2月28日(水) 感謝の会(11)
ラストは、6年生チームです。
2月28日(水) 感謝の会(10)
5年生までお世話になった、松本校長先生の熱いメッセージ。
2月28日(水) 感謝の会(9)
5年生チームは、「たけのこ班」で行った「長なわ」です。
2月28日(水) 感謝の会(8)
4年生チームは、運動会の演技「縄跳び」を披露。
お世話になった、音楽のH先生からメッセージ。 2月28日(水) 感謝の会(7)
3年生チーム。
お世話になったS先生のお話。 2月28日(水) 感謝の会(6)
続いて、2年生チーム。
2月28日(水) 感謝の会(5)
先生たちは、子供たちの様子を、笑顔で見つめています。
合間合間で、お世話になった先生から、子供たちへ愛のメッセージ💛 2月28日(水) 感謝の会(4)
Rちゃんの「はじめの言葉」で、開会。
第一部は、子供たちが進行します。 1年生から6年生までの想いでの出来事を、劇風に紹介。 まずは、1年生チーム。 2月28日(水) 感謝の会(3)
たくさん撮った(いつも、撮り過ぎて、ちょっと後悔…。)ので、どんどんUPします。
2月28日(水) 感謝の会(2)
先生たち、入場。
子供たち、保護者の皆さんが、拍手で迎えてくれます。 2月28日(水) 感謝の会(1)
卒業間近の6年生。
今日は、「感謝の会」です。 子供たちのお迎えで、先生たちが廊下に並びます。 2月28日(水) 20分休み(2)
これも、「なわとび週間」の影響でしょうね。
明日、明後日で「週間」は終わってしまいますが、少しでも記録が伸びるように、がんばってね!! 2月28日(水) 20分休み(1)
朝は寒かったですが、今はポカポカ陽気。
いろんなところで、「長なわ」をしています。 2月28日(水) ダンスクラブ 練習中
明日の集会は、ダンスクラブの発表会。
今日は、リハーサルです。 本番、がんばってね!! 2月28日(水) 3年生 算数(2)
みんな、上手に書けています。
先生の説明を、しっかりと聞いていたからですね。 「話を聞く」、学習の基本です。 2月28日(水) 3年生 算数(1)
2組です。
「グラフ」の学習です。 この時間は、初めて、「棒グラフ」を自分で書いてみます。 2月27日(火) 若竹塾
今年度、最後の「若竹塾」です。
今日のテーマは、現在行っている「なわとび週間」に合わせて、「長なわ指導」です。 大ベテランのK先生が、講師役です。 先生たち、決して、遊んでいるのではありませんよ! この「若竹塾」は、先生たちが立ち上げている「校内自主研修会」。 年間通して、20回程度、行いました。 日々の忙しさの中、研修に励む先生たち。 心から、尊敬します。 先生たち、一年間の研修、おつかれさまでした。 そして、本当に、いつもありがとう💛 2月27日(火) 葛飾盲学校交流(2)
ご覧の通り、「手書き」と「点字」の2種類です。
一生懸命に書いてくれた様子が伺えますね。 盲学校の皆さん、先生方、ありがとうございます!! 今年度の交流、とても楽しかったです。 来年度も、どうぞよろしくお願いしますね💛 2月27日(火) 葛飾盲学校交流(1)
「都立葛飾盲学校」の子供たちから、お手紙が届きました!!
先日の音楽会に、盲学校の子供たちを招待しました。 その、「お礼のお手紙」です。 2月27日(火) 給食
≪本日のメニュー≫
・マーボー丼 ・じゃこサラダ ・きな粉団子 ・牛乳 「マーボ丼」に欠かせない食材と言えば、「とうふ」。 しかし! なんと! おとうふ屋さんが入院してしまった!ということで、納品できない…。(お大事にしてください。) 大ピンチです。 そこで、栄養士さんが、急遽、違う業者さんに連絡をして、無事完成。 こんなこともあるのです。 ごちそうさまでした。 |
|