食育授業(4月24日)

画像1 画像1 画像2 画像2
子供たちが牛乳をおいしく飲めるように、牛乳についての出前授業が、栄養士の先生と一緒に開催されました。実際の牛の大きさの表示や1日に牛が出すお乳の量などをなるべく実物に近く分かる形で表現されました。自分の体に合った飲み方が大切ですね。

4月27、28日(給食)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
27日 にんじんご飯 牛乳 いかのステーキ アスパラとじゃがいもの炒め物 かきたま汁

28日 ガーリックトースト 牛乳 コーンサラダ ポークビーンズ バナナ

4月26日(給食)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
スパゲッティナポリタン
牛乳
ポテトサラダ
ほうれん草ケーキ

 給食では、ケーキ類も給食室で手作りしています。今日はゆでたほうれん草をミキサーでペースト状にし、生地に練りこみました。きれいな色に焼き上がりました。教室では「ほうれん草のケーキ?」と不思議がっていましたが、みんな良く食べていました。

4月25日(給食)

画像1 画像1 画像2 画像2
ご飯
牛乳
ししゃものカレー揚げ
肉じゃが
キャベツのあさづけ

 ししゃものカレー揚げは、米粉・カレー粉で作った衣をししゃもにつけて揚げています。骨の成長に必要なカルシウムをしっかり摂取できるので、残さず食べてほしいです。

4月24日(給食)

画像1 画像1
豚丼
牛乳
げんきサラダ
野菜と油揚げのみそ汁

 げんきサラダには、キャベツ・きゅうり・とうもろこし・にんじん・ハム・刻みこんぶ、ドレッシングには粉かつおも入っています。一皿でたくさんの品目をとれるサラダです。

働く消防写生会(4月25日)

画像1 画像1 画像2 画像2
1・2年生対象に行われました。暖かい日差しの下、クレパスを使って、キャンパスいっぱいに真っ赤な消防自動車や消防士さんを表現していました。

4月21日(給食)

画像1 画像1
ピザトースト
オレンジジュース
マカロニサラダ
春野菜のシチュー

 給食は普段は牛乳を提供していますが、献立の栄養やバランスを考慮して、月に1度ほどオレンジジュースを出しています。どんな献立よりも人気のあるオレンジジュースですが、たまの楽しみになればなと思います。

4月20日(給食)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ご飯
牛乳
めかじきの新玉ねぎソース
スナップエンドウサラダ
さつま汁
でこぽん

 スナップエンドウは、グリンピースをさやごと食べられるように品種改良されたものです。今が旬の野菜で、パリッとした食感がおいしいです。1年生の教室からも「サラダおいしい!」という声が聞こえてきました。

4月18、19日(給食)

画像1 画像1 画像2 画像2
18日 回鍋肉丼 牛乳 海藻サラダ キムチスープ
19日 ご飯 牛乳 つくね焼き はるさめサラダ 豆腐のみそ汁

校長先生より

画像1 画像1
柴原小学校の学校ホームページへようこそ!
 今年度、本校の校長に着任いたしました、森 健一郎(もり けんいちろう)と申します。どうぞよろしくお願いいたします。


 本校は昭和31年に開校し、令和元年に60周年を迎え記念事業が行われました。その間、子供たちや教職員、そして地域の皆様のご尽力により今日に至っています。平成10年度から平成14年度の4年間に、私も新規採用教員として、柴原小学校に勤務させていただき、教育活動に励ませていただきました。子供たちや学校、地域の温かい雰囲気は、当時から変わっていないように感じ、心温まる日々を過ごさせていただいています。

 本校の学校教育目標は、「認め合い、高め合う子」とし、この実現のためには、子供たちが「すこやかな心とからだ」をもち、「しなやかな考えと行動」ができることを目指します。「すこやか」とは元気な心と丈夫な体のことです。「しなやか」とは、「柔軟な行動や包容力、上品さや優しさ」という意味です。まさに、柴原小学校の子供たちは、お互いを認め合って成長していくために、元気なこころと体で、友達や地域の人たちと温かくかかわり合うことができる人として成長することが目指されます。このような子供の育成のために日々の教育活動に取り組んで参ります。

 学校は学ぶところです。朝学習や一人一台タブレット端末を活用した個別最適な学び、主体的・対話的で深い学び等を通して、「学力の向上」に取り組みます。朝遊びやキンキラ遊び、体育授業を通した運動意欲の向上を図り、「体力の向上」に取り組みます。特別の教科道徳や人権教育の充実を通して「心の育成」に取り組みます。また、地域人材の活用、ボランティア活動を通して、本校の特色ある教育活動に取り組みます。学校と保護者、地域の皆様とスクラムを組み、本校の教育活動の充実を図っていきたいと思います。

 日々の学校生活の充実を通して、学校教育目標の達成に向けて、教職員一同、力を合わせ努力して参ります。令和5年度も保護者の方々、地域の方々の本校教育活動のなお一層のご理解、そしてご支援とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。 校長 森 健一郎

4月17日(給食)

画像1 画像1
たけのこご飯
牛乳
鮭のごま焼き
じゃがいもの土佐和え
沢煮椀
清見オレンジ

 たけのこご飯のたけのこは、春が旬の食材です。たけのこは成長が早く、生たけのこを楽しめるのは1年のうちでも2・3か月のみです。旬ならではの風味や食感を味わいましょう!

4月13日(給食)

画像1 画像1
カレーライス
牛乳
フレンチサラダ
りんごゼリー

 今日は給食前から「今日はカレーだよ!」という声が教室から校庭から聞こえてきました。カレーは人気献立のひとつです。

4月12日(給食)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
わかめご飯
牛乳
ひき肉いり卵焼き
白菜のみそ汁
せとか

 ひき肉入り卵焼きには、ひき肉・野菜のほかにおからも入っています。豆類は苦手な人も多いですが、いろんな形で摂取できるようにしています。
 納品の都合上、いちごから「せとか」に変更がありました。

4月11日(給食)

画像1 画像1
ごま塩ご飯
牛乳
とり肉のから揚げ
野菜の和え物
だいこんのみそ汁

 今日から1年生の給食が始まりました。給食終わりには1年生の教室から「からあげがおいしかった!」「全部おいしかった!」「牛乳全部飲んだよ!」と元気な声が聞こえてきました。すべて良く食べていました。これから6年間、しっかり食べてくれるとうれしいです。

4月10日(給食)

画像1 画像1 画像2 画像2
きざみうどん
牛乳
ひじきのごまドレサラダ
大学芋

 きざみうどんに入っている小松菜は葛飾区産のものです。柴原小には、水元にある農園で採れたものを届けてもらっています。地産地消は、鮮度がよい・輸送コストがかからないなどのメリットがあります。地元のものを大切にしていきたいですね。

4月7日(給食)

画像1 画像1
ご飯
牛乳
鰆のかわり焼き
野菜のごま和え
呉汁
清見オレンジ

 今日から本年度の給食が始まりました。初めてのクラスで食べる給食はどうでしたか?
 給食室でも1年間、安心安全な給食を提供するよう努めますのでよろしくお願いします!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31