5月30日(火) 遠足集会(1)

空模様はイマイチですが、体育館は活気に満ちています!!
今週末の「全校遠足」で行う、「オリエンテーリング」の説明です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(火) 曇天…。

さわやかな記事でスタートした今日の「学校日記」ですが、空模様はパッとしません…。
雨なので、「国旗・区旗・校旗」の3旗も掲揚しません。
画像1 画像1

5月30日(火) 親児の花壇 リニューアル

28日の日曜日に、「親児の会」の皆さんが、花壇をリニューアルしてくださいました。

基本的に、毎月一回、整備してくださるそうなので、来月も楽しみですね。

いつもありがとうございます <(_ _)>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(月) 4年生 図工作品

西階段の展示スペースに、4年生の作品を飾りました。

画像では伝わりにくいですが、コンクリートの階段が、いい雰囲気になりました💛
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(月) たけのこ班長会

金曜日の「全校遠足」に向けて、6年生ががんばっています。

今日は、「班ごとの並び順の確認」「班の看板」「自由遊びについて」などなど、準備を進めました。
頼もしいですね。

※ まだ今日は、金曜のお天気については、触れないことにします…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(月) 3年生 道徳

2組です。
「友達との協力」が、学習のテーマです。

題材は、「運動会」での出来事が書いてある文章です。
身近な話題ですね。

ノートには、考えたことがたくさん書いてありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(月) 6年生 算数(2)

今日の学習のポイントは、「式の途中で、約分できる数を見逃さずに、キッチリと約分をすること!」です。

ポイントを理解して、答えにたどり着いたかな??

ポイントは、ちゃんと、教科書にも書いてありますよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(月) 6年生 算数(1)

「分数×分数」の計算の仕方を考えています。

今日は、前回学習したことを使って問題を解くのですが、前回との違いは、「答えが約分できる!」ことです。
さあ、子供たち! 今日のお題をクリアできるでしょうか?

ノートに計算の仕方を書いたら、お友達と意見交流をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(月) 全校朝会

「肉(29)の日」の全校朝会です。

なんと! 今回も、雨なので体育館です。

6年生の「あいさつの号令」も、軌道に乗ってきました。
画像1 画像1

5月26日(金) 60周年キャラクター

見つけました。
60周年の時に誕生した、向かって左が「たけのび」&右が「のびのび」です。

なかなかいいですね。

これから、活躍してもらおうと思います。
画像1 画像1

5月26日(金) 給食

≪本日のメニュー≫
・鶏肉とごぼうの混ぜご飯
・ししゃものごま衣
・けんちん汁
・牛乳

混ぜご飯、いい味出てます。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1

5月26日(金) たけのこ班活動

インフルエンザで延期になっていた「全校遠足」の準備です。

「自己紹介」や「グループの名前決め」を行いました。

遠足、楽しみですね。晴れますように! 🌞
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(金) 4年生 体育(2)

授業の終わりは、学習の振り返りです。
「Forms」を使って、振り返りを入力しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月26日(金) 4年生 体育(1)

1組は、体育館で「マット運動」です。
今日のお題は、「壁倒立」。

友達に、自分がやっているところを撮影してもらい、後で確認します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(金) 6年生 たけのこ班 準備中

今日の2校時は、「たけのこ班活動」です。
6年生は、学習センターに集まって、準備をしています。
よろしくね!!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月26日(金) 朝の風景

4年生は、のぼり棒。
2年生は、ミニトマトのお世話。
「わき芽かき」のことを教えると、早速、つまんでいました。

最近の、朝の風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月26日(金) 3年生 モンシロチョウ

今朝も、3年生が、キャベツの花壇に集まっています。
一生懸命、タマゴを探しています。

見つけると、「先生!! あったあった!! ここだよ!!」と、指をさして教えてくれます。
・・・が!!・・・老眼には、なかなか見えないのです…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(金) 登校

今日も、いいお天気になりそうですね。
画像1 画像1

5月25日(木) プール開き

今年で2年目の、外部施設を活用した水泳指導が始まりました。

移動は、公費負担の貸し切りバス。
東綾瀬小は、今年度は施設を変更して、「ティップネス綾瀬店」さんをお借りして行います。

泳力別に6つのグループに分かれ、各グループに1名のコーチが付き、泳力に合わせた指導をしてくださいます。

今後、全7回、月に一回程度のペースで、11月まで水泳学習を行います。

※ 水泳中の画像はありません…。
画像1 画像1

5月25日(木) 2年生 ミニトマト

「先生、花が咲いています!」と、報告に来てくれました。

見に行くと、かわいい黄色いお花が。

順調に、大きくなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31