令和5年度運動会

10月7日(土)に運動会が開催されました。
秋晴れの下、1年生から6年生まで様々な競技・表現が行われました。
開会式では、1年生の代表が頑張りたいことを元気よく発表しました。
今年は、応援団が復活しました。赤組、白組それぞれが創意工夫した応援方法で、会場を盛り上げてくれました。
第一部では、1・2年生が可愛らしいダンスを行いました。
第二部では、3・4年生は楽しく、元気よく団体競技を頑張りました。
第三部では、5・6年生が伝統の南中ソーランをかっこうよく披露しました。
閉会式では、6年生の代表が、小学校最後の運動会で頑張ったことを発表しました。
今年は、赤組の優勝で、幕を閉じました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

防災避難所訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月14日(土)葛飾教育の日に、地域、PTA、学校が協力して避難所訓練が実施されました。コロナが5類に移行したので、久々の実施となりました。
 児童は、消防署の救助の様子を間近で見ることができました。また「煙ハウス」「起震車」「消防車見学」「初期消火」を体験しました。
 災害時の心構えを高め、体験を通して適切な行動ができるようになるきっかけとなる1日となりました。

10月12日(木)児童集会

画像1 画像1
10月12日(木)の児童集会では、綱引き集会を行いました。
赤組、白組に分かれて、綱引きを行いました。
白熱する試合が続き、大変盛り上がりました。
見ている児童も、思わず立ち上がって応援している姿もありました。

環境学習「ペットボタル製作」

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生では、環境学習の一環として、ペットボタル製作に取り組みました。
 ペットボタルとは、小さな太陽光発電機から蓄電池に電力を貯め、夜になるとLED電球を光らせる仕組みをペットボトルの中に詰め込んだものです。地球温暖化等の様々な環境問題について理解した後、環境にやさしい「再生可能エネルギー」について、ペットボタル製作を通して学ぶことができました。

10月5日(木)音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月5日(木)に音楽朝会が行われました。
運動会の歌と、応援団による応援の練習が行われました。
赤と白に分かれて、元気よく声を出して練習しました。
応援の仕方も教わり、より一層、運動会が楽しみになりました。

10月2日 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日より、10月が始まりました。
10月初めての全校朝会では、6年生の児童が、先日行われた「連合陸上競技会」の記録賞を受け取りました。
また、6年生の代表児童による運動会のリレーの模範演技も行われました。
最高学年として、堂々とした走りを見せてくれました。
1年生の児童の、サッカー大会の表彰もありました。

6年生・あおぞら6年生 伝統の重み

画像1 画像1 画像2 画像2
実は、、、

6年生が代々受け継いでいる南中ソーランの半纏には、
歴代の師匠の名前が刻まれています。

6年生が運動会当日に羽織る半纏には、そんな伝統の重みがあるのです。

半纏を引き継いだ6年生たちは、
家庭科や生活単元学習の時間に習った本返し縫いを生かして、
一針一針、思いを込めて、自分の名前を刺繍しています。

今年もまた、新しく名前が刻まれていきます。

「ヤッショマカショ!!」

4年生から引き継いだ梅田小の花笠音頭の練習が始まりました。
笠を上下左右に振りまわし、一生懸命踊ります。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生・あおぞら5年生

 9月21日(木)、5年生は、社会科見学に行ってまいりました。
 見学先は、クロネコヤマトミュージアムをはじめ、ニュースパーク新聞博物館、放送ライブラリーでした。
 輸送や情報を伝える仕事をする人々の工夫や願いを考え、見学してきました。
 見学のマナーやルールを守って行動できました。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生・あおぞら6年生 連合陸上競技大会

21日は、連合陸上競技大会でした。
子供たちは、練習してきたことを生かしながら、自己ベストを出せるように力を出し切りました。
リレーでは、バトンパスに固唾を呑み、ぐんぐんとスピードに乗って力強く走る姿に、梅田小が一体となって声援を送っていました。
6年生になり約半年、友達の頑張りを認め合う姿にも成長を感じました。残りの半年も、団結を深めていって欲しいです。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生・あおぞら6年生 連合陸上大会練習

放課後、6年生は来週行われる連合陸上大会に向けて、練習をしています。
11日は、宝木塚小との合同練習でした。
校長先生に教えてもらったハードルのコツを意識し、友達と教え合いながら、練習に励んでいました。どんどん上達しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

消防写生会・よい歯のコンクール表彰

画像1 画像1 画像2 画像2
全校朝会で、5月に実施した「消防写生会」(3年生・あおぞら学級1〜3年生)と「よい歯のコンクール」(6年生)の表彰を行いました。
代表として表彰状を受け取った児童の誇らしげな表情が印象的でした。
おめでとうございます。

6年生・あおぞら6年生 水泳記録会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9日、水泳記録会がありました。
6年間を通して、
水が苦手だったけれど顔がつけられるようになった、
夏休みの水泳教室に毎回参加した、
50メートル泳げるようになった、など
一人一人のがんばりがありました。
6年間の水泳学習の成果を発揮できるよう、一人一人がめあてをもって臨んだ水泳記録会でした。


5・6年生、あおぞら5・6年生 南中顔合わせ

8日、南中ソーランの師匠と弟子の顔合わせがありました。
昨年度練習を重ね、伝統を受け継いだ6年生は、5年生を前にして、気合たっぷりです。
緊張気味の5年生に、6年生が手本を示しながら、ゆっくり優しく丁寧に教えていました。
弟子の成長が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生・あおぞら3〜6年生 わかめ出前授業

 9月6日(水)、理研ビタミン会社の方々をお招きして、わかめについての出前授業をしていただきました。
 わかめの養殖や、わかめの特徴(色や長さ)などについてお話をしていただきました。
 給食は、わかめが入ったメニューでした。理研の方々は、あおぞらの教室に来ていただき、一緒に給食を食べました。子供たちは、様々な質問をしたり、お話を聞いたりして、とても喜んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生・あおぞら6年生 立石駅前イベント

9月2日、立石駅前で行われた『北口に捧げるフォーエバー2023』に梅田小学校の6年生有志が参加し、南中ソーランを披露してきました。
駅前の再開発に伴い、馴染みの風景が姿を消してしまうのは、なんだか寂しいですね。
イベントの盛り上がりに、地元を大切に思う地域の方々の想いが伝わってきました。
慣れ親しんだ立石の商店街に、太鼓と南中ソーランが響き渡り、忘れられない思い出となりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2学期が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
本日より、2学期がスタートしました。
久しぶりに会った友達と楽しそうに話している姿が印象的でした。
始業式では、4年生の代表児童が学校での勉強や行事、家庭での手伝いなど2学期に頑張りたいことを発表しました。
長い2学期ですので、ゆっくりと生活のペースを取り戻していけるように、指導してまいります。よろしくお願いします。

7月8日にセーフティー教室を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
7月8日(土)の葛飾教育の日に、セーフティー教室を行いました。
警察の方に来ていただき、SNSの取り扱いや、万引きなど、身の回りに潜む危険に対してどう対処するかを学びました。

消防写生会で優秀賞のお友達の作品が展示されます。

5月に行われた「消防写生会」で優秀賞に選ばれたお友達を紹介します。

  3年2組   森川 暁人 さん
  あおぞら3年 庄司 華己 さん

 2人の作品が展示されます。
 お近くに行く機会がございましたら、ぜひご覧ください。

 日時:8月10日(木)〜8月21日(月)まで
    時間は入店可能時間となります。

 場所:イトーヨーカドー四つ木店 1階エントランス
    (葛飾区四つ木2丁目21番1号)

  ※今年の展示は、作品の複製品(レプリカ)を使用します。

6年生・あおぞら学級6年生

6月22日の社会科見学では、国会議事堂、昭和館、東京国立博物館に行きました。

国会では、参議院の議事堂や中央広間の銅像、天皇陛下の御休所などを見学しました。
国会構内の遊歩道に、都道府県の様々な木が植えられていることに気付き、全国民の権利や義務に直接関わる法律を代表して決める唯一の立法機関であることを感じ取ることができたようでした。

昭和館や東京国立博物館では、重要文化財を実際に見ることや体験ブースを通して気付いたことを、しおりいっぱいにメモしていました。

社会科見学での学びを、今後の学習に生かしていって欲しいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31