11月6日(月) 代表委員会

代表委員会の記事をもう一つ。
こちらは、「廊下歩行をよくするグループ」の活動です。

先日の全校朝会でみんなに呼びかけた後、廊下に掲示しました。

代表委員のみんな、それぞれ、思い描いた活動を実践に移していますね。
すばらしい!!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月6日(月) 全校朝会(2)

応援団長の次に登場したのは、代表委員会の「学校を華やかにするグループ」の3人。

「東綾瀬小のいいところ」をみんなに書いてもらい、それを廊下に掲示する、という取り組みを行うそうで、そのPRに登場です。

書いてもらうのは「葉っぱ」の形をした紙で、廊下に掲示した「木」に貼っていきます。

世の中は「落ち葉」の季節ですが、東綾瀬小は「新緑」真っ盛りになりそうです!!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月6日(月) 全校朝会(1)

6年生のあいさつでスタート。

今日は、今週末の運動会に向けて、赤白各組の「応援団長」AくんとKさんに、熱い意気込みを語ってもらいました!!

さすがはチームリーダー。
何の前振りもなく、朝礼開始3分前に話を振ったのですが、堂々と、全校のみんなに呼び掛けることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(月) 朝の風景(2)

子供たちは登校中。
あいさつ隊はあいさつ中。
金管バンドは準備中。

いろいろとご苦労様です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(月) 朝の風景

応援団は、練習中。
先生たちは、ライン引き。

ごくろうさまです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(月) 東京新聞に・・・

今日は、「記事の記事」からスタート!

何の話かというと、10月31日付の「東京新聞」に、学習センターにある「新聞閲覧台」が掲載されました!! パチパチパチパチ👏

記事の内容は、各小学校の学校図書館に「2紙」配備されることになった新聞の配備状況等について書かれたものです。
記事によると、葛飾区は一早く「全校配備」を完了させ、他の自治体のモデルケースになっているそうです。(なんだか、嬉しいですね!)

この閲覧台、ちょうど子供たちの動線になっているようで、通りすがりに、よく読んでいるそうです。(学校司書さん談)

また、記事にもありますが、ウチの閲覧台は主事さんの手づりです。
なぜ手づくりなのか・・・それは・・・市販品はメッチャ高額なのです!!
・・・ということで、主事さんが一肌脱いでくれ、かかった費用は材料費のみ。

ありがたいことです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月3日(祝) ロードレース大会(2)

先生たちも、1500mを激走! とまではいきませんが、気持ちよく、河川敷を走りました。

ごくろうさまでした💛
画像1 画像1 画像2 画像2

11月3日(祝) ロードレース大会(1)

ついに来ました!「ロードレース大会」の本番です。

ランニング日和、快晴です。

東綾瀬小からは、先生たち6人、保護者の皆さん3人、そして子供たち、計50名の参加です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月2日(木) 運動会・全校練習(2)

明日はお休みなので、練習は、今日を入れて6日間。
最後のひと踏ん張り、がんばってね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(木) 運動会・全校練習(1)

今日は、2回目の「全校練習」。
メインは、「入場行進」と「得点発表」「閉会式」です。

赤も白も、プラカードを先頭に、整列完了。
金管バンドの演奏で入場です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(木) 登校

夏日のようで…。

明日の「ロードレース大会」も、夏日、25度のようで…。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月1日(木) 運動会・係活動(3)

本番まで、あと10日。

係活動も各学年の種目も、仕上げに入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月1日(木) 運動会・係活動(2)

各係、本番を想定しての練習です。

プラカード係は、入場行進の先導。
応援団は、短距離走の応援です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月1日(木) 運動会・係活動(1)

校庭が、にぎやかになってきました。
5時間目は、2回目の係活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(水) 給食

おっと!! 給食紹介が久しぶりになってしまった…。

≪本日のメニュー≫
・ご飯
・豆腐ボールの甘酢あんかけ
・きのこと青菜のスープ
・わかめ胡麻ドレサラダ
・牛乳

「豆腐ボール」は、見た目どおり「がんも」です。当然、手づくり。
作ったがんもは660個。総勢6人で作りました。一人当たり110個。

おつかれさま&ありがとう&おいしかった&ごちそうさまでした!
画像1 画像1

11月1日(水) 避難訓練(4)

ここで、全体の訓練はおしまいですが、この後6年生は全員、消火器の使い方を体験しました。

ちなみに・・・消火器は、コンプレッサーで空気を詰め込んだ訓練用の消火器に水を入れたもので、レバーを引くと、水が勢いよく噴射します。

ちなみに2・・・本物の消火器の誤噴射・・・あたり一面、ピンクの世界が広がります・・・片付けが大変。。。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月1日(水) 避難訓練(3)

今日の訓練は、消防署の方に依頼し、火災から避難する際の注意点や、消火器の使い方を教えていただきました。

先生たちも、教えていただいたことを実践です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(水) 避難訓練(2)

先生たちは、副校長先生に、自分の学級の人数を報告します。
各階には、「見回り担当」がいて、取り残された子供がいないか確認し、それも報告します。

全員の避難が確認され、消防署の方のお話が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(水) 避難訓練

今日の避難訓練は、20分休みに行いました。

想定は、「理科室より出火」。

理科室に近い階段を使わずに、地震とは違うルートで避難します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(水) 5・6年生 運動会への道(2)

しかしやはり、一番上手に踊っているのは、先生・・・。

あと一週間、先生越えを目指して、動きの精度を上げよう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31