9月29日(金) 給食

≪本日のメニュー≫
・高野豆腐丼
・月見汁
・カリカリ小魚とカリカリ大豆
・牛乳

「月見汁」は、手作りお団子(かぼちゃ風味)が、トロフワでおいしい。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月29日(金) 4年生 算数

4年生も、1・2組仲良く算数です。
「倍」を考え方を、線分図を使って考えます。

「文章・図・式を相互に関連付けてとらえる」ことで、思考力・判断力を育成します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(金) 3年生 会社活動

1組は、「会社活動」です。
いわゆる、「○○係」を「○○会社」と呼んでいます。
画像1 画像1

9月29日(金) 5年生 図工

電ノコで切り出したベニヤに、絵を描きます。

立体的にレイアウト。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(金) 5年生 算数

1組も2組も、仲良く算数です。

「割り算」と「分数」の関係を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(金) 6年生 家庭科

2組です。
家庭科室で、「トートバッグ作り」に挑戦です。

学校によっては、ミシンがボロくて、ミシンを直してるうちに授業が終わってしまったりするのですが、うちのミシンは大丈夫なようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(金) 4年生 国語

1組は国語。
「一つの花」の学習です。

まだ読んだことが無い方は、ぜひお読みください。
泣けます・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(金) 4年生 体育

「キャッチバレーボール」のチームごとに、試合の振り返り&作戦会議をしています。

作戦がうまくいくといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(金) あいさつ隊

今日から三日間は、「ライオンチーム」が担当します。
よろしくね!
画像1 画像1

9月28日(木) 2年生 生活科(2)

カメラを構えると、おもちゃがヒョッコリ顔を出しました。

一年生も、喜びそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日(木) 2年生 生活科(1)

2年生の教室が、なんだか賑やかです。
みんな、楽しそうに工作中。

「1年生を招待して、一緒に遊ぶんだ!!」と、教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(木) 給食

≪本日のメニュー≫
・中華風おこわ
・揚げ豆腐の肉みそかけ
・かき玉汁
・牛乳

肉みそたっぷり揚げ豆腐。白ご飯にかけても、悪くないぞ。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1

9月28日(木) 4年生 算数(2)

「文章・図・式を相互に関連付けて読み取る」という、思考力・判断力を伸ばす学習活動です。
きちんとノートにまとめることで、定着を図ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日(木) 4年生 算数(1)

1組です。

「倍」についての学習です。
しっかりとノートを書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(木) 登校

今朝のあいさつ隊は、「レッサーパンダ 3班」です。
全員集合で、はいポーズ!!
画像1 画像1
画像2 画像2

9月27日(水) 給食

≪本日のメニュー≫
・枝豆ゆかりご飯
・かつおの磯の香り揚げ
・かぼちゃの呉汁
・ツナとひじきのサラダ

かぼちゃが甘くて、味わい深い味噌汁でした。
そして、昨日から「豆」が続いているのです…。

ちなみに、なぜ「豆」が多いかというと
・・・一般的に「豆」の摂取量が少ないということで、学校給食では「豆」の摂取に力を入れているのです。(「へぇ〜」っていう感じですよね。)

ごちそうさまでした。
画像1 画像1

9月27日(水) 3年生 算数

2組です。
「2ケタ×1ケタ(繰り上がりアリ)」の掛け算に、初挑戦です。

ノートを見ると、しっかりと、自分の考えを書くことができています。
すばらしい!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(水) 親児の花壇

今日は、さわやかに、この記事からスタート!!
「親児の花壇」です。
まもなく10月ということで、「ハロウィン🎃バージョン」にモデルチェンジです。

季節の草花に、季節の飾り。
親児の会の皆さん、いいセンスしてますね。
いつもありがとうございます!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(火) お昼休み

元気に遊んでます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(火) 給食

≪本日のメニュー≫
・ピザトースト
・ソーヤポタージュ
・カレー風味大豆ポテト
・牛乳

「ソーヤ」とは・・・? 調べてみましたが、オランダ語で「ダイズ」かな・・・?
とにかく、大豆をすりつぶしたポタージュです。
そして、大豆とジャガイモを素揚げして、カレー味に。
ということで、今日は、まめまめしいメニューで、子供たちもまめまめしくなりますように。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31