1年 ふれあい学習9

画像1 画像1
無事に時間通りに常盤中に到着しました。
閉校式の様子です。

1年 ふれあい学習8

画像1 画像1
追加ミッション
「四つ葉のクローバーを探す!」で、ミッションをクリアした班の四つ葉です。

1年 ふれあい学習7

画像1 画像1
公園オリエンテーションのひとつ、「先生を探せ!」

公園内にいる先生を探して、サインをもらっていきます。出会う先生によっては、追加のミッションがありました!

1年 ふれあい学習6

画像1 画像1
クラスごとに集合写真を撮影しました。

1年 ふれあい学習5

画像1 画像1
水族園です!

1年 ふれあい学習4

画像1 画像1
公園内での様子です。
公園内でのオリエンテーションのひとつ、お絵描きコンテストの絵を描いています。

今日の給食 4月28日(金)

画像1 画像1
< 献立 >

●じゃことしょうがのご飯
●ししゃもの若草揚げ
●大豆のごまがらめ
●肉野菜炒め
●さつま汁
●牛乳

英語でしょうがを表す「Ginger」は、古代インドの言語(サンスクリット語)の「singa=角」と、「vera=形」の合成語である「Singavera(シンガベラ)」が語源と言われています。
しょうがの根茎が鹿の枝角によく似ていることに由来しているそうです。

1年 ふれあい学習3

画像1 画像1
予定通り、9:30頃、葛西臨海公園・水族園に到着しています!

1年 ふれあい学習2

画像1 画像1
全クラス、バスに乗り込み、8:30に時間通り学校を出発しました。

1年 ふれあい学習1

画像1 画像1
本日、1学年はふれあい学習で、葛西臨海公園・水族園に行って参ります。
「安全、安心、楽しむ」の3つを大切に、行ってきます!
写真は、出発式の様子です。

3年生 道徳の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
テーマは、「言葉にそえて」
投げかける言葉と受け止める言葉のやりとりの場面を通して、時と場に応じた適切な言葉遣いや行動について考えました。

今日の給食 4月27日(木)

画像1 画像1
< 献立 >

●スパゲティ大豆ミートソース
●大根サラダ
●きのこスープ
●くだもの(りんご)
●牛乳

今日は豚ひき肉と畑のお肉といわれる大豆がたっぷり入ったミートソーススパゲティです。
トマト味のスパゲティは、とても人気があります。
大根サラダのドレッシングはねりごまを使用し、クリーミーな味わいでした。

今日の給食 4月26日(水)

画像1 画像1
< 献立 >

●二色サンド
●魚の香草パン粉焼き
●オニオンドレッシングサラダ
●五目スープ
●牛乳

今日の主菜は「もうかさめ」を使用し、マヨソースの上に、刻みバジルを混ぜたパン粉をのせて、オーブンで香り良く焼き上げました。
二色サンドはイチゴジャムとチョコレートスプレッドをサンドしてあります。

昼休みの様子

画像1 画像1 画像2 画像2
昼休みの校庭の様子です。

今日の給食 4月25日(火)

画像1 画像1
< 献立 >

●わかめご飯
●めばるの柚庵焼き
●切干大根の中華炒め
●呉汁
●南津海
●牛乳

見た目はみかんにそっくりな「南津海(なつみ)」。
なつみは「カラマンダリン」と「吉浦ポンカン」を交配種です。熟成期間が長いので旨味が凝縮され、甘味と酸味のバランスがまるで温州みかんのよう。
生産量が少なく、初夏に出回る高級柑橘です。

第1回 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は各クラスで、地震・津波発生・火災・不審者侵入の場合に、適切な行動をとれるよう、行動手順を確認し、避難経路の確認を行いました。

今日の給食 4月24日(月)

画像1 画像1
< 献立 >

●豚肉としめじのしょうが焼き丼
●おひたし
●みそ汁
●カルピスみかんゼリー
●牛乳

しめじには水溶性のビタミンが豊富に含まれています。栄養素を無駄なく摂取するには、汁物、煮物や今日の丼ぶりごはんのように煮汁ごと食べることができる料理にすると効果的です。

3学年 総合

画像1 画像1 画像2 画像2
3学年 総合の時間、「進路について」です。

はっきりとした目的意識や、将来の生活設計をもって、中学校卒業後の進路を考えていくために必要なことについて、担任の先生よりお話がありました。

2学年 学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
6時間の2学年 総合の時間、 「進路について」です。

1学年 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
左が1年4組 道徳の授業、右が1年1組の社会の授業 国名ビンゴをしている様子です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

食育給食 > 給食だより

食育給食 > 献立表

事務室_証明書許可証等書式

学校全体の行事