TOP

終業式を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月20日(木)に一学期終業式を行いました。
最初に校長先生からこの夏休みを充実したものにするために各自目標を立て、それに向かって計画的に取り組んでほしいというお話がありました。
何事も千里の道も一歩からです。
この42日間という長いお休みを活用し、普段なかなかできないことにも挑戦してみましょう。
次に、生活指導主任の浦田先生より生活面についてのお話がありました。
外出する際のルールを保護者の方と確認すること、熱中症予防のためにも規則正しい生活を送り、健康管理することなどについて全体で確認しました。
手伝いにも主体的に取り組み、家族の一員として役立つよう、できることからやってみましょう。
9月1日(金)の2学期始業式で一回り成長した生徒の皆さんとお会いできることを楽しみにしています。

生徒総会を実施しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月5日(水)の5時間目に生徒総会が体育館で行われました。各委員会で事前に話し合い、決定した今年度の活動内容や年間活動計画の報告及びクラス討議で出た要望等を全校生徒で確認しました。
生徒総会は、学校をよりよいものにするために、各委員会の役割・目標・活動内容に対して各クラスから出た意見に答え、生徒全体で学校のことを考えていくものです。
だからこそ、話し合った内容を一人ひとりがしっかり理解し、行動に移していくことが大切です。ぜひ、主体的に取り組んでいきましょう。

「男女平等社会の実現に向けた取り組み」についての講座を実施しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月28日(水)の5時間目に「男女平等社会の実現に向けた取り組み」を体育館で実施しました。
講師に葛飾区人権推進課人権施策推進係より小熊様と佐藤様にご来校いただき、人権講和とLGBTsに関するDVDの視聴及び説明をしていただきました。
この講和の中でそれぞれの性のあり方を尊重し、一人ひとり違うことを正しく理解することが大切だと学びました。
自分らしく生きられる社会になるよう、一人ひとりが「性の多様性」について正しく理解していきましょう。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

移行 - ホーム

移行-部活動

移行- 教育活動 > 進路状況

移行- 各種便り > 学校だより

移行> 校舎配置図

給食室>給食だより>令和6年度

給食室>献立表>令和6年度