3月29日(金) 令和5年度 閉幕

3月29日、令和5年度「最終日」です。
午前中の、嵐並みのお天気が嘘のような、快晴に☀
来週から始まる新たな一年に期待が高まる、素晴らしお天気になりました。

4月8日、元気な子供たちに会えるのを楽しみにしています!

それでは皆様、令和5年度、大変お世話になりました。
引き続き、令和6年度も、よろしくお願いいたします!!

※ 我々は、4月1日から始まりますので、また三日後、このページでお会いしましょう!!(たぶん、UPします…。)
画像1 画像1

3月25日(月) 卒業式(7)

ついに、お別れです。
雨天のため、1階の廊下で「お見送り」です。

6年生の皆さん、保護者の皆さん、本日は、誠におめでとうございます。

これからも、みんなの未来を応援しているよ!
フレー! フレー! 卒業生!!

また、遊びに来いよ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月25日(月) 卒業式(6)

式は無事に終了。

記念撮影です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月25日(月) 卒業式(5)

卒業生、退場。
画像1 画像1

3月25日(月) 卒業式(4)

「門出の言葉」もクライマックスへ。
5年生との合唱、「大切なもの」。

そして、6年生の旅立ちの歌「旅立ちの日に」。

沁みます…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月25日(月) 卒業式(3)

5年生、ご来賓、先生たち、卒業生を見つめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月25日(月) 卒業式(2)

証書授与、ご来賓の祝辞 等々を経て、いよいよ、「門出の言葉」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月25日(月) 卒業式(1)

卒業生、入場。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月25日(月) 卒業式(0)

開場。

まもなく、開式です。
画像1 画像1

3月22日(金) さようなら

子供たちが、帰路につきます。
令和5年度、最終日。

4月8日、君たちの帰りを待っているよ。

・・・とは言うものの、6年生!!
土日、余計なことして、怪我したり、風邪ひいたりするなよ!!
全員集合! よろしく!!

そして5年生!
よろしく頼むね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月22日(金) 20分休み

令和5年度、最後の休み時間。

先生も一緒に、た〜〜〜くさん、あそんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月22日(金) 修了式(3)

次は、2組のKちゃん。
「国語」と「算数」のお勉強をがんばったことを伝えました。文章を読んで登場人物の気持ちを考えること、図を使って計算を考えることをがんばったそうです。どちらも、「自分の考えをもつ」ことで、主体的に学び、学習が深まる活動です。Kちゃんが、授業の中で「学ぶ楽しさ」を感じながら学習に取り組んでいることが伝わってきます。
すばらしい!!

Mちゃんも、Kちゃんも、1年生とは思えないほど、自分の歩んだ1年間をしっかりと見つめることができました。
それもそのはず!
1年生は今日でおしまい!
もうすぐ、2年生なのです!!

1年生の皆さん、新1年生のお手本となること間違いなし!!
画像1 画像1
画像2 画像2

3月22日(金) 修了式(2)

「児童代表の言葉」は、1年生です。
小学校に入学して1年、自分の頑張りや、成長を振り返ります。

はじめに、1組のMちゃん。
「漢字のお勉強」と「音楽会」をがんばったことを振り返りました。どちらも、はじめは難しかったけれど、練習や努力を繰り返すことが成果につながるのだと、振り返っています。そして、この経験を活かして、2年生でも頑張っていきたいと発表しました。

すばらしい!!

※ 文言は変えていますが、Mちゃんの思いは変えていませんよ!
画像1 画像1
画像2 画像2

3月22日(金) 修了式(1)

令和5年度、最終日。
修了式です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月21日(木) 給食

今年度、最後の給食は、「お赤飯」です。

≪本日のメニュー≫
・赤飯
・鶏肉の唐揚げ
・やさいのゴマ和え
・おふ入りすまし汁
・シャーベット
・牛乳

一年間、おいしく、たのしく、いただきました。
給食室の皆さん、納入業者の皆さん、生産者の皆さん、ありがとうございました。
そして、命をありがとうございました。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1

3月21日(木) 5年生「名言会」(3)

投票の結果が出ました。
「銅賞」は、Dくんの
「努力という花に休憩という水が必要」

「銀賞」は、Kちゃんの
「疲れることが限界じゃない、自分の全てを出し切ることが限界」

「金賞」は、なんと、N先生の!
「出逢ってくれて、ありがとう」
5年1組のみんなへのメッセージだそうです💛
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月21日(木) 5年生「名言会」(2)

全ての「名言」を読み合い、一人二つずつ、興味をもった「名言」を選んでいます。

選んだ「名言」を、選んだ理由と共に発表。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月21日(木) 5年生「名言会」(1)

1組です。
以前、国語で学習した「心に残る言葉」を紹介し合いました。

一人一つ、おすすめの「名言」を選んで、伝え合います。
どの言葉を、誰が紹介したのかは伏せています。

全部で21の「名言」の中から、一人二つずつ選んで、投票し、「金賞」「銀賞」「銅賞」が選ばれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月21日(木) 登校

修了式前日となりました。
画像1 画像1

3月21日(木) 快晴

清々しい朝。

青空に、3旗が映えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31