今日の給食 2月29日(木)

画像1 画像1
< 献立 >

●わかめご飯
●いりどり
●こまいの磯辺揚げ
●呉汁
●牛乳

「いりどり」は鶏肉、こんにゃく、根菜等を油で炒めてから煮る料理です。油で炒めることにより、旨みやこく、照りが良く仕上がります。

今日の給食 2月28日(水)

画像1 画像1
< 献立 >

●セサミトースト
●インド風煮
●フルーツポンチ
●牛乳

ごまには、ごま特有のゴマリグナンという栄養成分があり、抗酸化作用や老化防止に役立つと言われています。

専門委員会・中央委員会

画像1 画像1
期末考査最終日を終え、放課後に後期最後の委員会を行いました。

3学期の反省と、新年度へ引き継ぐ内容を話し合いました。
今年度最後の日まで、力を発揮しましょう!

今日の給食 2月27日(火)

画像1 画像1
< 献立 >

●さつまいも五目おこわ
●ししゃものごま揚げ
●どさんこ汁
●くだもの(いちご)
●牛乳

いちごが美味しい季節です。
いちごはビタミンCが豊富で、みかんやグレープフルーツの約2倍含まれています。

2/21 (水) 都立高校一般入試

画像1 画像1
本日は、都立高校の一般入試です。
3年生は、90名以上の生徒が入試に向かっています。

3年生の皆さんに、良い結果が出ますように。健闘を祈っています。

2/19 (月) 朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
生徒会朝礼の様子です。本日は、放送室より実施しました。

2/16 (金) 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
2/16 (金)、火災を想定した避難訓練を行いました。

適切な避難行動を取ることができました。

今日の給食 2月21日(水)

画像1 画像1
< 献立 >

●中華丼
●ワンタンスープ
●桃のブルジョワーズ
●牛乳

ほうれん草の旬は秋から冬で、特に寒い時期は甘みが増します。ほうれん草には、カリウムや鉄、ビタミンA、ビタミンCが多く含まれています。

今日の給食 2月20日(火)

画像1 画像1
< 献立 >

●かつ丼
●キャベツの甘酢
●豚汁
●ヨーグルト

今日は受験生応援献立です。
受験生のみなさん、今日は早めに寝て明日に備えてくださいね。

今日の給食 2月19日(月)

画像1 画像1
< 献立 >

●ゆかりごはん
●魚のごま醤油焼き
●茎わかめ入りきんぴら
●厚揚げのみそ汁
●牛乳

今日の魚は「金華さば」です。石巻港に水揚げされた脂の乗った大型の真サバだけにこの名前が付けられます。

今日の給食 2月16日(金)

画像1 画像1
< 献立 >

●けんちんうどん
●つくね焼
●ぽんかん
●牛乳

ぽんかんの皮はごわごわしているので一見すると剥きにくそうですが、柔らかいので剥きやすく中の袋ごといただくことができます。ビタミンC,パントテン酸、食物繊維などたくさんの栄養素が含まれています。

今日の給食 2月15日(木)

画像1 画像1
< 献立 >

●梅ひじきふりかけご飯
●ぶりの柚庵焼き
●バンサンスー
●さつま汁
●牛乳

ぶりはサイズによっていくつもの名前を持つ出世魚です。厳寒期に美味しい、冬の味覚の代表的な魚です。

今日の給食 2月14日(水)

画像1 画像1
< 献立 >

●チョコチップパン
●とり肉から揚げ
●トマトと卵のスープ
●チーズケーキ
●牛乳

今日のチーズケーキには、2〜3月頃しか収穫できない東京都八丈島産のレモンを使用しています。普通のレモンの2〜3倍の大きさがあり、まろやかな酸味とジューシーさが楽しめます。

今日の給食 2月13日(火)

画像1 画像1
< 献立 >

●チンジャオロース丼
●キムチスープ
●ごまプリン
●牛乳

チンジャオロースは漢字で青椒肉絲と書きます。「絲」は細切りを示すので、青菜と肉の細切りという意味です。

今日の給食 2月9日(金)

画像1 画像1
< 献立 >

●キャロットのガーリックサラダ
●チーズオムレツ
●アーモンドサラダ
●ポークビーンズ
●牛乳

人参のβ-カロテンの多さは緑黄色野菜の中でもトップクラス。カロテンの名は英語の「キャロット」に由来しているそうです。

今日の給食 2月8日(木)

画像1 画像1
< 献立 >

●そぼろ丼
●うずら豆の甘煮
●にゅうめん
●くだもの(津之輝)
●牛乳


暑い時期にはそそうめんが活躍しますが、温かい汁のにゅうめんも、のど越しが良く優しい味わいです。

今日の給食 2月7日(水)

画像1 画像1
< 献立 >

●焼きそばパン
●キャンディポテト
●にら玉スープ
●牛乳

キャンディポテトは揚げたさつまいもにキャラメル風味のあんをからめたデザートです。細切りのアーモンドが楽しい歯ざわりでした。

2年生 鎌倉校外学習

画像1 画像1
2/6(火)、前日に降った雪がまだ残る中、2年生は1日、校外学習でした。鎌倉で班行動を行いました。

班長を中心に、しっかりとまとまって行動できました。

画像1 画像1 画像2 画像2
左の写真が、2/5 夜の正門前・・・これから雪がどんどん積もりそうな様子

右の写真が、2/6 朝の正門前・・・雪だるまが皆さんをお出迎え


正門前に積もった雪で滑らないように、先生たちが2/6の朝早く出勤して、雪かきをしてくださいました。
街中でもいろいろなところで雪かきをしてくださった方たちがいました。
こうした人々の優しさに気付き、感謝して生活したいと思いました。

区内書初め展

画像1 画像1
区内の書初め展で、優秀な成績をおさめた生徒の作品です。

優秀賞 3年生「梅花香る里」
優良賞 2年生「将来の夢」
佳作  1年生「地域交流」

おめでとうございます!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

食育給食 > 給食だより

食育給食 > 献立表

事務室_証明書許可証等書式

学校全体の行事