業記念樹」、「ヤエベニシダレザクラ」も、満開です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月11日(木) 卒業記念樹(1)
3月に植えた「卒業記念樹」、「ヤエベニシダレザクラ」が、満開です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月10日(水) 給食
≪本日のメニュー≫
・カレーライス ・ツナサラダ ・アップルゼリー ・牛乳 今日から、給食がスタート。 1年生も始まるので、シンプル&人気メニューです。 ごちそうさまでした。 給食室の皆様、今年度も、よろしくお願いしますね!! ![]() ![]() 4月10日(水) 20分休み
いや~~~。
さわやか、さわやか。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月10日(水) 3年生「1年生を迎える会」
「1年生を迎える会」で、3年生は、出し物として、「学校行事の紹介」を担当します。
1組が、春と夏の行事。 2組が、秋と冬の行事。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月10日(水) 2年生 国語
1組です。
漢字の学習。 今日は、「風」。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月10日(水) 4年生 図工
今日は、4年生になって初めての図工。
図工の先生が変わったので、先生の自己紹介、そして、図工の授業の約束などを確認しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月10日(水) 朝あそび
今日から、朝あそびも再開。
やっぱり、5年生と2年生がたくさん遊んでいます。 5年生のドッチボールに、2年生も混じっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月10日(水) 登校
昨日の嵐がうそのような、さわやかな朝です。
![]() ![]() 4月9日(火) 初日(?)の様子(5)
6年生。
1組は、配り物。 2組も、配り物。 なかよし! ・・・で!! 1年生は? と思われたそこのあなた! 1年生は、まだ、「HPに載せてもいいですよ」という掲載許可を取っていないので、載せていないのです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月9日(火) 初日(?)の様子(4)
5年生。
1組は、自己紹介タイム。 2組は、お片付けタイム。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月9日(火) 初日(?)の様子(3)
4年生。
1組は、今日の下校の留意点を聞いています。 2組は、教科書配り。 校内を一回りしたのは3校時。 ちょうど、いろいろと配りたくなる時間帯。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月9日(火) 初日(?)の様子(2)
3年生。
1組は、輪になって、自己紹介をゲームの中で。 2組は、教科書配り。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月9日(火) 初日(?)の様子(1)
厳密にいえば、初日ではないですが、初日ということで…。
2年生から、順番に。 1組は、算数の復習プリントで学習。 2組は、教科書などをもらっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月8日(月) 入学式(3)
式も終盤、6年生による「歓迎の言葉」です。
代表はTくん、Sちゃんです。 もちろん、二人とも、「ノー原稿「ノーマイク」です。 すばらしい!! 無事に、「令和6年度 入学式」が閉会となりました。 新メンバー38人を迎えた東綾瀬小学校。 どんな一年になるのか、楽しみです。 このページでも、いろいろとお伝えしていきますので、 ぜひ、ご覧ください。<(_ _)> ![]() ![]() 4月8日(月) 入学式(2)
ご来賓を代表して、PTA顧問の關口さんから、祝辞をいただきました。
![]() ![]() 4月8日(月) 入学式(1)
ふー。
ようやく、(1)にたどり着いた。 担任の先生が、1年生に自己紹介です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|