7月28日(金) 学習センター

「学習センター開放週間」の最終日です。
昨日まで、毎日、50〜60名の子供たちが来館しました。

学習教室も今日でおしまいなので、明日からは、丸々一か月以上、子供たちとのお別れとなります。
元気に、健康・安全に気を付けて、夏休みを過ごしてくださいね!!

・・・ということで、この「学校日記」のコーナーも、しばらくお休み…かな…?
画像1 画像1
画像2 画像2

7月28日(金) 先生たちの夏休み(5)

ついに!(5)まで来ました。
さてさて、先生たち、今日は何してるのかな??

おや? K先生とN先生を、学習センターで発見!!
二人でPCの画面を見ています。

私も一緒に見せてもらうと…
運動会のダンスの動画を見ていました。
各学年、運動会モードに入っています。
画像1 画像1

7月27日(木) 先生たちの夏休み(4)

廊下を歩いていると、なんと! バンブーダンス!!
先生たち、遊んでる???
・・・わけではありません。

10月の運動会の「表現種目」について、実技を交えて、検討しています。

先生たちの職業は、「先生」ですので、ダンスの専門家はいません。
ですから、体を張ってやるしかないのです!!

(^^;)ケガしないでね…。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月25日(火) 学習センター開放

23日(日)・24日(月)の二日間、5年生は「岩井臨海学校」に行ってきました。
みんなで協力し合って、充実した一泊二日の宿泊学習となりました。

さて、昨日から、「学習センター」を「自学・自習」する部屋として、開放しています。
この取り組みは、この夏休みから、区立の全ての小中学校で実施されています。

昨日の来館者数は、46名。5年生がいないことを考えると、全校児童の20%が来たことになります。
今日は、1〜6年生まで、すべての学年の子が来ていました。

それぞれ、読書をしたり、夏休みの宿題をしたり、新しい本を借りていったりと、自分なりの過ごし方をしています。

開放は、今週金曜日まで、各日9時から12時までです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日(金) 先生たちの夏休み(3)

ありました。・・・(3)。

ここは、葛飾区自慢の施設、「金町浄水場」!!!
今日は、先生たちが、「大人の社会科見学」です。

「葛飾区立小学校 教育研究会 社会科部」が主催する、先生たちの研修会です。
葛飾区立小学校の先生たち、約30人が参加しました。
東綾瀬小からも、私、K先生、S先生の3人が参加です。

4年生の社会科では、ライフラインである上水道について学習をします。
その核となるのが、「浄水場」。
実際に施設を訪れて、授業時役立てることが、研修の目的です。

まず通されたのが、この建物。
担当の方が、浄水場の概要について説明してくださいました。
説明の中で、浄水の過程である「沈殿」について、モデル実験もさせていただきました。(至れり尽くせり です。)

この後、外へ出て、係の方の案内で浄水設備を見学させていただいたのですが、写真撮影がOKなのは、この建物内のみです。
浄水場の敷地に入るときも、写真付きの身分証を提示して入場が許されました。
東京都民の「飲料水」を提供する施設、セキュリティは厳しいのです。(安心ですね!!)

約2時間の見学が、あっという間に終わりました。
先生たちが、子供のように(子供以上に?)目をキラキラさせて見学していたのが、印象的でした。

このように、夏休み初日から、充実した一日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日(金) 先生たちの夏休み(2)

研修会の後は、職員室の机の配置変えをしました。
(なんだかんだと忙しい、夏休み初日です。)

さあ! この先、(3)、(4)、・・・と、続くのでしょうか??
あまり期待しないで、お待ちください。
画像1 画像1

7月21日(金) 先生たちの夏休み(1)

今日から夏休み。
子供がいない学校は、やたらと静かです…。

さて、子供がいない夏休み、「先生たちは、何してるんだろう?」と、疑問に思ったそこのあなた!
今日は、その疑問にお答えしましょう!!

今日は、全員参加の研修会です。
研修テーマは、「いじめの防止・早期発見・早期対応」です。
講師は、「生活指導部」のN先生とH先生。

「葛飾区いじめの未然防止・早期発見・早期対応スタンダード」という、区が作成している冊子を使って、研修しました。

先生方、ご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(木) 1学期 終了(2)

帰っていく後ろ姿、普段は感じませんが、今日は、なんとなく淋しいですね…。

9月1日、会いましょう!!

5年生は、日曜日、元気に出発するぞ!!
かぜひくなよ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(木) 1学期 終了(1)

子供たちが、帰っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(木) 最終日の様子(6)

6年生は、やはり、「配り物」。

最終日は、いろいろあって、けっこうドタバタしてるのです・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月20日(木) 最終日の様子(5)

5年生は、アニメ「めぐみ」の視聴です。

アニメ「めぐみ」とは・・・(政府 拉致問題対策本部 HPより引用)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
北朝鮮による日本人拉致問題啓発アニメ「めぐみ」は、昭和52年、当時中学1年生だった横田めぐみさんが、学校からの帰宅途中に北朝鮮当局により拉致された事件を題材に、残された家族の苦悩や、懸命な救出活動の模様を描いた25分のドキュメンタリー・アニメです。
 このアニメは、漫画「めぐみ」(原作・監修:横田滋・早紀江、作画:本そういち、出版社:双葉社)をモチーフとして制作しました。制作に当たっては、日本俳優連合の多大なご協力をいただき、また、声優の方々もボランティアで出演してくださっています。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
政府 拉致問題対策本部の公式HPより、ダウンロードできますので、ご覧になっていない方は、ぜひご覧ください。


画像1 画像1
画像2 画像2

7月20日(木) 最終日の様子(4)

4年生はどうだ!?

1組は、1学期の振り返り。
2組は、「配り物」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月20日(木) 最終日の様子(3)

3年生は・・・

「配り物」ではありません。

「ドリルパーク」や、1学期の振り返りのワークシートでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月20日(木) 最終日の様子(2年生)

2年生は、2クラスとも、「配り物」をしています。

ん? これはもしや、他の学年も・・・?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(木) 最終日の様子(1年生)

1年生は、2クラスとも、「配り物」をしています。

ちゃんと、持って帰ってね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月20日(木) 終業式(2)

終業式の最後は、生活指導の先生から、「夏休みの過ごし方」のお話です。

安全第一、元気に過ごしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(木) 終業式(1)

1時間目は、体育館で「終業式」です。

児童代表の言葉は、3年生。
まずは1組のMちゃん。
1学期に楽しかったことは、社会科見学、水泳、国語の学習、だそうです。国語では、「あらすじを考えてまとめるのが難しかったけど、先生に教えてもらって、書くのが楽しくなりました。」と発表しました。

続いて、2組のKくん。
1学期にがんばったことは、漢字の学習と体育だそうです。「鉄棒の技が難しくてできなかったけど、みんなの応援でできたことがうれしかった。」と伝えてくれました。

二人とも、「ノー原稿」での発表、素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(木) あいさつ運動・ファイナル

あれ? 「あいさつ運動」は、昨日でおしまいでは??

今日は、「たけのこ班」でのあいさつ運動に参加できなかった子たちが集まって、最後のあいさつ隊です。

これで、「全校児童」による、あいさつ運動が完結です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(水) 給食風景(4)

さすが4年生!
すぐさま、「いわし!!」と、答えが出てきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月19日(水) 給食風景(3)

3年生で、ようやく、「いわし!」という答えがチラホラ。
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31